• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

USBのL字コネクタの形式をミスして買った話

USBのL字コネクタの形式をミスして買った話
今使っているマウスはロジクールG-PPD-002WLrdという機種で、ワイヤレスマウスです。


電源は充電式なので、時々充電する必要があります。

実はこのマウス、同じロジクールから販売されているPOWERPLAY 2 ワイヤレス充電 システム G-PMP-SE-001というパッドを使用する事が前提になっています。


このマウスパッドはワイヤレス充電システムというもので、パッドの上にマウスを置いておけば勝手に充電されるというスグレモノなんです。

しかしこのパッド、高いんです。アマゾンで17,000円もします。

なので仕方なく、純正付属の充電コードを使用しているわけですが、PCに挿すとこんな感じで出っ張ってしまいます。

このまま常時接続状態になるので、何かの拍子に物が落ちてきたりして折ってしまう可能性があります。

そこでL字のUSB変換ケーブルが無いかなぁ~?と思ってアマゾンを巡回していたら見つけました。早速ポチって届いた写真がこれです。


何か違う。あっ!向きがあったのか!とその時初めて気付きました。

上向きのままでは気に入らないので、買いなおし。

下向きL字。これで良し。

最初に買ったものはムダになってしまいましたが、そのうち何か使い道が出てくる事でしょう。とっておきます(返品は外装を捨ててしまったので無理)。


ちなみに、最近のスマホはUSB-C端子が殆どですが、スマホを壊す原因の上位に、このC端子破損が多いらしいです。
そしてこの端子、マザーに直付けのケースが殆どで、スマホのマザー交換という高額修理になってしまうようです。

C端子の取り扱いは丁寧に、気を付けましょう。
Posted at 2025/05/11 20:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2025年05月11日 イイね!

車が重い


去年の11月以降、月に400km程度しか走っていません。
遠征を全くしなくなったので、今後もこういった状態が続くと思われます。

相変わらず毎日、通勤片道4km×往復=8kmの超シビアコンディションでの運用です。

昨日隣県の病院に行ったのですが、高速に乗っても車が重く感じます。

GWがあったので11日間全く車を動かしていなかったこともあり、GW明けの出勤3日間は、非常に車が重く感じていました。

昨日は片道120km、往復240km高速に乗ったのですが、車の重い感覚は変わりませんでした。クルコンを常時使用していますが、エンジン回転数が高いように思います。

季節柄、エアコンを使用するようになったのもあるとは思いますが、それにしてもクルマが重いです。

あ、当然余計な荷物なんて一切乗せてません。洗車用具も全部降ろしてます。

前回オイル交換してからちょうど4か月・走行距離1,340kmですが、オイル性能が著しく低下しているのだと思います。

また、エアクリーナーの交換時期でもあるし、プラグも前回交換から25,000km程度走ったので、そちらも劣化が進んでいると思われます。

ここ最近は週末の天気が悪いのでオイル交換を躊躇っていますが、やはり替えないとダメっぽいです。

前回のオイル交換を4か月で行った際に、3か月で替えないとダメだという結論は出ているのですが、色々とあって交換出来てません。

あー、バッテリーも3年になるので交換しないと。

特に今月は、自動車税や任意保険の支払いなど色々お金掛かるので、更にオイル交換は延期になりそうです。
Posted at 2025/05/11 11:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2025年05月06日 イイね!

レア艦の「海風」ちゃんとケッコン(Lv100)しました

レア艦の「海風」ちゃんとケッコン(Lv100)しましたドロップ率不明(1%以下)のレア艦「海風」ちゃんとの出会いからケッコンまでの軌跡。

海風ちゃんをGETすべく、殆どのプレイヤーが行かないボスマスから外れた、通称「お仕置き部屋」へ通い続けました。

お仕置き部屋とは、艦娘の編成がボスマス到達への条件を満たさないと送り込まれるマスで、ボスより強い敵が出て来ます。

しかし、数回のチャレンジで意外とスムーズにGETできました。
これはかなり幸運!

白露型駆逐艦 7番艦の海風ちゃんです。(2月末にGET)


この子は、改⇒改二と改装していくと、改白露型1番艦になります。

ちまちまと育成。
海風⇒海風改に。


更にちまちまと育成を続け、とうとう改二に!
海風改⇒海風改二



ここから更に育成を続け、先ほどやっとLv99に。
書類一式アイテムを買って(700円)、Lv100になりました。


ちなみに式を挙げるとムービーが流れます。





次は早潮ちゃんを集中的に育成します。
Posted at 2025/05/06 16:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | パソコン/インターネット
2025年05月06日 イイね!

キイロビン買わなきゃ

キイロビン買わなきゃ
部屋の掃除をしてたら、こんなにたくさんのワイパーゴムを発掘しました。


買った事実を忘れてました。しかも2セットあります。
ブレードもあるじゃん。3セットか。

梅雨入り前だし、ゴム交換でもするか~
10日間放置のアルトに接近。

汚ねぇ~




そういえば、フロントガラスに油膜がベッタリ張り付いていたのを思い出しました。

油膜落としてからにしよう。
あ! …キイロビン無かった。

ネットで、エタノールで油膜除去できると聞いたことがあるなぁ
拭き痕が残るんじゃね?

でも、ウロコ取れるか試したこと無かった。※追記参照
試してみるか。

という事で、無水エタノールで拭いてみる事に。

拭く前


拭いた後


う~ん、落ちない事も無いけれど、エタノールが跳ねるとボディの塗装やゴムにも悪い。思った通り、拭き痕も残るし。

やっぱりキイロビン最強かな?

という事で、ワイパーゴム交換は中止しました。

ブレード買ってあったので、ブレードごと交換しようと思ってます。
実は今もガラコのエアロブレード使ってます。
交換は後日にします。


というより、まず洗車しなきゃ。
明日から仕事なので、雨が止んだ出勤前の早朝にでも洗車機に入れます。

~~~
※追記
キイロビンでは、油膜は落ちるが水垢(ウロコ)は落とせないことが分かりました。(経験上、そんな事無いと思うけど…)

もし落とせない水垢があった場合は、水垢落としクリーナーを別途用意する必要があるようです。

よくよく考えてみれば確かに油膜と水垢は成分が違うので、クリーナーもそれぞれ適したものを選択しないといけません。油膜と水垢を混同してました。

何せ、キイロビン使ってそんな経験した事が無かったので。
Posted at 2025/05/06 13:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2025年05月06日 イイね!

見たい所はみんな同じだった件について。

見たい所はみんな同じだった件について。
おすすめ動画のサムネで
こういうのがありました。



【衝撃映像】押し屋が必須の大混雑駅10選!


これはみんなサムネに釣られるのではないか?
特に左側を見て。

早速、確認。
再生ゲージバーにマウスポインタを合わせてみると…


何か山が見える。
これは皆さんご存じの通り、アクセスが集中している所を示してます。


やっぱりね。


見事に綺麗な脚!
みんな見たい所は同じなんだなぁ~
さすが62万回再生。

何か笑ってしまった。

それにしても、電車通勤の混雑は相変わらず激しいですね。

私は人混みが大嫌いなので(特に電車)、
会社を選ぶときは、自家用車通勤が出来る会社しか選択しませんでした。

とりあえず
動画を見たくなった方の為に、貼っておきます。


Posted at 2025/05/06 09:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation