• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

今月3度目の1,000km遠征

今月3度目の1,000km遠征
明日の早朝、今月3度目の1,000km遠征に出発です。

タイヤの空気圧は265kPaに設定(+10%)
ガソリン満タン。今回は、添加剤は使いません。

気晴らしゆったり旅を楽しもうと思います。
Posted at 2021/10/27 23:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~聖地巡礼 | 音楽/映画/テレビ
2021年10月27日 イイね!

ミラー型ドラレコのリバース用配線 & 遠征準備

ミラー型ドラレコのリバース用配線 & 遠征準備
ミラー型ドラレコのリバース用の配線をしていませんでした。
取説には「バックランプに接続せよ」と書いてあるのですが、オーディオ(ナビ)のリバース信号線でも大丈夫なはずです。

という事で、ハーネスを追加で買いました。


エーモン 車速配線カプラー 2085
alt

これもオーディオを外してサクっと配線しました。

写真は用意していませんが、バックギアに入れると画面が下がって後方直下を映すようになり、ガイド線が表示されます。
※注)この機種は、ガイド線の調整が出来ないみたいです

私的には、ガイド線は不要ですから問題ありません。
後退時、死角に小さい子供などが入り込んでいないかが確認できればOKです。


遠征準備に入ります。
今月3度目の遠征です。
Posted at 2021/10/27 18:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2021年10月27日 イイね!

PORMIDO ミラー型 ドライブレコーダー 導入しました

PORMIDO ミラー型 ドライブレコーダー 導入しました
以前から気になっていたミラー型ドライブレコーダーを導入しました。

ドラレコは既に装着済みですので不要だったのですが、ミラー型ドラレコの方がデジタルミラーより商品のバリエーションが多かったので、ミラー型ドラレコをデジタルミラーとして使用する目的で買いました。

デジタルミラーは特に夜間で威力を発揮するので欲しかったのと、バック時の死角を減らす目的でも欲しかったです。

更に最近は、軽自動車というだけで車間を詰める車に遭遇する事も多く、デジタルミラーがその防止に役立つと聞いたので試してみたかったのもあります。
(フルブレーキも満足に踏めない車に追突されるのはイヤですから)

一応ドラレコは前後同時記録で、フロントは4k、リアはHD画質です。

本当は人気のネオトーキョーのミラー型ドラレコが欲しかったのですが23,000円もするので、PORMIDO ミラー型 ドライブレコーダーを5,000円引きの11,800円で買いました。
alt
出来れば日本製が欲しかったのですが、同じ価格帯では性能が劣るものばかりで、日本はもっと頑張らないとダメですね(耐久性まで考慮したら分かりませんが)。

外箱
alt
中にはミラー本体・配線類・カメラ・GPSユニットが入っていました。
alt
リアカメラから取り付けます。
まあ、いつもの作業です。チューブに配線を通します。
alt
サクっとコネクタを取り出して、
alt
リアガラスに両面テープで取り付けました。
剥がれてしまうようでしたら、ハイマウントストップランプの樹脂に穴をあけてねじ止めすることにします。
altalt

リアから前方向にカメラ信号線を通していきます。
今回は手抜きをし、単純に内張の中を通すだけにします。
(走行中カタカタ音がするようでしたら、内張剥がして束線します)
alt

液晶ミラーを取り付けます。
alt
ミラーに電源線とGPS線を取り付け、引き込みます。
フロントまでリアカメラ信号線も持ってきました。
alt

ACC電源に接続し、電源投入。
最初、再起動を繰り返すような怪しい挙動をしていましたが、しばらく電源をいれておいたら収まりました。

試運転です。
綺麗に見えます。(写真では干渉縞が映っていますが、実際は綺麗です)
alt

今回11インチの小さいタイプを選択したのですが、サンバイザーも使えます。
(運転席側はカメラに当たるので、100%は煽れません)
alt
夜もよく見えます。
真っ暗闇はノイズが目立ちます(これはCCDの特性で暗電流と呼ばれるものです)が、バックギアに入れてバックランプが点灯すると明るく良く見えます。
altalt

ミラーの液晶は、
夜間はそんなに明るすぎないので気になるレベルではありません。
昼間も暗いという事は無く、ちゃんと見えます。
alt


しばらく運用すれば色々と出てくるかもしれませんので、その時またレポートします。
今回はこれで遠征です。
Posted at 2021/10/27 03:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
34 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation