• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

ブレーキパッドを交換しました

 ブレーキから異音がしました。どうやらブレーキパッドウェアインジケーターが接触したようです。
ディーラーにパッド交換と、ついでにフルード交換も依頼しました。
alt
確かにインジケーターが削れています。

どのくらいの厚さでインジケーターが鳴るのか測ってみました。
alt
残り約2mmで鳴るようです。

内側のパッドの厚さも測ってみました。
alt
残り1.8mmでした。内側の方が減りが大きいと聞いたことがありましたが、やっぱりその通りみたいです。
alt

前回と同様、今回も純正パッドです。
altalt
4枚で6900円でした。高いですねぇ。

 前回は85,412kmで交換したのですが、それでもまだ残り5mmありました。限界まで使えば10万キロくらい持ったかもしれません。
 通常は1万キロで1mm減るみたいなので、ずいぶん持つなぁと思っていたのですが、今回はODOメーターが154,800kmで交換したので、差し引いて69,388kmで交換。しかも限界まで使ってです。
 思い起こせば、引っ越す前は通勤で往復170km走っていたのですが、大半が高速道路を使用していて、それが理由でブレーキの持ちが良かったようです。引っ越した今は殆どが下道+山道ですので、ブレーキの消耗も激しいようです。

 ブレーキフルードはほぼ毎年交換しています。交換直後はブレーキタッチがカッチリした感じになるので、やっぱりマメに交換した方がいいですね。ずっと交換しないでいてピストンが固着したなんて話も聞いたりします。
alt


Posted at 2019/01/14 21:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation