• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

「久美子ベンチ」って、何?

「久美子ベンチ」って、何?

宇治川の畔・あじろぎの道沿いに、通称「久美子ベンチ」があります。




久美子ベンチというのは、宇治が舞台の京都アニメーション作品(本社:京都府宇治市)の「響け!ユーフォニアム」の主人公・黄前久美子が学校帰りによく立ち寄り座っている実在するベンチを指し、こう呼んでいます。

alt 
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

alt


alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


久美子が通う「北宇治高校」は黄檗の山の上にあります。
最寄り駅の六地蔵駅(空間がねじれています)から京阪宇治駅まで電車で通い、宇治橋を渡ってあじろぎの道を通り、平等院の斜向かいにある自宅マンションに帰ります。

久美子の姉の麻美子も、以前はこのベンチでトロンボーンを吹いていました。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


父の健太郎も、あじろぎの道を通り自宅へ帰っています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


ユーフォファンにとっての”聖地”であり、ユーフォ宇治巡りをする時は必ず立ち寄るポイントです。

~~~

久美子が1年生の時は、ベンチの左側に座っています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

幼馴染の秀一が右側に来ます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


ところが久美子が麗奈と深く関わり、「楽器がもっとうまくなりたい」と一人で練習するようになってからは、秀一はこのベンチへ殆ど来なくなります。
この時の久美子は、ベンチの右側に座っています。
alt


更に2年に進級し部の運営にかかわるようになってからも、久美子は右側に座り一人で考え事をしています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


1年生の時の久美子は受け身で周囲に流され目立とうとせず、自分から何かモノを言う事は非常に少なかったです。左に座る心理は”受け身”と言われています。

麗奈と出会って「楽器がうまくなりたい」と強く思うようになり、2年になって後輩が出来、1年生の指導係を任されたりするようになったりしてきて、自分の意志で行動するようになりました。物事を優位に進めたいという心理も重なり、これらの事を暗示し右側に座るようになったと考えられます。

Posted at 2020/11/24 00:00:49 | コメント(2) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34567
8910 11 121314
15161718 19 20 21
22 23 24 2526 2728
29 30     

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation