• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月30日

運転免許証の更新に運転免許試験場へ行ってきました

運転免許証の更新に運転免許試験場へ行ってきました 運転免許の更新に行ってきました。

本当は猛烈にダルかったので来週にしようかと(先週も同じ)思ってましたが、午後になり、やっぱり行こう!という事で、神奈川県警察運転免許試験場に行く決意をしました。

今まで優良運転者だったので、ここ最近はずっと近くの警察署(即日交付)へ行ってました。が、今回は諸事情により横浜の二俣川にある試験場へ行くことになります。



実は、以前勤めていた会社の帰りに山道を走っていた所、ハイビームでやたら飛ばして煽り気味に走って来る車が来たので、大通りに出てやり過ごそうと思って停止線を超えたのですが、それが津久井署の警察で捕まりました。

あのさー、神奈川県警で以前からこうなんだよね。煽って捕まえたり小汚い事を平気でやる、特に田舎の津久井署はタチが悪いです。
(しかも警官の態度が悪かったので、公安委員会に苦情を入れました。)

山の中で真っ暗だし、広角カメラなので遠くに見えますが、かなり煽ってます。


という事で、一般運転者(青5年)になってしまいます。
ふざけんなksg

優良運転者以外は運転免許試験場でしか即日交付できないので、二俣川へ行くことになります。

まあ、以前大型二種をはじめとする各種免許を取得するのに良く通っていた所なので、久しぶりに試験場を見るのもいいかな~と思いました。



神奈川県は全国で2番目に人口が多い県で、令和2年の国勢調査時に923万7337人もいます。
にもかかわらず、運転免許試験場は横浜の二俣川に1か所しかありません。
今後も増やす計画・予定は無いそうです。



二俣川の運転免許試験場といえば、こんな感じです。
古めかしいです。



懐かしいなぁ~と思いながら現地に行ってみると…

うげ!綺麗に建て替えられている!


中も凄く綺麗です。


申請書も以前は手書きをしていましたが、今は自動で作成してくれるのですね。(そういえば代書屋なんてのもありましたね。私は使った事ありませんが)




以前の運転免許試験場は1963年に出来たもので、1982年まで増改築を繰り返し、迷路のようで非常に分かりにくいという声が多かったようです。そして2018年に新しく「運転免許センター」と名称も変えて運用がはじまったようです。

壁に大きく案内が表示されています。




中にはカフェやコンビニ、銀行ATMまであります。


実技試験コースも新たに作り変えられたようです。


大きな駐車場も整備されました(以前はほんの少ししか止められませんでした)。ただし有料になり、1回1,000円です。




今回の書き換えの懸案事項は、「視力検査」です。
ここ数年で急激に視力が悪くなり、老眼も重なって、近くも遠くも見えなくなってしまいました。信号機の下にある交差点名の文字もあまりよく見えません。

健康診断では片目が0.3と0.8だったので、0.3がヤバいと思ってました。
大型・二種・けん引は、片目で0.5以上、両目で0.8以上の視力が必要です。

最悪、メガネを新しく作って出直さなければいけないという覚悟の上で、有効期限より余裕を持って行かなければいけませんでした。

深視力検査は、この動画を見て練習しました。


1回目の視力検査は、いきなり左目の0.5がよく見えなくて、2回間違えて不合格宣告。再検査へ回されました(男の検査官だったので厳しい?)。

少し時間を置いて、再検査へ臨みました。
眼の周りをマッサージしたりして視力回復してから再挑戦。今度はすごくかわいい女性の検査官でした。

やはり左目はダメ。もはやこれまでか?と思いつつ、「反対の眼はどうでしょう?」と提案し、やってもらいました。右目と両目は全然問題無し。その後、軽くマッサージをしたら左目も見えるようになって、お姉さん曰く「超ギリギリで合格」となりました。

次の深視力検査は、最新型の機械で棒の動きが良く分かりません。2度失敗した後、昔ながらの機械式の測定器でやらせてもらいました。

3回連続で棒の位置が2cm以内で停止させないと合格になりません。何度か挑戦させてもらって、何とか合格できました。(あんまり練習の効果は無かったかも)

が、最後に
「本当に超ギリギリなので、メガネを作って運転してください」と言われました。

まあ確かに、普段仕事をしてる時でもPC画面や測定器が良く見えない事が多く視力には苦労しているので、眼科へ行ってメガネを作ろうと思います。


講習は優良ドライバーは30分のところ、一般運転者は1時間でした。しかし、適性検査など優良運転講習ではやらない事ができたので、結構楽しかったです。(優良はDVD見ておわり)。

また、運転免許センターが良い所は、ちゃんと古い免許証をくれます。ここ何回か近くの警察署で更新してたのですが、古い免許証は渡せないと言われてしまっていました。

実はそんな事なくて、申し出れば古い免許証は貰えるはずなのです。担当の警察官によっては知らない人も多いらしいのですが、免許センターではそんな事ありませんでした。


新しい免許証。
「眼鏡等」の記載は免れました。が、次回はダメでしょうね。
免許センターの機械は文字が綺麗です。


久々に見る青免許。でもこれ5年有効なんですよね。
自動車保険の割引にゴールドは優遇されます。
青5年は、もっと違反をした青3年よりゴールドに戻すのが大変です。
この仕組み、おかしくね?

捕まった5年前の11月26日以降に新しい免許でも取ろうかな?まだ大特二種とけん引二種が残ってるし。
新しい免種が増えれば、即座にゴールド免許へ戻すことが出来ます。

でも練習しないとダメだろうなぁ~…お金と時間もかかるし。
若い時ならまだしも、この歳で練習なしで一発で合格できる自信はありません。

※昔から神奈川県の一発試験はどの免種でも厳しい事で有名です。隣県に住所を移して免許を取得する人がいたくらいです


ちなみに、ちゃんと古い免許証を貰えました。
神奈川県のマークのパンチ穴が空いています。

古い免許証を集めると、自分が老いていく顔が見られて面白い(?)です。



ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2024/09/30 23:34:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オンライン講習
HOMIEさん

免許の更新
固形ワックス命さん

運転免許証を『金』で無事更新♪【交 ...
とも造さん

免許証の更新に行って来ました!
わだっち@BF5Cさん

この記事へのコメント

2024年10月1日 4:47
どうもです♪
二俣川 建物新しくなってから
まだ、行った事無いですね😀

もう警察署以外は嫌なので安全?
運転気をつけます\🚓
コメントへの返答
2024年10月1日 20:06
こんにちは!

知らない間に新しくなっていました。
あちこちに散らばっていた関係部署を1つの庁舎に統合したらしいです。

だた、免許センターが1か所しかない為、いつ行っても混雑してますね…
2024年10月2日 4:40
深視力、練習する機会も少なくて、微妙に難関ですね・・・
多分ですが、動画で練習しても意味は無いように感じます。
動画では実際に見ている物は液晶に映し出された平面画像になってしまいますからね・・・

と言う私も、やり方を模索している感じはしますが・・・(5年に一度しか受けないから、尚厳しい・・・)

しかし、限定中型よりも下位免許な準中型で深視力が必要なのは納得できない・・・
コメントへの返答
2024年10月4日 23:28
こんにちは!

準中型で深視力検査がある事を、今回初めて知りました。

取得年齢が普通免許と同じ18歳なんだし、準中型取ればいいのにと思っていたのですが、視力検査の条件が厳しかったのですね。

経験上、準中型の範囲までなら深視力検査は不要と思うのですがねぇ…

私は18歳で普通免許を取ってすぐに、4トン冷凍車に初心者マークを貼って、スーパーの配送センターまで冷凍コロッケと餃子配送のバイトをしてました。

当時の普通免許は4トン車(車両総重量8,000kg未満)まで乗れましたし、750kg未満のトレーラーもけん引できましたから、万能免許でした。
2024年10月4日 16:20
こんにちは~。

えげつない災難でしたね。しかし受けないといけなくなったものとは言え、楽しかったと言えるのは素晴らしいですよ。
コメントへの返答
2024年10月4日 23:07
再コメント、ありがとうございます!

神奈川県警は昔から汚いやり方で点数稼ぎをしてますが、山梨県との県境のような山奥でもクマのように出没するとは思いもしませんでした。

優良運転者講習はDVD見て終わりですが、+30分で運転適性検査をやらせてもらえます。これが結構楽しくて、普段、自分では気付けない指摘をされるのが有意義でした。これは優良運転者講習でもやるべきでは?と思いました。

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クルマいじり記録(リンク付き備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 03:44:55
【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:07:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation