• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

立川シネマシティ『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』極上音響上映 鑑賞してきました

立川シネマシティ『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』極上音響上映 鑑賞してきました
立川シネマシティ『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』極上音響上映

本日7月24日より解禁です。

映画自体は去年9月公開でしたが、シネマシティで上映するのは初めてです。
勿論、鶴岡音響監督監修による音場調整での、極上音響上映です。

シネマシティに来たのはほぼ1年ぶりです。

その間にスクリーンの張替え・プロジェクターレンズ更新、そしてヘルムホルツ共鳴器実装と色々あったようですが、鑑賞する機会がありませんでした。

先に感想を言ってしまうと、
上映が始まると同時に非常に透明感のあるサウンドが飛び込んできます。
映像は滑らかかつ鮮明で、ここまで綺麗な映像はなかなか無いと思いました。

~~~

シネマシティに到着。ここに来るのはほぼ1年ぶりです。
alt

シネマシティで「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を上映するのは初めてです。今日から上映開始で、当面の間1日3回上映するようです。
alt
alt

ちなみに本日の予約状況は、
altaltalt
と、3回ともほぼ満席です。但し入場率50%となっています。

入場は15分前からなのですが、蜜を避けるためか30分前でも入場出来ました。
映画館の換気システムは強力ですので、客をロビーで待たせるより場内に入れた方が安全と思われます。


素敵なハガキを貰いました。
alt
ちなみに表面は
alt
ヴァイオレットが切手になっている…そう、あのシーンのです。


上映が始まりました。

先ず、「何て透明感のある音なんだ」と思いました。
そういえばシネマシティは去年の12月にヘルムホルツ共鳴管を追加実装したのでした。

ユーフォのコメンタリで音響について「以前の作品は音像を左右にバンバン振っていたが、最近はなるべくセンター付近で鳴らした方が聴きやすく親切」という話があったのですが、それに倣ってヴァイオレットも基本的にはセンター付近で鳴っていました。が、常に細かい環境音が左右後方から聞こえていて、自分が映像の中にいる錯覚を起こします。映像に出ていないものの音が鳴っていたり(車や馬車が走る音)、遠くの島風の音、嵐の中で雨が石などの固いものに当たって弾ける音、荒波の複雑な音など、本当に細かくリアリティがあり、美しく透明感のあるサウンドがヴァイオレットの世界観を造っています。

この音響を聴くだけでもシネマシティに来た価値は十二分にあると思います。

alt
©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会   

映像は京アニが得意とする水の描写が大変美しく、光と影の使い方が素晴らしいです。終盤のシーンは劇的なストーリ展開の中で、時が進むにつれさりげなく夕方から徐々に日が暮れて行き、夜の月に照らされた波面の中で二人が再開するというクライマックスまで持って行く演出が素晴らしいのですが、それを明るく鮮明なプロジェクターと滑らかなスクリーンが見事に表現していました。

alt
©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会   


という感じで久しぶりに劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンとシネマシティの設備、両方楽しめました。
Posted at 2021/07/24 15:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都アニメーション | 音楽/映画/テレビ
2021年07月24日 イイね!

早めの入場  

早めの入場  密を避ける為か、早めの入場です

(妄想)香織先輩と来ています(病気
Posted at 2021/07/24 09:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

とうとうシネマシティに来ました

とうとうシネマシティに来ました劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
立川シネマシティで今日から上映です。



ちなみに、
立川はレールガンの聖地でもあります。
alt
香織先輩も喜んでます(妄想)
Posted at 2021/07/24 09:29:47 | コメント(0) | 京都アニメーション | 音楽/映画/テレビ
2021年07月24日 イイね!

8TB HDDを増設し、22TB体制に

8TB HDDを増設し、22TB体制にPCのデータ保存領域が圧迫してきました。

現在、

 ・500GB M.2 SSD
 ・480GB SSD
 ・240GB SSD
 ・80GB SSD(外付け)
 ・960GB SSD(外付け)
 ・1TB HDD
 ・2TB HDD
 ・4TB HDD×2
 ・1TB HDD(外付け)

10台のドライブ・合計14.5TBで運用しています。
が、データ保存領域が足りなくなってきてしまいました。

やむを得ず優先度の低いファイルを削除したのですが、それでもバックアップファイルの保存領域が確保できなくなった為、思い切ってHDDを増設する事にしました。

導入したのは、Seagateの8TB HDDです。

しかし、PC内の格納スペースは既に満杯ですので、合わせてドライブケースも導入する事にしました。


ケースはまだ手元にありませんがHDDは今日届きましたので、外付け80GB SSDと入れ替えた後、早速データの移行を開始しました。


初期不良判定をする為のディスクチェックも実行しなければなりませんが、8TBもあると20時間近くかかるので、ケースが届いた後に実行する予定です。
Posted at 2021/07/24 00:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
456 7 8 9 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation