• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

2期9話は「響け!ユーフォニアム」という作品の、”コア”の部分です

2期9話は「響け!ユーフォニアム」という作品の、”コア”の部分です「響け!ユーフォニアム」2期9話。
サブタイトルは”ひびけ!ユーフォニアム

ユーフォのサブタイトルはひらがな4文字+カタカナでずっときているのですが、この回だけちょっと違っています。

そう、”特別”な回です。
何回かに渡って、この回を考察してみたいと思います。

~~~

あすか先輩は母子家庭です。
その母親にあすかがこれまでどのように扱われてきたかが分かるシーンがあります。

ユーフォニアム奏者の進藤正和…この人はあすかの父親だと明かされます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

ただ、”元”父親 という言い方をあすかはします。
本来あすかにとって父親は父親であり、わざわざ”元”とつける必要は無いように思います。

しかしあえて”元”とつけた所に、母親の呪縛が垣間見る事が出来ます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

久美子も聞き返します。「元父親とは?」
久美子は純粋に聞き返したのだと思いますが、暗にその事を示唆している演出と思います。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


また、合宿の朝にあすかが吹いていた曲について「進藤さんが作った曲なの」と言います。

あすかが小さい頃に両親が離婚した為、父親の記憶はほとんどないという事があるとしても、その後の母親の呪縛が相当強い事を示していると思います。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

あすかは母親の事を「あの人」「枷」と言い切ります。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

これらのシーンの少し前に戻ります。
久美子が勉強を教わりにあすかの家に向かっている途中、香織が現れます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

香織はあすかの靴紐がほどけている事に気付き、靴紐を結びます。
「こうやって結ぶと、解けにくいんだよ」
altaltalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

香織があすかに対する気持ちの中に、母性愛的なものがあるような気がします。
まるで母親が子供の靴紐を結ぶかのように、あすかには映ったようです。

母親の呪縛―
鉄格子の中に入れられたかのようなカットが入ります。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

そのあと、あすかはこう言います。
「かわいいでしょ?香織って」
あすかもその事が分かっているのだと思います。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

あすかは父親に対し、ファザーコンプレックス的な感情をもっているのかもしれません(この用語が適切かどうかは分かりませんが)。

対し母親に対しては、それを邪魔する者としか映っていないように思われますし、実際あすかの母親は、あすかの人生そのものを自分の思い通りに動かそうとしている節があります。

~~~

今回は”あすかの母親の呪縛”という点を考察してみました。
2期9話は書ききれないくらい盛りだくさんですので、小分けにしてみました。
それでは、また。


※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。

Posted at 2022/05/15 16:20:09 | コメント(1) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2022年05月04日 イイね!

滝先生が久美子をパートから外した理由

滝先生が久美子をパートから外した理由
158小節目、ユーフォパートに追加がありました。
それは難しい楽譜で久美子は苦戦します。


朝からずっと吹き始めて、午後になって日が差しているのにも気づかず猛練習にうちこんでいます。
alt

久美子に熱中症の症状が出て鼻血が出てしまいます。
それにも気付かず練習に集中していました。
alt

そんな久美子を気遣って、周りの人は久美子を応援します。
麗奈も水を持ってきてくれて、「合わせよう」と言ってくれます。
altalt

しかし
本番まで10日もあるのに、滝先生はそんな久美子をパートから外してしまいます。
altalt

滝先生は久美子の本質を見抜いていたのかもしれません。
この調子で10日猛練習を続けても進歩は無い、と。

久美子に欠けていた部分とは何なのでしょうか?

帰り道、久美子は悔し涙を流します。
altalt

そこで気付きます。
自身の「悔しい」という気持ちが何なのか、
alt
楽器と向き合うという事はどういう事なのかを。
alt

滝先生もちゃんとフォローします。
「あなたの”できます”という言葉を忘れていませんよ」
altalt

久美子は、”悔しい”という気持ち=もっとうまくなりたい”という向上心と、ユーフォニアムという楽器との向き合い方というメンタル面を得て、今後練習に打ち込むことになります。


※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2022/05/05 00:06:10 | コメント(1) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2022年05月03日 イイね!

サンライズフェスティバルの「立華高校」「洛秋高校」「堀山高校」の元ネタ

サンライズフェスティバルの「立華高校」「洛秋高校」「堀山高校」の元ネタ
サンライズフェスティバルに登場している「立華高校」「洛秋高校」「堀山高校」。

これらの学校の元ネタは、

立華高校 ⇒ 橘高校(りっか⇒立華⇒たちばな)
洛秋高校 ⇒ 洛南高校(偏差値72-75)
堀山高校 ⇒ 堀川高校(偏差値66-73)
です。

斎藤葵ちゃんは堀山高校の受験に失敗し、北宇治に来ました。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   
Posted at 2022/05/03 12:03:36 | コメント(0) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2022年05月03日 イイね!

久美子が吹奏楽部入部を躊躇していた理由と、入る事に決めた理由

久美子が吹奏楽部入部を躊躇していた理由と、入る事に決めた理由久美子は中学最後のコンクールで”ダメ金”でよかったと思っていました。
しかし、隣にいた高坂麗奈は「悔しい。全国目指してたんじゃないの?」と泣きじゃくります。

その事が久美子の心にずっと引っかかっていました。
alt

自分は”この程度でいいや”と思っていたのに、本気でもっと上を目指している人がいた。その人に対して「ダメ金によかったね」と言ってしまった罪悪感と後悔が消えずにいました。

そういう事もあり、高校に進学してからは吹奏楽部に入る事を(楽器から離れる事)を考えていました。(他に先輩から無視されつづけるというハラスメント行為を受けていたという事もあります)
altaltalt

久美子の想いを自分の部屋で吐露します。
「思わず口から本音が出てしまった」と。
altaltaltalt


そんな久美子の心が変わって、吹部入部を決断させたのは何だったのでしょう?


葉月ちゃんがマウスピースを早々に勝ってしまって「音が出ない」と奮闘していました。

「久美子ちゃん、どうやって音を出すのですか?」というみどりの問いかけに、久美子は以前大好きだったお姉ちゃんから習った方法を思い浮かべながら葉月に教えます。
altaltalt


みどりはつかさず「久美子ちゃん、一緒に吹部に入りませんか?」と誘います。
楽器が好きだった頃の自分を思い出し、吹部入部を決めました。
altalt

~~~
おまけ
~~~

姿見の上部左に、吹き残しの跡があります。作画が細かいです。
alt


久美子は電車の近い方から2番目に乗るのですね。

実際に京阪宇治駅に行くと、その気持ちがわかります。
電車は折り返しですぐに出発してしまうし、先頭車両まで歩くのは結構ダルいのです。

ちなみに、
久美子が下りる六地蔵駅では、この位置では少し歩く事になります。
alt


部活見学に行ったとき、葉月が「あの四角いの何?」というのですが、その話を聴いていたあすか先輩、耳が”ピクピク”と動きます。芸が細かいです。
alt


※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。

Posted at 2022/05/03 05:14:07 | コメント(0) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2022年03月12日 イイね!

久美子の中学時代:大吉山北中学校の演奏が”ダメ金”だった理由は?

久美子の中学時代:大吉山北中学校の演奏が”ダメ金”だった理由は?
久美子の中学時代:大吉山北中学校がダメ金だった理由は何だと思いますか?



1期1話の回想シーンで、
久美子中学3年生時の「地獄のオルフェ」が流れます。
alt

演奏自体は悪くなかったと思います。
altaltaltalt

しかし結果は”ダメ金”でした。
その理由は?


それは『響け!ユーフォニアム』全編見れば分かると思いますが、


久美子自身が語っています。
「よかったね、ダメ金で」
「”本気で”全国行けると思ってたの?」
alt
「あの時、”本気で”全国に行けると思ってた子は少なかったと思うんだよね」
alt

そう、久美子をはじめ、吹奏楽部員みんなが”本気で”全国行こうと思って演奏していたわけでは無かったからだと思います。

北宇治高校吹奏楽部に入部しても、なかなか本気になれなかった久美子。
「上手くなりたい!」と悔し涙を流してからが、久美子にとっての本当のスタート地点だったと思います。
alt

久美子は「あと10日ある」と、懸命に練習していました。が、滝先生は久美子の本質を見抜いていて、久美子に足りない本物の”本気”を引き出す為に、あえてパートを一度外したのだと思います。

思惑通り、久美子は自身と向き合い悩み、そして立ち向かっていきました。

シリーズ演出の山田さんが「吹奏楽は自身と向き合い、その胸の中の想いが息となって吐き出され、音色となって響く」と話をしていた事があるのですが、コンクールで響く音色は奏者の想いが響いている、だから中学の時は”ダメ金”だった、そういう事だと思います。

滝先生は個々の部員を良く見ていて、本物の指導者であると思います。

自分と向き合い悩んだ久美子の音色は格段に良くなり、関西大会では再びパートに復帰する事が出来ました。



※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2022/03/12 20:30:43 | コメント(1) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation