• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

【響け!ユーフォニアム】大吉山で久美子と麗奈の関係が深まったシーンと、「上手くなりたい!」と久美子が宇治橋を走った日付を検証・特定してみた

【響け!ユーフォニアム】大吉山で久美子と麗奈の関係が深まったシーンと、「上手くなりたい!」と久美子が宇治橋を走った日付を検証・特定してみた1期8話・大吉山で久美子と麗奈の関係が深まったシーンと、1期12話・「上手くなりたい!上手くなりたい!」と久美子が涙を流しながら宇治橋を走った日付を検証・特定してみたいと思います。

先日、アップグレードした天文シミュレーションソフト「アストロナビゲーター」を活用して検証を行います。このソフトは見たい星空の地域を細かく設定でき、地球上のどこの星空も再現できます。

~~~

先ずは、響け!ユーフォニアム 第8話に出てくるシーン。

京都府宇治市・縣(あがた)祭りの日(6月5日)に久美子と麗奈が大吉山に登ると、星が2つ見えています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

宇治・大吉山の緯度・経度・標高を指定し、
2015年6月5日夜8時の星空を再現してみました。
alt

見えている2つの星は、木星と金星である事がわかります。
響け!ユーフォニアムの石原監督が「シミュレーションソフトを用いて縣祭りの日の夜を調べたら2つ明るい星があることを知り、絵的に引き立ち綺麗なので描き込んだ」と語っています。

~~~

次に、京都府大会前、久美子がユーフォパートを降ろされて「上手くなりたい!」と宇治橋を泣きながら走った日付を調べてみます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

この日は携帯を楽器室に落としてしまい、夜の学校へ取りに行きます。
帰る時、滝先生に「あなたの『できます』という言葉を、私は忘れていませんよ」と励まされます。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

やる気を取り戻した久美子は、麗奈に電話します。
この時の星空から日付の特定を試みます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

この年の京都府大会は2015年8月5日という事は分かっています。
よって、6月5日(縣祭り)~8月5日までの間という事になります。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

この期間に上弦の月であるのは6月26日付近と7月26日付近の2回あります。
さらに絞り込みを行います。

劇中で「あと10日、頑張ろう」というセリフがあります。
この事から7月26日である可能性が高まってきました。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

天文シミュレーションソフトで演算してみます。
宇治橋を走った時間は20時30分です。
あとは日付を特定するだけです。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

7月26日23時30分頃で演算すると、良い感じの星空が出て来ました。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

月の右横にある星は土星、左にある星はさそり座の1等星アンタレスという事になりそうです。時系列的にほぼこれで合っていると思います。

結論としては、
久美子が宇治橋を走った日は2015年7月26日20時30分という結果になりました。




※2019.01.13 初版
※使用画像:ステラナビゲータ/株式会社アストロアーツ
※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2021/12/31 01:12:56 | コメント(2) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2021年12月30日 イイね!

てんとう虫は「幸運のシンボル」、ヒメジオンは「素朴で清楚」

てんとう虫は「幸運のシンボル」、ヒメジオンは「素朴で清楚」真夏の合宿後も、久美子は個人練に打ち込んでいます。
苦手だったパートも吹けるようになり、滝先生からコンクールで吹く事の許可も出ました。
更なる高みを目指し、練習に励みます。

そこへ希美がやってきます。
希美は部活への復帰を希望し試行錯誤している最中です。
alt

久美子が吹くユーフォの音に惹きつけられ、やってきました。
かなり上手く吹けるようになりました。
alt
希美も「やるねぇ~!」と拍手します。
alt

実は、この間に「テントウムシ」と「ヒメジオン」のカットが入ります。
alt

テントウムシは幸運のシンボルです。人間関係が円滑になったり、上手くいかなかったことが突然上手くいき始めたり、想定外の良いことが起こるなど、幸運なことが起こります。

また、ヒメジオンの花が咲いています。
花言葉は「素朴で清楚」。ヒメジオンは繁殖力が強く丈夫な植物です。
希美の性格を表していると思われます。

このシーンでは、久美子の演奏技術が上がって行っている事と、希美が久美子の働きもあって、これからみぞれとの関係が改善し良くなっていく事への暗示と捉える事が出来ると思います。



※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します
Posted at 2021/12/30 00:18:48 | コメント(0) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2021年12月06日 イイね!

コンクール演奏前、海松ちゃんが夏紀を呼んだ理由

コンクール演奏前、海松ちゃんが夏紀を呼んだ理由先日、【コンクール演奏前、海松ちゃんが夏紀を呼んだ理由】が不明であると書きました。

そうしましたら、コメントでみん友さんから予想意見を頂きました。

その予想を元に、早速、検証作業を行いました。
※公式見解では無い為、想像の部分を含みます。

~~~

関西大会演奏直前、ユーフォチームの夏紀副部長と久美子が話をしている時、ホルン隊のパートリーダー・岸辺海松ちゃん(一番右)が夏紀に「副部長!ちょっと…」と声をかけるシーンがあります。
alt

夏紀は去年、チームもなか(コンクールAグループ以外の、補佐部隊)でした。
今年はコンクールメンバーに選ばれ、2年の久美子・1年の奏とともにユーフォパートで出場します。

同じく去年、チームもなかの一員だったホルンの瞳ララちゃん(黄色のリボンの子)がいます。
今年は夏紀と同じく、コンクールメンバーに選ばれました。
alt


全国大会金賞を目標とする北宇治高校吹奏楽部は、京都府大会を突破し、関西大会へ駒を進めました。

関西大会のコンクールで演奏するのは初めての瞳ララちゃん。極度に緊張しているようです。
その様子が、一瞬ですが描かれています。

舞台袖で順番を待つ北宇治吹部。ホルン隊は一番左端にいます。
alt


ララちゃんは立っている脚の間隔が狭く描写され、緊張している様子です。
そして3年のパートリーダー・岸辺海松ちゃんはララの方を見ています。
alt


これは想像です。

海松先輩は「ララ、大丈夫?」と声を掛けたかもしれません。

しかし、ララちゃんの緊張が拭えない感じがしたので、人望が厚く、去年も同じ「チームもなか」だった夏紀副部長に助けを求めたと予想できます。
alt

優子部長は部全体を引っ張る役割です。コンクール演奏直前は各所に神経を張り巡らしているはずです。そんな部長に声を掛けるのは適切でないと判断したと思います。海松ちゃんはパートリーダーの役割として、副部長の夏紀に助けを求め声を掛けたと思われます。

海松ちゃん(一番右)の髪型と、体が少し右に傾いている所から、ララの方を向いているのが分かります。
alt
さすが京アニ、描写が細かすぎます。


※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します


~~~

※業務連絡
さとちんさん、こんな感じでいかがでしょう?

Posted at 2021/12/06 03:09:30 | コメント(2) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2021年12月02日 イイね!

久しぶりに『誓いのフィナーレ』を観て、色々と整理

久しぶりに『誓いのフィナーレ』を観て、色々と整理
dアニメストアで今日から『誓いのフィナーレ』の配信が始まりました。


ついつい最後まで観ちゃいましたが、
疑問点・未解決点など整理しておこうと思います。

自分用のメモです。
alt
~~~

【スマホ画面の演出】
altaltaltaltalt
スマホのカメラらしく、ちゃんと広角になっています。
被写体はそれぞれの想い・本音を語っています。
北宇治吹部に入部した当初の、青春の1ページを切り取ったものと解釈しました。

ラストシーン
奏ちゃんのスマホで久美子を撮影したもの。画質が良いですね。
奏ちゃんのスマホは高級機なのでしょう。
部長となった久美子の所信表明演説が鮮明に、まるで久美子の心を、決意を映し出しているかのように見えます。
「北宇治高校吹奏楽部部長の 黄前久美子です。よろしくお願いします!」
altalt


~~~

【音楽室のドア】
音楽室のドアが開きにくくなっています。

旧3年生が抜けて新1年生が入部するところまでは、ドアの建付けが悪くなっています。オーディションが行われる時には修理されてスムーズに開くようになっています。
altalt
どういう意図があるのかちょっと分からないのですが、
・新北宇治が軌道に乗るまでの不安定さ
・クセのある新1年が入って困惑するさま
このあたりを示唆しているのかもしれません。
今後、はっきりした事が分かり次第、記事にします。

~~~

【電話番号】
六地蔵駅の電話番号の意図するもの
alt
・出野歯科
10014511-4553 いでの しかへ ようこそ
・赤薙眼科クリニック
100197555-9629
・亜州土不動産
10014693-659

ユーフォシリーズは、数字が出てきたら必ず何か意図があります。
でもこれは、未だ分かりません。


~~~

【コンクール演奏前、海松ちゃんが夏紀を呼んだ理由】
これも分かりません。
次に久美子と奏が話をする機会を作る為の演出的意図なのか、演奏前の部員に不安で震えている人がいて夏紀に助けを呼んだのか、分かりません。
alt
⇒判明しました。

~~~

【麗奈のトランペット】
縣祭りの夜、麗奈が大吉山で「リズと青い鳥」のオーボエソロパートを吹いた事について
alt


麗奈は一人で大吉山に登っていました。
久美子が秀一とデートしているので大吉山には来ないと思っていました。
alt
そこへ久美子が現れました。
altalt
驚く麗奈
altalt

麗奈は、軸が折れたみかんあめを見て、久美子と秀一の間に何かあったのだと悟ったのでしょう。
1年の時の麗奈は自分の事の精いっぱいでした。人間的成長が見て取れます。
alt

麗奈は、コンクール自由曲「リズと青い鳥」の見せ場であるソロパートが、自分のトランペットでは無く、みぞれが吹くオーボエであった事が悔しかったのだと思います(滝先生は、麗奈のトランペットソロの曲では無く、みぞれのオーボエソロを吹かせる曲を選びました)。その事を久美子に吐露したかったのかもしれません。

しかし秀一と何かあった今の久美子に対して愚痴をこぼすのは止め、将来への自分の想いを話す事にしたのかもしれません。

麗奈は、自分はまっすぐプロを目指すけれど、久美子は音楽から離れ、秀一と結婚して家庭をもつかもしれない、そうなれば久美子と一緒にいられなくなるかもしれないと思ったのかもしれません。不安を吐露します。

一方、久美子は麗奈の話を聞いて、秀一の事や将来の事など、もやもやした不安感を払拭したかったのか「何か吹いてよ」と麗奈に言います。
alt


麗奈は、「リズと青い鳥」のオーボエソロパートをトランペットで吹きます。
この高音パートをトランペットで吹くのは難しいそうで、「私はこんなに吹けるのに」という想いがあったと思います。
alt

麗奈のトランペットの音色を聴きながら、久美子は、秀一と会話しています。
alt

麗奈は将来はプロになりたいという強い想いとすれ違いの不安を思いながら吹いていたと思います。
alt
暗闇の中を1羽だけ飛び去る鳥が、今の麗奈を象徴しているようにも見えます。
alt


~~~

【美鈴とスーザフォン】
鈴木美鈴ちゃんについて、過去に記事を書きました。

人物について ⇒ リンク
サンフェスの時、逃げ出してしまった美鈴ちゃんについて ⇒ リンク
alt

これらを踏まえ、
サンフェスでのマーチングは、チューバ担当はスーザフォンを吹きます。
スーザフォンは体に巻き付くような形で構えて吹きます。
alt

美鈴は低音パートに馴染めず、一人でいることが多かったです。
吹奏楽の強豪である南中出身のチューバ経験者で、前年度に全国大会まで行った北宇治吹奏楽部へ、レベルの高い効率的な練習を期待して入部したと思われます。

しかし実際は、葉月やさつきのような初心者が楽しそうにワイワイとやっているのを見て、苛立っていました。
と同時に、仲間同士で楽しく音楽をやりたいという気持ちもありました。
それを自身のプライドが邪魔をして、仲間に入れずにいました。

自身に巻き付くしがらみを「スーザフォン」に置き換え、それを自ら脱ぎ捨てて逃げ、泣きながら「仲間に入れない」と吐露する という事と思います。
altalt


しかし、別記事にも書いたように久美子に諭され、美鈴はパレードに戻ります。
行進中、さつきや葉月をアイコンタクトをとります。
altaltalt

そしてパレードが終わり、スーザフォンを仲間が手伝って美鈴から降ろしてくれる=しがらみから仲間の手伝いで解放された、仲間の輪に入れた という事と思います。
altalt


~~~
別記事にした方がよさそうな事柄もありましたが、忘れないうちにメモとして残しておきます。


※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2021/12/01 23:03:54 | コメント(2) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2021年11月26日 イイね!

水色の悪魔;立華高校のモデル

水色の悪魔;立華高校のモデル「響けユーフォニアム」に出てくる”水色の悪魔・立華高校”のモデルは、京都橘高校吹奏楽部の事です。

橘⇒たちばな⇒立華

橘高校は”オレンジの悪魔”と呼ばれている、マーチングでは世界的に有名な高校です。

Posted at 2021/11/26 21:39:10 | コメント(4) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
10111213141516
17181920 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation