• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

京都遠征帰りに、久しぶりにまともに洗車

京都遠征帰りに、久しぶりにまともに洗車
光沢ポリマーに加え、プレクサス施工し、鏡面仕上げクロスで磨き上げました。



プレクサス施工は、なんと7か月ぶりになります。
それまで面倒で、水洗いで洗車機を通し吹き上げただけでした。

久々に、綺麗になりました。


来年、10年目になるのですが、樹脂部分の塗装劣化が顕著になってきました。

バンパー部


レンズ部


フェンダーとバンパーの色の違いがはっきりしてきたのですが、実はフェンダーも樹脂なんです。

同じ樹脂なのに、塗装の色が違ってくる理由がちょっと分かりません。
後部のバンパーも同じようにピンク色になってきています。


知らなかったのですが、ここ数年、プレクサスは手に入らなくなっていたのですね。
残り1/3くらいになったのでアマゾンで注文しようとしたら、「プレクサス 代替品」というワードが出て来たので、「何で?」と思った次第です。

代替品の中で、ワコーズのバリアスコートがあったのですが、過去にバリアスコートを使ったことがあり、その時は輝きがイマイチだったので使用をやめたことがあります。

しかし、今販売されているのはバージョンアップした物との事で、久しぶりにバリアスコートを注文しました。


しかし、バリアスコートには紫外線カットの機能はありません(プレクサスはUVカットします)。そこで、コーティング化紫外線吸収剤という、紫外線カットの溶剤も購入しました。


まだ施工していませんが、気が向いたら
そのうち試します。

Posted at 2024/12/31 19:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2024年12月31日 イイね!

【艦これ】やっとカンストレベルの艦娘が1隻できました

【艦これ】やっとカンストレベルの艦娘が1隻できました2020年10月23日から始めた”艦隊これくしょん(艦これ)”というブラウザゲーム。
今日で1530日(4年2か月8日)が経過しました。

今の私の鎮守府での1軍選手は、こんな感じになってます。


秘書官(第一艦隊 旗艦)は勿論、榛名ちゃん(榛名改二乙 改金剛型3番艦 高速戦艦)です。


そして先月くらいに、このゲームの最高レベル180に到達した艦娘が出ました。
赤城さん(赤城改二 改赤城型 航空母艦)です。

いやぁ、思ってた通り4年かかりましたね。Lv180、所謂”カンスト”(カウンターストップ)です。

赤城は強いので、戦闘でもMVPを取る事が多く(取得経験値が多くなる)、贔屓にしていた鳥海ちゃんより先に上がっちゃいました。


ゲームには”演習”というモードがあって、同じくプレイしている他の人と戦うことが出来るものがあります。



1日10人まで対戦できるのですが、勝っても負けても経験値がたくさん貰えるので、プレイ中の提督はみんな1日1回は演習をしています。
ただ、私は上記の艦娘でプレイしている事が殆どですので、このレベルの艦隊に挑戦してくる人は少ないです。



でもこのゲーム、実は艦娘のレベルって強さにあんまり関係無いのですよね。
確かに命中率や回避率は上がりますが、やっぱり搭載する武器の強化や、耐久の強化が優先されます。

ステータスにある”耐久”の強化って物凄く面倒臭い&困難で、簡単では無いのです。今の私には、そこまで手が回りません。

このゲーム、耐久が4の倍数だと敵の一発攻撃による”大破率”が大変大きくなってしまいます(更に12の倍数だと、もっと大破率が高くなります)。
大破すると進軍できなくなり撤退するしか無くなるので、耐久の数値は艦娘の強さの影響が物凄く大きいのです。



大破で間違って進軍し攻撃を受けてしまうと”轟沈”となってしまい、せっかく育てた艦娘と装備は消滅し、二度と戻りません。それに対しての救済策も課金を含め、全く用意されていないのです。

実は4年やってて2度、轟沈させてしまった艦娘がいます。
youtube動画とか見ながら艦これやってると、大破に気付かずに進軍してしまい、敵の攻撃を受けて轟沈させてしまうのです。

戦闘の結果が表示されるのはたった一度だけなので、そこで画面をちゃんと確認しないと事故をおこしてしまいます。なので、そんな時は”撤退”一択です。

好きな海域は、西方海域のカスガダマ沖海戦という海域(艦これプレイヤーの中では、4-4海域と呼ばれています)で、ドロップと経験値がおいしい海域なので、同じ編成でここばかりぐるぐる回ってます。そしたら、前記の6人だけ異様にレベルが上がってしまいました。(榛名ちゃんは意図的に育てています)



提督の中には、嫁は一人しかしないという人もいますが、私は一夫多妻制なので、29人の嫁艦娘がいます。

右側にリングのマークがついた艦娘が結婚艦(Lv100↑)です。結婚するのにアイテム(書類一式と指輪)が必要で、一人700円かかります。

最初の一人だけはゲーム内クエストで貰えますので、28人課金、19,600円かかってますね。お試しで始めたはずなのに、もう数万円突っ込んでます。


2024年12月31日現在の、私の鎮守府の艦娘の状況でした。
Posted at 2024/12/31 07:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | パソコン/インターネット
2024年12月29日 イイね!

不思議な魅力ある826askaさんのエレクトーン演奏

不思議な魅力ある826askaさんのエレクトーン演奏演奏系youtuberの826askさん
ずっと前から視聴してます。

この方の演奏に不思議と魅せられるのですよね。
そして、なによりかわいい!

選曲も色々なジャンルの曲を弾いてくれます。

そんなaskaさんの演奏をいくつか紹介。
どれも再生回数200万~2000万回視聴されてる動画です。

【 西部警察Ⅱ ワンダフル・ガイズ 】


【 太陽にほえろ!メドレー】


【 ルパン三世のテーマ '79 】



そして、もう一人良く見てる演奏系youtuberのよみぃさんとのコラボ動画
※私は8:52からいつも繰り返し見てます。

【ドッキリ】音楽教室に来た初心者高校生が今日中にビッグブリッヂの死闘を弾けるようになりたいと言ったら天使のような先生でもぶち切れるんか? byよみぃ



FINAL FANTASY Ⅴ【 ビッグブリッヂの死闘 】


ビッグブリッヂの死闘は演奏者もすごいですが、これを作曲した人もすごいと思います。ゲーム曲として名曲ですね。

Posted at 2024/12/29 21:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | パソコン/インターネット
2024年12月01日 イイね!

京都遠征 クルマの走行データ集計

京都遠征 クルマの走行データ集計
スタート時(29日22時):ODO 261,780km

帰宅時(12月1日10時):ODO 262,712km


走行:931.7km
燃料:36.67ℓ
燃費:25.41km/ℓ

◎途中SAPAで仮眠(行き約6時間+帰り約6時間、合計12時間のアイドリング)
◎行きはA/C ON、帰りはA/C OFF
◎行きの燃費:24.10km/ℓ、帰りの燃費:27.06km/ℓ
◎走り終えたらメチャクチャクルマ(エンジン)が軽くなった。アクセルに足を乗せるだけで40km/h出る。やはり定期的な遠征は必要。

その他:
◎メガシャキ3本飲んだ⇒全く効果なし。眠いものは眠い。
◎栄養ドリンク1本⇒演奏会終了まで体力が持ったので、効果あり。
◎京都市内・宇治市内⇒周りの人たちが冬服の格好をしている中、汗だくで半袖シャツで歩いてました。ホール内が暖房が掛かっていて「頼むから冷房入れてくれ」と思ったのはナイショ。

以上、報告おわり。
Posted at 2024/12/01 23:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2024年11月30日 イイね!

雪がちらついてます

新東名で行こうとしたら大井松田で事故、通過に2時間かかるとのことで、久しぶりぶりに中央道経由。今飯田付近で仮眠してましたが雪がちらついてます。気温3度、寒いです。
Posted at 2024/11/30 03:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation