• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

久美子の中学時代:大吉山北中学校の演奏が”ダメ金”だった理由は?

久美子の中学時代:大吉山北中学校の演奏が”ダメ金”だった理由は?
久美子の中学時代:大吉山北中学校がダメ金だった理由は何だと思いますか?



1期1話の回想シーンで、
久美子中学3年生時の「地獄のオルフェ」が流れます。
alt

演奏自体は悪くなかったと思います。
altaltaltalt

しかし結果は”ダメ金”でした。
その理由は?


それは『響け!ユーフォニアム』全編見れば分かると思いますが、


久美子自身が語っています。
「よかったね、ダメ金で」
「”本気で”全国行けると思ってたの?」
alt
「あの時、”本気で”全国に行けると思ってた子は少なかったと思うんだよね」
alt

そう、久美子をはじめ、吹奏楽部員みんなが”本気で”全国行こうと思って演奏していたわけでは無かったからだと思います。

北宇治高校吹奏楽部に入部しても、なかなか本気になれなかった久美子。
「上手くなりたい!」と悔し涙を流してからが、久美子にとっての本当のスタート地点だったと思います。
alt

久美子は「あと10日ある」と、懸命に練習していました。が、滝先生は久美子の本質を見抜いていて、久美子に足りない本物の”本気”を引き出す為に、あえてパートを一度外したのだと思います。

思惑通り、久美子は自身と向き合い悩み、そして立ち向かっていきました。

シリーズ演出の山田さんが「吹奏楽は自身と向き合い、その胸の中の想いが息となって吐き出され、音色となって響く」と話をしていた事があるのですが、コンクールで響く音色は奏者の想いが響いている、だから中学の時は”ダメ金”だった、そういう事だと思います。

滝先生は個々の部員を良く見ていて、本物の指導者であると思います。

自分と向き合い悩んだ久美子の音色は格段に良くなり、関西大会では再びパートに復帰する事が出来ました。



※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2022/03/12 20:30:43 | コメント(1) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1234 5
67891011 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 232425 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation