• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月13日

教官「相手にブレーキを踏ませるタイミングで行動してはいけない」

私が教習所を通っている時に、教官から貰ったワンポイントアドバイスが印象的で、今でもそれを守っています。

いつもワンポイントアドバイスをくれる教官がいまして、その教官の言葉が運転免許取得から今に至るまでずっと胸に残っています。

それは、
「相手にブレーキを踏ませるタイミングで行動してはいけない」
です。


例えば、

例①、自分が側道から大通りに出ようとする場面を想像してください。

向こうから車が来ています。
自分はどういうタイミングで大通りに出るのが正解か?

それは、
「相手にブレーキを踏ませるタイミングで行動してはいけない」
です。

車が来ているのに寸前で出たら、大通り(優先道路)を走っている車にブレーキを踏ませる事になります。
こういうタイミングは大変危険ですし、最近流行り(?)の煽り運転を助長する行動でもあります。


例②、自分が隣の車線へ移ろうとしている場面を想像してください。

どういうタイミングで車線変更をするのが正しいか?

それは、
「相手にブレーキを踏ませるタイミングで行動してはいけない」
です。

先ずウインカーを出し、周囲に車線変更をする意思を示します。
隣車線の車がアクセルを緩めて、車間を空けてくれます。
そうしたら後方確認・側面確認を素早く行い、車線変更をします。

無理やりに隣に割り込んではいけません。
危険を察知した隣の車はブレーキを踏んでしまいます。
こういう行動を繰り返していると、怒った隣のドライバーが煽り運転をしてくるかもしれません。

道路は自分一人のものではありません。
他人の車も一緒に走っています。

中にはいじわるして、車間を空けてくれない車がいるかもしれません。
そうしたら、譲ってくれる車が出てくるまで流れを乱すことなく軽くアクセルを緩めいじわる車をパスして、車間を空けてくれる車が出てくるまで待ちます。

なので、車線変更の意思表示は余裕を持ちましょう。
ギリギリでこういう行動をすると割り込む形になり、事故のリスクが爆上がりします。

特に高速道路の渋滞中の合流地点では、皆、いじわるします。
気持ちは分かります。ずっと待っているのに、なんでコイツは割り込んでくるんだ?

なので、余裕を持って早め早めに行動しましょう。
車列に入れないなら、とっとと諦めて止まらずそのまま直進してUターンすべきです。
車列の横に止まり、圧をかけるなんて言語道断です。
後続車に「ブレーキを踏ませる」行為は危険極まりないです。

ナンバーが他県だったら「しょうがないなぁ~」と入れてあげるのも、事故を防ぐ行動と思います。

しかし、自分の後ろの車が「何で入れるんだ!」と激怒して煽り運転の被害に遭う可能性もあります。自分の後ろが車間ビタビタに着けてるダンプや梯子を屋根に載せたワゴン車、黒ナンバーの軽貨物ならやめた方がいいかも。


他にも色々そういった場面はたくさんあります。
常に、自分が行動を起こすときには、

「相手にブレーキを踏ませるタイミングで行動してはいけない」

です。

私が日頃から心がけている、教官からのワンポイントアドバイスを紹介しました。
ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2025/07/13 00:44:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あー怖かった オシッ◯ちびるかとヲ ...
岡リさん

Bレンジ
shuu1さん

デュアルカメラブレーキサポートとか ...
HGCKEITHさん

大晦日
kimidan60さん

クルコン中のブレーキ制御が気になる件
taku☆彡さん

ちょっと…イライラするので…続編を ...
よっちゃん豚さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation