• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

『響け!ユーフォニアム』に登場する車両を特定してみた

『響け!ユーフォニアム』に登場する車両を特定してみた

『響け!ユーフォニアム』の劇中に、自動車がいくつか登場します。

今回はそのうちのいくつかを特定してみます。



先ずは、コンクール時に北宇治高校が利用した楽器運搬車両です。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


調べた所、かなり近いものがヒットしました。
altalt

荒木運送という京都にある物流会社で、コンサートや演奏会で学校等の楽器運搬を請け負っている運送会社のようです。
作中は「ARAO」となっていますので、会社ロゴのARAKIをもじったものでしょうね。


次は、コンクールに向かう時に登場するバスです。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

これは京阪バスです。恐らく、日野自動車(ジェイ・バス株式会社設計)セレガ PKG-RU1ESAA 2010年式と思われます。

※長さ :11,990cm  幅:249cm  高さ:352cm
 排気量:12,910cc 車両総重量:16,130kg 定員:62人


京阪は「響け!ユーフォニアム」制作に協力をしていて、エンドクレジットにも出ています。
alt


他、滝先生の愛車のシトロエンAMI8も登場します(山田尚子さんチョイスだそうです)。

楽器の特定は結構やっていましたが、それ以外のものはあまりしていなかったので、今回自動車を調べてみました。



~~~~~~



響け!のエンドクレジットを見ると、取材協力の欄に名前がたくさん並びます。
制作にあたり、かなり綿密に取材を行っている事がわかります。
altaltalt


京アニの石原監督が、響け!ユーフォニアム制作の取材の多さについて「地元の意地」とお話をされていたことがありました。

京都アニメーションの本社は京都府宇治市。響け!の舞台は宇治です。

制作スタッフの方々は頻繁に街へ出て取材をしたようです。何万枚もの資料用の写真を撮り、宇治川を歩いたり大吉山に登って空気感や質感・雰囲気を感じ取ったと語っています。

altaltalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   
 

そういうこともあってか、劇中に登場するものは京都にちなんだものが色々と出て来ます。

例えば、久美子が使っているスマホは京セラのKYY23だったりします。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

alt


これらのように、響け!ユーフォニアムは地元愛に溢れた作品に仕上がっていますので、京都府国勢調査や宇治市もコラボしたのだと思います。

Posted at 2021/01/02 14:33:20 | コメント(2) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 1112 13 14 1516
17 1819 20 212223
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

シュアラスターの新ブランド『Master Works』シリーズ販売スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:00:32
自分のPC(Win10 pro)が最近重く感じるので最適化しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 04:02:04
PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation