• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

上林春松のほうじ茶を毎日飲んでます

上林春松のほうじ茶を毎日飲んでます みん友さんの記事に触発されて筆(キーボード)をとっています。

私は、宇治の上林春松(かんばやししゅんしょう)のほうじ茶を毎日飲んでいます。

香りが香ばしくてとてもおいしいです。

毎日飲むので高級品はムリです(涙
500g入りの徳用ほうじ茶を聖地巡礼の時に買います。


これは、1000円以上買うとユーフォのクリアファイルが貰えるキャンペーンの時に大量に買ったものです。


これを水出しで飲んでます。
私のレシピは、水1ℓに対しほうじ茶10gです。
水はあえて水道水を使います。塩素が入っているので腐りにくいです。
3時間もすれば飲めるようになります。一度に2ℓ作ります。


9月以降、4kモニタやらグラボやら買ってしまい資金難なので宇治への訪問は自粛していますが、また宇治に、たんごを食べに行きたいです。

久美子ベンチのチェックもしに行かないといけませんしね(笑)


そうだ!近江茶 丸吉のほうじ茶も飲まなきゃ!

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2022/12/18 21:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

ラペスカ
amggtsさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2022年12月18日 21:50
ウチの愛飲ほうじ茶は例の土山は「丸吉」の【五番】です。
それと私も茶団子食べたい(笑)
コメントへの返答
2022年12月18日 22:02
Sidさんのお話で思い出しました。
お土産に買った丸吉のほうじ茶を飲まなきゃいけません。
この時は奮発して1番を買いました。
また丸吉に立ち寄りたいです。

だんご屋さん、久美子ベンチのすぐそばと教えてもらったので行かなきゃ!ですね。
2022年12月19日 12:18
こんにちは!

僕も黄檗の謎の石に触発されて書きました(笑)
僕は宇治田原町にある木谷山というお茶屋さんのお茶を和菓子を食べる時などに愛飲しています。
僕も茶だんご食べたいです!
類似品のほうじ茶だんごもかなりオススメです。

ちなみにみたらし団子は扇家というお店です。
店の前にみたらしの機械を用意してなかったら諦めてください(笑)
コメントへの返答
2022年12月20日 19:35
こんにちは!

木谷山、前を通った事があります。そうだったのですか、おいしいのですね。今度行ってみます。

扇屋はみたらし団子でしたか。みたらし好きです。寒い時期ですと、春までには一度は行かないといけませんね。

宇治へ行く楽しみが増えました!

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation