• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

響け!ユーフォニアムのカメラレンズを意識した映像作り2

響け!ユーフォニアムのカメラレンズを意識した映像作り2
カメラで写真や映像を撮る時、テーマによって被写体をどう演出するかが重要です。

構図・画角・明るさ・フィルター・照明等などを工夫し、被写体を際立たせる演出を考えます。

「響け!ユーフォニアム」の映像は、カメラレンズを意識した画面作りになっています。

被写体の前後(背景を含めた)のフォーカスをどのレベルまで当てるか、被写界深度を浅くしたり深くしたりして、物語を画で見せる(魅せる)工夫がされています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

ユーフォは作品全体を通して被写界深度が浅い(被写体に対してピントが合っている範囲が狭い)カットが多めです。

画面をボカすという事で、基本的には視聴者に入ってくる情報量を制限し、見て欲しい部分をコントロールする目的で適用したりします。また、奥行き感を出したりする効果もあります。

ユーフォを見ていて感じるのは、キャラクターの意識・視野の範囲がどのくらいあるのかを表したり、心の距離感や仲間意識を表現したりする事が多いです。



【ケース1:意識の距離感】

高校に入学した頃の久美子は物事の視野が狭い面がありました。

久美子の目の周りにだけピントが合っていますが、すぐ周辺の髪の毛とかはピントが外れてボケています。久美子の射程範囲は数10cm程度で、周りを気にするくせに、実はあまり見えていない事を示しているように思います。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


再オーディションの時、麗奈が久美子のパーソナルスペース内に踏み込んで、意識を共有しようとします。

altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

久美子と麗奈が意識を共有するために必要な距離だったと思います。(麗奈も、まだ高校1年生で若く、対人との距離感が掴めていないというのも含んでいるとも思います。)



【ケース2:視野の範囲】

冒頭、久美子が中学の時のシーン

久美子にしかピントが合っていません。「金だ。ダメ金だけど、金。」と思っている最中です。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

隣で誰か泣いている事に気づき…
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

麗奈にもピントが合って、麗奈が泣いていると認識します。二人だけフォーカスすることで、この後の二人の展開が待っています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


【ケース3:キャラクター目線による視野角と意識】

滝先生が部員全員に話をしています。滝先生目線ですので、後ろまでピントが合っています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

香織先輩の事を優子がゾッコンな事を知る上級生達と、知らない新入生の区分けを、フォーカスの当て方で示しています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

久美子入学時の、吹部による新入生勧誘
これから関わることになる北宇治吹部の幹部3人にフォーカスを当て、あすか⇒香織→晴香と、連続でカットを切り替えています。
altaltalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

コンクール府大会 麗奈トランペットソロのシーン
麗奈にフォーカスが合っていますが…
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

香織先輩にフォーカスが移り
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

ソロパート争いの事は、香織の中では既に過去の事となり、納得出来ています。
(優子はまだ納得していませんね)
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

常に演奏者と楽器が一致しているのでは無く、シーンに応じて演奏者だけにフォーカスを合わせたりしています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

久美子が電話に集中しています。目と携帯電話にフォーカスされています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

葵ちゃんのあすかに対する冷たい発言に対し、「そんな事 ないでしょ」と久美子が反論します。
この時の久美子は、顔だけでなく髪の毛までフォーカスが合っています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

久美子があすが先輩の家に勉強を教わりに行った時のシーン
「黄前ちゃんは、ホント、ユーフォっぽいね」
久美子の左目付近にピントが合っています。すぐ隣のあすかと二人の世界です。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


といった具合に、シーンに応じて被写界深度とフォーカスの範囲をこまめに変えています。

撮影監督の高尾さんによると、撮影の段階でキャラクターと背景をパソコン上で合わせます。

動きのタイミングを付けてCGやエフェクトを足し、ムービーを作っています。出来上がった画面全体は撮影監督にかかっている事になります。

画面ボケの処理も撮影処理で行っていて、画面周辺は光量を落として(レンズの特性で周辺減光といいます)0コンマ何%程度、微妙にボカしている(レンズ収差;種類があります)処理を施しているとの事です。

そして、ただ単純にボカしているのでは無く、二線ボケのような安物レンズによくあるようなボケ方をあえてさせたり、色収差を出したり、写真集などから良いボケ方をしている所を抽出して参考にしたりして、綺麗なボケ方をするように努力したとの事です。

ユーフォの綺麗な画面はそういったスタッフの技術とこだわりで支えられていて、見る人を飽きさせない画面作りがされています。


Posted at 2019/01/04 08:56:31
※’20.05.15 加筆修正

※当ブログに掲載されている画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2020/05/15 01:38:36 | コメント(0) | Sound! Euph. ~映像 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

リンク・クリップ

シュアラスターの新ブランド『Master Works』シリーズ販売スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:00:32
自分のPC(Win10 pro)が最近重く感じるので最適化しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 04:02:04
PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation