• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

遠征巡礼中、宇治でタイヤ交換をすることに。

遠征巡礼中、宇治でタイヤ交換をすることに。

アクトパル宇治巡礼中、タイヤのサイドウォールにかなり大きな膨らみを見つけました。

縁石などに乗り上げるとピンチカットといった事が起きて、膨らむ事があるそうです。

しかし一度たりともそんな走りをしたことはありません。




~~~~~~

実は思い当たる節があります。
 alt


ネットで新品タイヤ(ダンロップ DIREZZA ZⅢ)を購入した際、取り付けをいつもと違う、持ち込みOKの某SHOPに初めて依頼しました。

その時、他に誰も客がいないにも関わらず、異様に交換時間が(2時間近く)掛かっていておかしいと思っていたのですが、後からホイールに傷を付けられている事に気付きました。

「自動車整備士が作業します」という謳い文句を信じ、しかも夜間で暗く見えにくく、ザッと見ただけでちゃんと確認しなかったのがいけなかったです。

交換後、結構走った後に傷を見つけたものですから、店を責めるわけもいかず、泣き寝入りとなりました。

そして、
今回膨らんでいる箇所は、付けられたホイールの傷と全く同じ箇所でした。

作業ミスでホイールだけでは無く、タイヤの内側までダメージを負わせていたと考えるのが自然です。
製品自体の不良などかなり確率は低いですし、作業ミス以外に考えられません。
小さい傷をタイヤの内側に入れられて、走っているうちに広がったに違いありません。

~~~~~~

こんな状況でごちゃごちゃ言ってても始まりません。
このままでは帰れないので、遠征先の宇治でショップを見つけてタイヤ交換することにしました。

既に夕方5時をまわっていて、膨らんだタイヤの写真を撮る余裕も無いくらい焦っていましたが、ナビで検索して宇治にオートバックスを見つけました。

alt

装着しているDIREZZA ZⅢは、まだ目が残っていて全交換するにはもったいない状況です。
どうしようかとしばし考え、左右ペアの2輪だけ交換することにしました。
(ネットに比べ実店舗はかなり高いですし…)

なるべく安いタイヤにしようと店舗を見たら、CST MR61(165/55R15)というよく知らないタイヤが1本4,700円とあったので、とりあえずこれに交換することにしました。

alt

そういう事で無事、家に帰る事が出来たのですが、
後から調べたら、オートバックス専売で今年4月から取り扱いを始めたばかりの台湾メーカーのタイヤだったようです。安いのでアジアンタイヤとは思ってましたが、やっぱりそうでした。

そうは言っても、普通に走る分には問題なさそうでしたので(帰りの高速では特に問題はありませんでした)、このまま履きつぶそうと思います。

それに、”宇治で買った”というのが、何故だか自分の中で良いイメージを押し上げてるから不思議です(笑)。

いずれ4本交換のタイミングで、また最初からタイヤ選びをする事になりそうです。


Posted at 2020/10/04 14:32:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2020年10月04日 イイね!

【響け!ユーフォニアム】国勢調査巡礼に行ってきました

【響け!ユーフォニアム】国勢調査巡礼に行ってきました

京都府オリジナル「響け!ユーフォニアム」国勢調査イラスト巡礼に行ってきました。

先月に一度行きましたが、その後色々情報を得ましたので、改めて巡礼してきました。


先ずは黄檗駅
前回は確認できませんでしたが、今回は4枚掲出されていました。
altalt


次は今回の目玉、ラッピングタクシーを見に行きました。
今回これを見に来たと言っても過言では無いです。

タクシー会社の方がとても親切に対応してくれました。
左右でカットの仕方とロゴの位置が違います。
左右それぞれ専用にデザインしたという事が分かります。

車両左側
altaltaltalt

車両右側
altaltaltalt

アップ
altaltalt

京阪電車のユーフォラッピング電車も終了し寂しい思いをしていました。
やはりラッピング車両はいいですね~


京都駅で国勢調査イラストの場所を再度撮り直し。
これで3回目ですが、光学系が違うので、完全に合わせるのは難しいですね。
alt

ちょっと寄り道。
京都コンサートホールに立ち寄りました。
alt

そして、ロームシアター京都にも立ち寄りました。
alt

優子の樹
alt

集合写真を撮っていた場所
alt

資材搬入口
alt

バス駐車場
alt


国勢調査イラスト巡礼に復帰。

京阪六地蔵駅は相変わらず壮観です。
alt


JRで宇治駅に移動。宇治駅構内にも掲出されていました。
altalt

 
市民交流プラザ「ゆめりあ宇治」
初めて行きました。
掲出場所が分からなかったので、観光案内所の方に案内してもらいました。
altaltalt


宇治神社へ移動。
”いつもの場所”に掲出されていました。
映画公開の時などもポスターを都度掲出してくれる神社です。
altalt


続けて、世界遺産・宇治上神社へ。
ここにユーフォのキャラクターが登場するのは大変珍しいと思います。
alt


昼食。
天ヶ瀬ダムカレー+抹茶パフェ。毎回食べてる気がします。
alt

お約束の久美子ベンチ。ある意味ここは必ず来る”チェックポイント”みたいなものです。
先客が座っていたのでそのまま通り過ぎました。
alt

alt

三室戸へ立ち寄り。
水管橋の”あの名シーン”を再現しようと立ち寄ったのですが、あいにくの曇り空で再現できませんでした。
alt

香織先輩オススメの栗まんじゅうGET。
alt


黄檗「中路ベーカリー」さんに立ち寄り。
ここも国勢調査ポスターがお出迎え。
alt

国勢調査ポスターが外にも中にも掲出されていました。
源氏物語パンが売り切れていたので、抹茶あんパンと抹茶生クリームチョコパンを買いました。美味しかったです!
alt


アクトパル宇治へ。
alt

ここにも国勢調査ポスターが掲出されていました。
altalt

等身大パネルは横に移動されていました。
alt

アクトパル宇治に来ると、全身で「ユーフォ」の世界に浸れるので好きな場所です。
alt


情報があった縣神社・四条駅構内・京都駅デジタルサイネージ・大吉山展望台には既にありませんでした。9月20日で撤去されたと思われます。
(京都駅阪急京都線のホームには掲出されていました。人がいっぱいいたので写真は撮れませんでした)
また、京都市営地下鉄の車内の中吊りポスターも撤去されていました。


今回は、いつもの巡礼の2倍、歩きました。足が痛い~。
歩いた距離:13,462m

車は、
走行距離:908.1km
ガソリン:38.6ℓ
平均燃費:23.53km/ℓ
でした。

タイヤに異常が見つかり、宇治でタイヤを購入し交換するというトラブルも発生しましたが、今回は電車移動メインで概ね目的は達成できました。

5年に一度の国勢調査に「響け!ユーフォニアム」のキャラクターが採用され、調査が終わるともう二度とお目にかかれないということで、後悔しない為に頑張って歩きました。

大満足の巡礼でした。


また、
ユーフォポスター巡礼に際し、役所や案内所、タクシー会社の方々など親切に対応していただき、大変感謝しております。

とても良い思い出にすることができました。改めて御礼申し上げます。
Posted at 2020/10/04 13:07:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~聖地巡礼 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
4 56 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

シュアラスターの新ブランド『Master Works』シリーズ販売スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:00:32
自分のPC(Win10 pro)が最近重く感じるので最適化しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 04:02:04
PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation