• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

エクセル2010「動作を停止しました」トラブル

エクセル2010「動作を停止しました」トラブル
アルトの燃費管理をエクセルでもやっているのですが、今年になって初めて給油したのでエクセルを立ち上げようとしたら、
「動作を停止しました」
とエラーメッセージが出るようになってしまいました。
そういえば…数日前にWindows Updateでエクセル関連のファイルがあった事を思い出し、同じような不具合に遭遇した人がいないかググってみました。

そうしたら、KB4461627のパッチを当てると、エクセル2010のみに不具合が出る事がわかりました。

”プログラムと機能”から”インストールされた更新プログラムを表示”へ進み、KB4461627を見つけて削除しました。

再起動の後、エクセルが使えるようになりました。

マイクロソフトで、この件について対処方法が出ていました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4461627/january-2-2019-update-for-excel-2010-kb4461627

Windows Updateの実行前は、KB*******を調べて、問題なさそうだったら入れるようにしないとダメですね。
Posted at 2019/01/07 22:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2019年01月06日 イイね!

久美子中学時の吹奏楽メンバー かわいい子

 あっという間に正月休みが終わってしまいました。
休み前に”ユーフォ観るんだ!”と思っていましたが、結局色々調べ物で時間を取られ、3話までしか観られませんでした。
でも予告編が発表されたりして、色々妄想出来て楽しかったです

正月休み最後は
ブルーレイを見直していて、久美子の後ろに可愛い子を発見。
 alt
実は、久美子が中学の時にクラリネットを演奏している子なんです。
alt
 以前から注目していましたが、まさか冒頭に登場してたなんて思いもしませんでした。何度も見直すと色々発見できて楽しいです。

 ユーフォは可愛い子がいっぱいいるので、そのうち独断と偏見でランキングでも作ろうかな?

明日からまた仕事です。頑張ろう!
Posted at 2021/04/12 07:54:58 | コメント(1) | Sound! Euph. ~キャラクター | 音楽/映画/テレビ
2019年01月06日 イイね!

3年ぶりの日食でしたが…天気は曇り

3年ぶりの日食でしたが…天気は曇り
3年ぶりに日食がありました。が、曇りで見られませんでした。残念。

しかーし!
東京・三鷹の国立天文台では見られるかもしれない!という事で、Hα太陽望遠鏡にアクセス。

alt

昨日の画像から更新されていなかったのですが、9時14分に画像が更新され、日食画像が!

プロミネンスが月に隠されています。素晴らしい!

alt

月の縁がギザギザしていますが、これはクレーターです。

食の最大時間付近(10時3分24秒)
alt

結構欠けてます。

しかし、この画像を最後に更新が止まりました。おそらく天気が悪くなってしまったのでしょう。

画像をgifアニメにしてみました。

alt

こうやって見ると、月の動きが分かりやすいです。

曇って自分では観測できませんでしたが、Hα太陽望遠鏡で日食が見られて良かったです。

Posted at 2019/01/06 12:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文・宇宙 | 趣味
2019年01月06日 イイね!

車両から電源を取る(準備編)

 先日、取り付けていない車用パーツがいくつかあると記事にしましたが、それらを取り付ける為の大元である、車両から電源を取る場所を作る事にしました。

 最初は、制御盤などによく使う端子台を使って、常時12V・ACC・GNDを取れるようにしようと思っていました。

alt

 しかし、これだとJSTとかニチフの裸圧着端子を使うことになり、でもこれって自動車に使ってないですよね…?何故なんだろう?もしかして衝撃に弱いのかな?とか思って躊躇していました。

 何かいいものないかな~?とアマゾンで探していたら、こんなの見つけました。

 alt

 12Vを入れれば、ヒューズを介して8系統に分配できる端子台です。これなら自動車で良く使っているギボシ端子を使えるので、ポチりました。

 あとはACC電源をどこから取るか?です。よくあるのがヒューズボックスか、アクセサリーソケットから取るのが定番なのですが、ヒューズボックスから取ろうとすれば、そんなに大容量は取れません。どこから取るか?まだ決めかねています。リレーを使って常時12VからACCを作ろうかな?とも考えたので、とりあえずリレーもポチりました。

alt

しかし、これらの物が届くのが…明日。多分午後~夕方だと思いますので、そんなに遅い時間からは作業やらないだろうなぁ~。端子台を設置する場所も未確定だし…。だんだんと憂鬱になってきました。またこれらのパーツも寝かせることになるのかもしれません。(いつも色々妄想してパーツを買うまではいいのですが、物が届くまでに熱が冷めちゃうんです。もはや病気ですね、ダメダメです。)

Posted at 2019/01/06 01:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2019年01月05日 イイね!

響け!ユーフォニアム 道具を介したキャラクターの視点

響け!ユーフォニアム 道具を介したキャラクターの視点

そろそろ長かった正月休みも残り少なくなってきましたが、未だ、ユーフォを通しで最後まで見ることが出来ていません。
見始めると気になる点が出てきて、再生を中断してしまうのです。

ユーフォは、それぞれのキャラクターからの視点を同時進行で描いている群像劇ですが、人物だけでなく教室や物からの視点 みたいなものもあります。(リズと青い鳥ではそれが顕著でしたね。)

例えば…
サファイア(みどりですぅ~)が初めてコントラバスとご対面した時のカット
alt
このあと、みどりは「楽器と目が合ったので」みたいな事を言います。
”ジョージ君”と名前を付けます。上のカットは”ジョージ君目線”ですね。
alt

そういえばこういうカット、けいおんの時もありました。
唯が雨の日のギー太を心配して、覗き込みます。
alt
いわゆる”ギー太視点”ですね。

物にも魂が宿るといいましょうか。人と物とを結ぶ、職人が道具を大事にする みたいな感覚だと思います。
キャラクターの、道具に対する思いをこういう形で描く方法、好きです。


※当ブログに掲載されている画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』
製作委員会・
かきふらい・芳文社/桜高軽音部 製作委員会に帰属します
Posted at 2019/01/05 16:01:17 | コメント(0) | Sound! Euph. ~映像 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation