• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

アルトX・CVTのスリップ現象を確認しました

アルトX・CVTのスリップ現象を確認しました
走行距離255,000kmを超えた私のアルトですが、急坂や急発進、大人数の乗車時にCVTがスリップする現象を確認しました。


かつて7年間、私の通勤路はこんな道を走っていました。(再生が始まらない場合は、「Youtube」でご覧ください)


そして急坂を一停止後、再発進する時に明らかなCVTの滑りを感じました。
MT車のクラッチが滑っている感覚に似ています。
(一時停止後に発進しましたが、思うように車が動かず、「滑った!」と思ってアクセルをいったん緩めました。)(再生が始まらない場合は、「Youtube」でご覧ください)


それ以前にも、高速道路を走行中、加速すると車体が前後にガクガク揺れる現象が発生したり、荷物満載で急坂を登ると同じように車体がガクガク揺れる現象が出ていました。

ここ1年半は、通勤距離が極端に短くなり(片道4km)、CVTの温度が適温(70℃~80℃)になる前に目的地へ到着してしまう状態です。
特に朝は10分程度の暖気をしていますが、エンジンは温まるのですがCVTは走行しないと温まりません。ですので、CVTの温度が上がるまでゆっくり走っています。

幸い、今の通勤路は小学校・中学校・高校・駅前・幼稚園・大学前と人通りや自転車大量に走る道を走行しますので、自然にゆっくり(30~40km/h)走行することになります。帰りは大抵が渋滞していますので、エンジンもCVTも結構温まります。

朝、エンジンをかけた時の温度(エンジン18℃、CVT16℃)


10分暖気して出発時の温度(エンジン58℃、CVT25℃)


会社に到着した時点の温度(エンジン90℃、CVT67℃)


夕方、会社を出る時の温度(エンジン29℃、CVT26℃)


家にかえってきた時の温度(エンジン91℃、CVT78℃)



CVTが壊れたらCVT載せ替えの大出費か、クルマの買い替えになってしまいますので、とにかく延命走行をしています。

今のアルトがとても気に入っているのです。来年の2月で9年目の車検となりますが、もっと長く乗りたいと思っています。
ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2023/10/19 22:59:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

私のアルト最大のピンチ!…P084 ...
HA36 ALTO Xさん

HA36 ALTO X 暖気時間・ ...
HA36 ALTO Xさん

気温と燃費
ランエコさん

CVTの違いについて。
千葉@カズさん

DPF交換後DPF再生266回目
こぉ@CX5(KE)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation