• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

メルテック 全自動パルスバッテリー充電器 MP-220を使ってみた

メルテック 全自動パルスバッテリー充電器 MP-220を使ってみた千束ちゃんが「今日は充電器の話が聞きたい」というので、充電器の話をします。

先日購入した、メルテック 全自動パルスバッテリー充電器 MP-220を使ってみました。


この充電器は、4Ah~140Ahまでのバッテリーを充電できます。
対応するバッテリーの種類は、開放型・密閉型に加え、アイドリングストップ車用バッテリー・ドライセルバッテリーも充電できます。

また、バッテリーの寿命を延ばすパルス充電機能もあります。

本体の重量は1.4kgと軽量です。

試しに、バイクのバッテリーを充電してみました。
バイク用は付属のクリップを使用します。


AUTOモードで充電。充電する電流を自動判別し、適切な電流で充電します。


約半分まで減っていたバッテリーは、3時間程度で満充電になりました。
満充電後はパルス充電に自動的に切り替わり、維持充電状態となります。
このまま3か月放置しても大丈夫なようです。


次に、この前まで使っていたPanasonicCAOSバッテリーを充電してみました。
1か月放置していたこのバッテリーは、60%まで減っていました。やはり寿命が近かったようです。


ISSバッテリーは充電時間が長くかかるという事ですが、満充電までに10時間かかりました。


充電完了後は、維持充電(パルス充電)に切り替わります。

処分しようと思っていたバッテリーはまだ使えそうなので、天体望遠鏡用の電源として使用しようと思います。

30年前の充電器と比べ充電完了が明確で、ちゃんと100%表示になります。
液晶表示な所は今風です。


ちなみに30年前の充電器は電圧計しかついてなく、いつ充電が終わったのか非常にわかりにくかったです。説明書には「比重を測れ」と書いてありました。


結果、充電器を新調したのは正解でした。

千束ちゃん、かわいい!

Posted at 2022/10/25 19:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation