• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方

【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方

【自分用メモ】

みんカラにYouTube動画を貼付する方法です。



①、YouTubeに行き、貼りたい動画を表示する
②、右下にある「共有」ボタンをクリック
alt

③、ダイアログが出て動画のURLが表示されるので、コピーする。
alt

④、みんカラでブログ新規作成。「通常編集」モードで開き、「動画」ボタンをクリック
alt

⑤、ダイアログが表示されるので、③のURLを貼り付けて「OK」ボタンをクリック
alt

⑥、本文に、動画用のコードが自動的に生成される
alt

⑦、「投稿する」(保存する)と、YouTube動画が貼られる。
alt


alt


~~~

このままでも良いのですが、動画が左に寄っているのでセンタリングしたくなります。その場合は、

⑧、ブログの編集画面に戻り、「通常編集」モードにする
⑨、先ほどの動画用コードの前に、 <div style="text-align:center;">
  コードの後ろに </div> を書き足す

alt



⑩、ちなみに「リッチ編集」モードに切り替えると、様子が確認できる。
alt

⑪、投稿(保存)すると、動画がセンターに配置される。
alt

~~~

更に、
このままだと動画が若干小さく表示されます。
そこで動画の比率(16:9)を変えずに最大サイズ(500px)まで大きくします。

⑫、ブログ編集画面に戻り、「通常編集」モードに切り替え、
   width='425' height='355' の値を、
   width='500' height='281' に変更する
alt

alt

⑬、投稿(保存)する。

↓ 最終的に、こんな感じです



Posted at 2020/08/10 22:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2020年08月10日 イイね!

8月12日ペルセウス座流星群極大! 2分に1個ペースで流れ星

8月12日ペルセウス座流星群極大! 2分に1個ペースで流れ星
今年もこの季節がやってきました。
8月12日夜~13日の朝方ペルセウス座流星群が極大を迎えます。

毎年12日~13日あたりに極大を迎えるこの流星群、通常に比べ比較的多くの流れ星が流れます。

今年の予想は平均1時間に30個程度、2分に1個のペースで流れ星が流れます。
ただしこれは平均値です。流れ星はランダムですので、10分程度何も出ない事もあります。

従って、最低でも15~20分は夜空を見上げましょう。

街中では外灯などの光が邪魔になりますので、
山など暗い場所で出向くと効果的です。

alt
©国立天文台 天文情報センター


ペルセウス座は、12日夕方に北東の方角から昇ってきます。
流れ星はここを中心に出現します。


夏にキャンプに行くと、満天の星空に流れ星を見る事が多いと思います。
それは、この時期は流星群が極大を迎えるからなのです。


ペルセウス座流星群は、その名の通り、ペルセウス座を中心として流れ星が流れます。

流れ星とは、宇宙空間に浮いている塵が地球の引力に引き込まれ、大気との摩擦で発光する現象です。

その塵は太陽の周りをまわる彗星がまき散らしていて、8月12日~13日にかけて、その塵の中を地球が通過する為に、流れ星が集中的に出現します。

その原因となる彗星を、流星群の”母彗星”と呼びますが、
ペルセウス座流星群の母彗星はスイフト・タットル彗星で、太陽の周りを130年かけて周回しています。


2020年8月12日23時 東京の夜空
alt
©アストロアーツ/ステラナビゲータ11


流れ星は、地球の自転方向の関係で夕方か明け方が見やすいです。

地球が塵に侵入する時間(極大時間)が夕方か明け方になるとたくさん飛ぶのですが、
今年は12日22時頃が極大と予測されていますので、飛ぶ量としては若干微妙になりそうです(通常、ペルセウス座流星群は1時間平均50個程度出現します)。

また、朝方に月が昇ってきますので、月があると暗い星をかき消してしまうので、実際の観測好機は、12日夕方~深夜にかけてとなりそうです。

Posted at 2020/08/10 20:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文・宇宙 | 趣味

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation