• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

「響け!ユーフォニアム」登場するキャラクターの瞳の色

「響け!ユーフォニアム」登場するキャラクターの瞳の色ユーフォのキャラは、瞳がキラキラしていてとても綺麗なのが特徴です。

そう見える理由は、白のハイライトだけでなく、加えて各キャラに応じて通常用いない手法で装飾されているからです。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


色彩設計を担当した京アニ・竹田さんのお話によると、各キャラの目の色の”補色”をのせているとの事です。

シリーズ演出の山田さんから”目が潤んでいる感じを表現したい”という話があり、竹田さんが何色をのせたら良いのか色々考えました。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

竹田さん「最初はピンク色をのせたらどうだ?ということで、久美子の瞳にピンクをのせてみたのですが、どうもしっくりこない。」

今までの作品は同系色をのせていたそうですが、竹田さんが補色をのせてみる事を思いつき、試してみたらしっくりきたので、ユーフォは補色で行こうという事になったそうです。

滝先生
<alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

彩色するにあたり、キャラクターのイメージから外れないように気をつけたとの事です。

葉月ちゃん、キラッキラしてますね
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

あすか先輩、かっこいいです
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

奏ちゃん
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

みぞれ
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

優子
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


瞳の色と関連して、みぞれと優子は髪の色が特徴的です。ユーフォはあまりド派手な髪の色にしないようにする方針なので、この二人についてはかなり悩んだそうです。

※髪の色は、瞳の色のグラデーションを含ませています。
 ⇒響け!ユーフォニアムキャラクター 髪の毛の色


麗奈だけは”特別”なのでピンク色を乗せました。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

麗奈と似た瞳の井上順菜ちゃんは補色のルールに従っています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


おっと、香織Loveである優子の瞳の中のハートマーク。これを忘れちゃいけませんでした。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


ユーフォのキャラが輝いている理由は、こういう細かい所にあったのです。


※2020.03.10 加筆修正
※2021.10.08 加筆修正

※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。

Posted at 2021/12/22 16:03:08 | コメント(2) | Sound! Euph. ~映像 | 音楽/映画/テレビ
2018年09月12日 イイね!

CINEMA CITYで極上音響上映 決定!

立川CINEMA CITYでユーフォ&リズ 3本立て 上映が決定!
音響が素晴らしく、特にリズはここで観たかったと思っていたので、上映が決定してよかったです。

alt

ここの映画館のシネマ・ツーは6000万円の音響システムを導入しているそうで、特に京アニでは御馴染みの鶴岡音響監督監修による音響調整での上映となります。今年2月にも”ようこそ”と”届けたいメロディー”の上映をここで観ましたが、北宇治高校吹奏楽部によるライディーン・プロヴァンスの風・宝島・三日月の舞のフル演奏が炸裂し感動しました。なので、今回の上映もすごく楽しみです。

※6000万のスピーカーシステムを導入
alt




※当ブログに掲載されている画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2018/09/12 20:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~劇場・TV | 音楽/映画/テレビ
2018年09月09日 イイね!

アルト 静音化

最近、一度に1000km走ることが多くなりました。
もともと走行音は気にならない方でしたが、音楽を聴きながら走るので、騒音が気になるようになりました。
かと言って、ガチに静音化するつもりも無いんです。手頃で、若干静かになればいいなというレベルです。

エーモンから色々静音化パーツが出ているようなので、ちょっと試してみたくなりました。
実装するにあたり、体感が大事ですが、なにか客観的な評価が欲しいと思いました。
alt

スマホって便利ですね。騒音測定アプリなんてものがあるようです。精密な測定器では無いので目安にしかなりませんが…ええ、目安でいいんです。十分です。

スマホをカーステレオCDホルダー(Mpow Grip Pro 2 CDスロットカーマウントホルダー)に取り付け、静音化する前の状態を記録してみました。

環境音(エンジンOFF)    …35dB
アイドリング         …48~50dB
アイドリング アイドルアップ時…55dB
エアコン オン        …56dB
エアコン ファン最大     …64dB
走行時            …70~75dB
走行時 段差等        …85dB MAX

こんな感じでした。
これから少しずつ静音化を進めようと思いますが、その都度、騒音レベルの測定をしたいと思います。

Posted at 2018/09/09 21:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2018年09月02日 イイね!

ドラレコが壊れたので買い替え:ケンウッド DRV-830

6年使ったドラレコが、とうとう壊れました。
以前から電源が入らなくなる事がしばしばありましたが、とうとう全く入らなくなってしまいました。

今やドラレコは必需品。壊れたままにしておくわけにはいかないので、新しく購入する事にしました。が…種類が多すぎて、何を買おうか迷います。
最近のものは画質も良く、広範囲が撮せてすごいですね。
で、選んだのが、コレ

alt

ケンウッド DRV-830です。

フロントガラスの上部より20%以内の寸法で取り付けなければいけないという事で、以前と同じ場所に取り付けました。が、アルトはレーダーブレーキサポートセンサーが大きすぎて、画面の1/3くらいがケラれてしまいます。
DRV-830は画角が132度ありますが、広ければ良いというものでも無いようです。

アルトのレーダーブレーキサポートは邪魔過ぎです。大きすぎてドラレコの死角を増やすし、誤動作も多いし、時速30km以下でないと動作しないし、ハッキリ言って不要です。Xグレードなので無条件でついてきてしまったのですが、こんな役に立たないものはいらないどころが誤動作で危険が増すので、むしろ害です。
Posted at 2018/09/02 19:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011 1213 1415
16 17 18192021 22
23 24 252627 28 29
30      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年・256,700km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation