• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月29日

CVT車、スタート時のラグを無くす方法

CVT車、スタート時のラグを無くす方法
CVT車ってアクセルを踏み込むとマニュアル車に比べワンテンポ遅れて車が動き出す感覚になります。

これを改善しレスポンスを良くする方法です。

①、エンジンキーをONにします(エンジンは掛けない)
②、アクセルペダルを全閉から全開へ踏み込み、全閉へ戻す
③、②を10回繰り返す
④、キーをOFFにする

エンジンをかけ、アクセルペダルを踏むと速やかに車が動き出します。
スロコンでスポーツモードにした時の感覚に似ています。
お試しあれ。
ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2022/09/29 22:49:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のオリオン!
レガッテムさん

夏ドライブ
こしのさるさん

すいか一玉
パパンダさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2022年9月29日 22:58
こんばんは。この方法はメーカー関係なく、CVT車なら効果あるものなんでしょうか?
コメントへの返答
2022年9月29日 23:11
こんにちは!

私のアルトは効果ありました。他車種は試していないので断定は出来ません。ご自分の車で試してみてください。
2022年9月29日 23:04
こんばんは。

スバルの車には、昔から「アクセルペコペコ」という裏技?が、あります。
街乗りなどであまりアクセルを踏み込まない運転ばかりだと、ECUが省燃費運転していると思い込んで、スロットル開度を抑える制御になるらしく、それをたまにアクセルを奥まで踏み込んで再学習させる錯覚技(笑)だとか。
多分、それと同じ効果なんでしょうね。

スバル車のやり方は、最初にスタートボタンををONにしたら、何もせずに一度OFFにしてスロットル全閉の状態を作ってあげて、それからまたONにしてゆっくりと20回ほどペコペコしてあげる、と言うものです。

前のアルト君にもたまにやってあげていました(^^)
コメントへの返答
2022年9月29日 23:07
こんにちは!
仰る通りと思います。

スロコンのスポーツモードを強くすると、スタート以外のアクセルレスポンスも鋭くなってしまうので使いにくかったのですが、この技はスタート時のみ有効っぽいので良い感じです。
2022年9月29日 23:20
そうそう、書き忘れていました。

これをやって調子よいと思っていても、渋滞とかを走っていたら、また元に戻ってしまいます。
あと、出だしが良いとついつい踏んでしまうので、必然的に若干だけど燃費が悪くなる(笑)
コメントへの返答
2022年9月29日 23:24
ECUは常に学習していますから、低燃費運転していたら戻っちゃいますね。

別件ですが、
アルトのCVT制御はアイドリングストップ前提なのか、アイストOFFで交差点などで停止する時ギクシャクします。いい加減直して欲しいわ~
2022年9月30日 3:42
アルトのCVTがギクシャクするとのことですがうちのekワゴンも全く同じジヤトコ製CVTなのですがやはりギクシャクします。

アイシン製は自然な挙動なのでおそらく副変速機付きジヤトコ製CVT特有の現象ではないかと思います。

回生ブレーキとの協調もうまくできていない感じがします。
コメントへの返答
2022年9月30日 18:42
システム全体として見ると、ちぐはぐですね。作り込みが甘いというか…

アイドリングストップなんか使わねーっつーの!!
2022年9月30日 8:05
こんにちは~。

とても興味深いです。
ハイブリッドだとアクセルを踏めばモーターがすぐさまトルクを出してくれるため、もたつきを感じたことはないのですが、同様の効果があるのか試してみます。

因みにアクセル開閉は優しくでしょうか? それとも適当にペコペコ踏んでしまって良いのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2022年9月30日 18:43
こんにちは!

アクセルはペコペコで大丈夫です。

ハイブリッドではどうなのでしょうね(乗った事が無いのでわかりません)

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation