• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

【完全解説】よくわかる”アイドルマスター”の歴史 2001~2024の動画を見て、初めて理解できました

【完全解説】よくわかる”アイドルマスター”の歴史 2001~2024の動画を見て、初めて理解できました
名前は聞いたことある「アイドルマスター」。
みん友さんでもアイマス好きの方がいらっしゃいます。


私からしてみれば、シリーズがたくさんあり過ぎて全くと言って良いほど分からないというのが正直な認識です。

いつもの通り、ようつべを巡回していたら、
【完全解説】よくわかる”アイドルマスター”の歴史 2001~2024
という動画を見つけ、視聴しました。

動作の製作者さん、非常に調査されていて、実に手が込んでいる動画と思います。

アイマスって何?って方にオススメの動画です。
ちょっと長いですが、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

コンピュータのハードウェアの遍歴・進化も見ることができます。



今年は25周年らしいですね。こんなに長く続いているコンテンツには興味があります。

気になる方は、是非視聴してみてください。

※実は、ゲームというのはコンピュータにとって非常に負荷のかかるものなんです(ゲームプログラミングをした事のある方なら分かると思います)。ハードの能力をいかに最大限に引き出すか?と同時に、ハードを壊さないようにプログラムするという事が重要になってきます。
ブログ一覧 | アニメ | パソコン/インターネット
Posted at 2025/02/10 16:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PlayStation 30周年記念
ノグチーノさん

THE DIRECTOR'S CUT
ロン.さん

ニンテンドーミュージアム
たっしーさん

40年ぶりのドラクエⅢ
POWさん

【パソコン黎明期①】「マイコン」と ...
NAO'sProject.さん

Super GT 2025 Rou ...
ドカ乗りさん

この記事へのコメント

2025年2月10日 22:10
こんばんは。

自分はゲームはやらないのでアニメの『アイドルマスター』がアイマスを知った切っ掛けでした。

アイマスがあったからこそ、ラブライブ!もバンドリも生まれたと思うので、そう言う意味でも偉大な存在だと思います。

また、歴史もシリーズも、そしてアイドルの数も膨大なので、必ず自分の推しが見つかるのもアイマスというコンテンツの大きな魅力ですね。
コメントへの返答
2025年2月12日 3:51
こんにちは!

同じく私も基本的にはゲームをやらないので(やらなくなったというのが正しいかも)、アイマスは知りませんでした。

私の場合、フィギュア(しぶりん)⇒アニメ という感じでしょうか?

浮き沈みはあるものの、20年以上続いているコンテンツという事で、支えるファンが多いのでしょうね。

キャラが多いというのは本当にすごい事と思います。しかもモブではなく、ちゃんと支持できるキャラという点も凄いと思います。

ナムコ発祥という事も知りませんでした。
2025年2月11日 3:58
アイマス民として見ましたが一つ付け足すならなぜアイマスがここまで人気になったのか、どのようにオタクに認知されていったのかというある意味“闇”の部分が抜けている感じがしました。

実はここだけの話アイマスの認知度を高めたのはアイマスのキャラがことごとくエロ同人誌にされてしまい皮肉にもこれがアイマスの人気を一気に押し上げていきました。

このため現在でもアイマスに関してはバンナムも極めて同人に寛容的でラブライブだったら即怒られる同人グッズもアイマスの場合はまず怒られることがないんです。

おかげでアイドルマスター シャイニーカラーズの樋口円香というキャラは現在コミケにおいてエロ同人の女王に君臨しています。

それ以前にもあのデレマスのしぶりんは実に数年間にわたりエロ同人の女王になっていた時期があります。

つまりエロ同人によってゲームに興味を持ち始める人がとても多いやや特殊なコンテンツになっていてアイマスにとってはもはや切っても切れない関係になってしまっているのです。

こういった裏話がおおっぴらに語られることはありませんがコミケに長年通いコミケを知り尽くしている私から見るとアイマスからはコミケの歴史が見えてきてその点でもとても興味深いコンテンツなんですよ。
コメントへの返答
2025年2月12日 3:58
なるほどー

実は私、同人というものがどうしても好きになれないのです。何だか公式を改ざんされているように感じてしまうのです。

自動車も同じで、社外パーツというものに嫌悪感があります(特に原付二種のうるさいマフラー等)。基本、純正状態で乗るという事に魅力を感じています。カスタムするのも、基本純正パーツでというのが心のどこかにあります。

ただ、同人から本物のアニメーターになった方もたくさんいる事は知っていますので、それなりに同人は二次元業界に有益であるという点もある事は認識しています。

公式を貶める同人は全否定ですが。

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation