• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

響け!ユーフォニアム ラッピング電車 来月で終了

響け!ユーフォニアム ラッピング電車 来月で終了
響け!ユーフォニアムと京阪電車のコラボで、現在ラッピング電車が走っています。
去年の3月から走りはじめ、あっという間に1年以上が過ぎて、来月末で運行終了予定です。

alt

 大津には何度も行っていますが、ラッピング電車に乗ったのは1~2回のみです。
終了までにもう一度、乗っておきたいです。計画しようかな?

 しかし…ユーフォはまだまだ続きます!
また京阪電車とコラボして、新しいデザインでラッピング電車を走らせて欲しいです。

Posted at 2019/06/06 00:04:57 | コメント(0) | Sound! Euph. ~イベント | 音楽/映画/テレビ
2019年06月05日 イイね!

ベースの運指

ベースの運指

誓いのフィナーレ冒頭の「これが私の生きる道」
みどりがベースを弾いていますが、運指が間違っているらしいのです。



私は弾けないので、どこがどう間違っているのか分かりません。
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

多分、ブルーレイでは修正されると思います。


※当ブログに掲載されている画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2019/06/05 23:02:38 | コメント(2) | Sound! Euph. ~情報・その他 | 音楽/映画/テレビ
2019年06月05日 イイね!

続編記念コースターが欲しい

続編記念コースターが欲しい
響け!ユーフォニアム 久美子3年生編の続編制作が決定しました。

これに伴い、入場者特典でコースターの配布があります。
alt

しかし…近くの映画館は”誓いのフィナーレ”の上映が終わってしまいました。
他の殆どの映画館も木曜日以降は上映回数が激減してしまい、やっていたとしても昼間の1回のみだったりと、行けるタイミングがありません。
今度の休日に、どこか遠目の映画館に行かないといけません。
チネチッタも、ライブザウンドの上映は木曜日で終わってしまいます。
う~ん、困った。

Posted at 2019/06/05 00:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~グッズ | 音楽/映画/テレビ
2019年06月04日 イイね!

6月は太陽が高くのぼります

6月は太陽が高くのぼります
夏至が近い6月は、太陽が高くのぼります。
一体、どのくらいの高さまで上がるのでしょうか?

alt

北緯35度の地点を例にすると、(伊豆・浜松・宇治・大津・姫路のあたりが近いです)

地球の赤道を天に投影した見かけ上の線を”天の赤道”と呼びます。上図でいう赤い線になります。

太陽や惑星は太陽系に属していて、太陽を中心に円盤状に公転しています。
これらの通り道を黄道と呼びます。上図でいう黄色の線です。

地球の軸は傾いています。それは天の赤道に対し黄道が傾いている事と同じ意味です。23度26分(約23.4度)傾いています。

太陽は1年かけて黄道を一周しますが、天の赤道に対し上(北側)を通ったり下(南側)を通ったりします。
天の赤道の北側を通った時が夏、南側を通ったときが冬になります。

夏至の日は、天の赤道に対して北側に最も黄道が離れた場所に太陽が来た時を指します。

天の赤道の傾きは北緯35度の時は90度-35度=55度になります。
黄道は天の赤道に対して23.4度傾いていますので、夏至の日の太陽の高さは、
55度+23.4度=78.4度 となります。

上図で示す状態が、夏至の日の太陽です。

高度10度ってどのくらいでしょう?
腕をまっすぐ前に伸ばして手をグーにします。その拳1個分が大体約10度です。
夏は拳7~8個分くらい太陽が高く昇ります。

ちなみに、冬至の日は55度-23.4度=31.6度まで太陽が低くなります。
拳3個分くらいしか太陽は昇りません。

alt


夏至が近い6月は、殆ど真上から日差しが注ぐので、紫外線に注意です。
この時期は梅雨である場合が多いですが、晴れた日だけでなく曇りの日も想像以上に日焼けしやすいので、屋外で過ごす時は注意が必要です。



使用画像:ステラナビゲータ/株式会社アストロアーツ
Posted at 2019/06/04 20:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文・宇宙 | 音楽/映画/テレビ
2019年06月03日 イイね!

ドラレコWD300に64GBメモリを使う その後

ドラレコWD300に64GBメモリを使う その後
ドラレコ ユピテルWD300に64GBのメモリを買いましたが、使えなかった件。

取説をよく確認せずにメモリを買ってしまったのですが、あとから取説を見たら「最大32GB」と記載がありました。

しかし…
64GBをFAT32形式でフォーマットすれば使える。
と、ここまで先日ブログに書きました。

気になっていたのですが、FAT32で32GB以上を認識するのか?という点。

Windowsでは64GBを認識していましたが、ドラレコ本体で全容量64GBを認識するのか?…確認しました。

alt

結果は…ドラレコ本体では32GBまでしか認識していないようです。

ということで、緊急措置としてでしか利用方法は無いという結果でした。
新たに32GBを買っても余った64GBのメモリなんて使い道が無いです。仕方無いので、このまま64GBメモリはドラレコ用32GBメモリとして使用することにします。

まあ、リア用での運用なのでこれで良しとします。

~~~~~~~~

と、ここまで書いたのですが、再び取説を見ると、

alt

もしかしたら、常時録画で32GB使っているので、上記の円グラフは、実は64GBを本体が認識しているのかもしれません。
ドラレコ本体をポカポカ叩いてGセンサー記録を無理やり書き込んで検証するのもアレですので、しばらく走行して、Gセンサー記録が今より増えて、円グラフの書き込み容量が50%以上になるかどうか、検証を続けます。

Posted at 2019/06/03 17:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18 1920 2122
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

シュアラスターの新ブランド『Master Works』シリーズ販売スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:00:32
自分のPC(Win10 pro)が最近重く感じるので最適化しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 04:02:04
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation