• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

明日への活力を得る為、心子ちゃんの演奏を見て寝ます

明日への活力を得る為、心子ちゃんの演奏を見て寝ます

日曜の夜、この時間ほど憂鬱な事はありません。

こういう時は、格好良い&かわいい ティンパニ・東浦心子ちゃんの演奏を観て寝るに限ります。

alt
 ©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

 8分44秒の演奏シーン効果で、心穏やかになれます。

Posted at 2020/05/24 23:23:36 | コメント(1) | Sound! Euph. ~情報・その他 | 音楽/映画/テレビ
2020年05月24日 イイね!

『響け!ユーフォニアム』職員室の前に掛けてある”書”が意味する、人との関係と出会い

『響け!ユーフォニアム』職員室の前に掛けてある”書”が意味する、人との関係と出会い北宇治高校の職員室入口に、書が掛かっています。

”樂毅論夏侯泰初世人多以樂毅不時拔莒”と書かれているのですが、これは「楽毅論」の冒頭部分です。

楽毅論(がっきろん)は、中国三国時代の魏(ぎ 220-264年)の武将であった夏侯 玄(かこう げん)が、中国戦国時代の燕国(えんこく)の武将・楽毅の、王道に則った戦い方について記した小論です。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


書にある”樂毅論 夏侯泰初 世人多以樂毅不時拔莒” の後に”即墨為劣是以叙而論之” と続くのですが、

楽毅論 夏侯泰初” 
⇒ 楽毅論 夏侯玄

世人多以樂毅不時拔莒(即墨為劣 是以叙而論之)
⇒ 世人多く楽毅の時に莒(きょ)・即墨(そくぼく)を抜かざるを以て劣れりと為す。是(ここ)を以て叙(の)べて之を論ぜん。

⇒(訳)「世の人々は とかく楽毅が莒・即墨の二城を陥落させなかったことをもって 彼の非を論じている」

⇒(解説)楽毅が残り二城を力ずくで攻め落とさなかった事について、先賢の考えは大局的視点で捉えるべきで、凡人に理解できない事はやむを得ないとしても、その意図・真意を熟慮しないまま愚策であったと結論付けるのは早計である

という事を意味しています。

~~~

響け!ユーフォニアムで、以下のようなシーンがあります。
傘木希美(中央)の隣に「楽毅論」の書が見えます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


希美「真面目にやってる人が くだらない人のせいでイヤな思いをする部なんて いても意味がないですから」

グータラ遊んでばかりの部の雰囲気に業を煮やした1年生の希美が、楽器の練習を全くしない当時の3年生と衝突し、希美が退部を決意し顧問の先生の所へ退部届を出しに行く時、当時2年生のあすか先輩に話しかけられます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

あすか「そのくだらない3年生はほっとけば卒業して 来年は私らだけになるんだけど それまで待てない?」

希美はあすか先輩の言葉を「待てません」と突っぱねて、退部してしまいます。

しかし次の年には顧問が産休。新たに滝先生が吹奏楽部顧問になり、北宇治は全国大会まで進む事になります。

周りの空気も読めて頭脳明晰なあすかは、今後起こる状況の変化を分かっていました。
このシーンでは、楽毅をあすかに置き換え、その心が理解できない世人=希美という構図と考える事ができます。

~~~

再び楽毅論に戻ります。

楽毅は、燕の昭王が国力を上げる為に人材を集めていると聞き、昭王の元へ行き仕えます。

昭王は楽毅を50万の大軍の総大将に任命しました。楽毅率いる大軍は、それまで強大だった斉国(せい)を攻め込み、莒(ろ)・即墨(そくぼく)の二城以外の70余りの城を陥落させました。

昭王は楽毅の能力を見抜いていました。楽毅は昭王との出会いが自分の運命を変え、歴史上に名を残す事になったと言えます。

優れた君主に仕えれば、優れた臣になります。能力のある人と付き合えば、自分を高める事が出来るという事を示しています。(運も同期すると思います)

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

高校の部活動は、顧問の先生の影響が非常に大きいと思います。優れた先生の指導を受ければ人は伸びて可能性が広がり、個々・全体ともにレベルアップします。

逆に、どんなに生徒が優れていても、率いる指導者がポンコツなら才能の芽を潰します。これは社会全体にも言えることで、例えば会社の上司や社長が不適格者のポンコツだったら部下は不憫な思いしかしませんし、業績が向上するわけありません。

10年前の北宇治高校吹奏楽部は、滝先生のお父さん(滝透)が顧問をしていて、全国大会常連の強豪校でした。しかし顧問が変わってから府大会すら突破できない弱小部になってしまいました。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


希美と対立した当時の3年生も、ある意味不幸だったと思います。

前顧問の「楽しければ良い」という方針が、練習もせずにだらけた部活の雰囲気を意図していたかどうかは分かりませんが、少なくともそういう実態を放置し何ら指導もしなかった(能力が無く出来なかった?)顧問の責任は重大であると思います。悪の根源は前顧問にあると、私は思っています。

生徒は楽器を吹きたくて吹奏楽部に入ったと思うのですが、それが出来ない雰囲気を放置され、練習もせず好き勝手遊んで楽器は一向に上達しない。一生懸命やりたい人も数の力で無視され、存在しない事にされてしまう。本当にそれで”楽しかった”のでしょうか…??

あすかは、お腹が大きくなっていく前顧問を見て、来年は産休に入り別の顧問と入れ替わる事を予想していたと思います(次に来る先生が優れた顧問であるかどうかは分かりませんが)。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

久美子達が入学した年になったら、運良く有能な滝先生に顧問が変わりました。

楽毅と昭王のように、滝先生に出会えた生徒たちはみるみる楽器が上達し、府大会では金賞を獲得。関西大会でも金賞、そして全国大会へ進めるレベルにまでなりました。(部員達は練習の厳しさに、滝先生の事を”粘着イケメン悪魔”と呼んでいましたが、先生を信じて必死についていきました。)

集合写真の皆の嬉しくて楽しそうな笑顔が全てを表しています。上の前年度の写真と比べてみてください。部員達の熱量が段違いです。

楽毅論 ⇒ 楽器論(?)

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   

人との出会いは自分の今後の人生に大きく影響する事も少なくないですので、とても大切ですね。「響け!ユーフォニアム」という作品は、”人との出会い”について考えさせられる作品です。


※参考文献:国立歴史民俗博物館研究報告 第198集 2015年12月 「光明皇后筆「楽毅論」に見える重文符号」大渕貴之
※当ブログで引用している画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。



※2021.09.29 加筆修正
Posted at 2021/09/26 18:10:05 | コメント(0) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2020年05月23日 イイね!

『響け!ユーフォニアム』シリーズ イラストレーションワークス -BIRTHDAY&MOVIES- 発売

『響け!ユーフォニアム』シリーズ イラストレーションワークス -BIRTHDAY&MOVIES- 発売

京アニSHOP!
(京都アニメーション公式通販ショップ)より、

『響け!ユーフォニアム』シリーズ イラストレーションワークス -BIRTHDAY&MOVIES- 
が発売になります。


現在、予約受付中です。(6月15日まで。8月発売)


京アニSHOP!商品紹介ページより抜粋

~~~~

『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』から『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』の最新イラストまで、『響け!ユーフォニアム 』シリーズのイラストを多数収録したイラストレーションワークスが登場!

劇場の宣伝や、チケット・パッケージ用に描かれたイラストをはじめ、「バースデー企画」用に描かれたイラストも掲載!その他にも、『響け!ユーフォニアム』をギュッと詰め込んだイラストが盛りだくさんな1冊となっております!

■商品詳細
サイズ:A4縦サイズ(W210mm×H297mm)
ページ数:本文98ページ
印刷:フルカラー

(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

~~~~
altaltaltalt



好きな絵や欲しかった絵が収録されているようですので、早速申し込みしました。



Posted at 2020/05/23 10:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~グッズ | 音楽/映画/テレビ
2020年05月15日 イイね!

今日は高坂麗奈さんの誕生日です

今日は高坂麗奈さんの誕生日です

今日は、高坂麗奈ちゃんの誕生日です。
「響け!ユーフォニアム」で、主人公の黄前久美子に次いで準主役的存在です。



久美子と麗奈の関係を一言で表すと”引力”です。物語の時間が経つにつれどんどん二人は引き寄せられていき、互いに支え、また支えられる、無くてはならない大事な親友関係に発展していきます。

誕生日ですので、簡単に麗奈というキャラクターを紹介しようと思います。

~~~
   名前:高坂 麗奈(こうさか れいな)
  誕生日:5月15日 おうし座
   身長:158cm
  血液型:O型
 好きな色:青・白
   趣味:映画鑑賞
好きなもの:パスタ、柑橘系のジュース
嫌いなもの:納豆

~~~

麗奈は久美子と同級で、トランペットを担当しています。

麗奈の父はプロのトランペット奏者で、自宅に防音室があります。麗奈が小さい頃から父にトランペットのレッスンを受けていて、強豪校に匹敵する位、演奏が上手です。
トランペットの他、ピアノやバイオリンも弾けます。

クールで自分に厳しいストイックさを持っていて、他人と同じになりたくない、特別な存在でありたいと思い、「トランペットで本物の特別になる」と、本気で取り組んでいます。

コンクールで負けた時も、”自分の努力が足りなかった”と、常に自分と向き合い取り組む真面目さと強さを持っています。

alt
 ©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


久美子と同じ北中学の出身で、同じ吹奏楽部に所属していました。
しかし当時は、久美子とは名前と顔を知る程度の仲でしかありませんでした。

中学最後の府大会コンクールの時、北中学は金賞を獲得しますが、関西大会へは進めないダメ金でした。

久美子は「ダメ金だけど、金は金」と納得していますが、隣にいた麗奈は「悔しい…悔しくて死にそう。なんでダメ金なんかで喜べるの?私達全国を目指してたんじゃないの?」と泣いて悔しがります。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


そんな麗奈を見て久美子は「本気で全国に行けると思ってたの?」と、言ってしまいます。
麗奈は「あんたは悔しくないわけ? 私は悔しい。メチャクチャ悔しい」と吐き捨てるように言ってその場を去ってしまいます。

久美子はそのまっすぐな麗奈の目を見て麗奈の思いを悟りますが、自分が軽い気持ちでいたことに罪悪感を持ち、久美子の心の中に暗い影を残してしまいます。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


そのままの状態で中学卒業を迎えます。
麗奈はその演奏技術から吹奏楽の強豪校・立華高校の推薦を受けますが、それを蹴って吹奏楽ではたいした実績の無い北宇治高校に進学し、吹奏楽部で久美子と再会します。

最初は「高坂さん」「黄前さん」と呼ぶ仲でした。
新しく就任した滝先生に反発し活動をボイコットしていた部員達の中、一人でぶつけようのない想いを抱きながら「新世界より」を吹く麗奈の姿がありました。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


部の方針にただただ従うしかない久美子でしたが、麗奈と同ような気持ちを抱いていましたが、麗奈の吹くトランペットの音色に久美子の心に響くものが生まれます。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


麗奈に「すごく元気出た 私も頑張らなきゃって思った だからありがとう」と思い切って告げた久美子でしたが、「今の絶対引かれた…」と恥ずかしさでいっぱいになってしまいました。

文字通り、その言葉を受けた麗奈は久美子に「惹かれ」ました。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


これをきっかけに、二人の仲はどんどん近づいていきます。


縣祭りの夜、麗奈と久美子は祭りへは行かず、大吉山へ登ります。
そこで麗奈は自分の想いを久美子に話します。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


トランペットに対する想い、誰とも違う”特別でありたい”という強い想い、そして久美子という”ユーフォっぽい”つかみどころの無い所が以前から気になっていた事を”告白”します。

※「ユーフォっぽい」という事の意味を、こちらに記載していますので、ご覧ください。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


「高坂さん」と呼ぶ久美子に対し、麗奈は自分の事を”麗奈”と呼んで と言います。
久美子ともっと仲良くなりたいという麗奈の気持ちを表しています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


この時をきっかけに、麗奈と久美子の関係は親友関係に発展します。

※「響け!ユーフォニアム 呼称とお互いの距離感」にて、呼び方と心の距離について記載していますので、ご覧ください。

altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


今後、大吉山は麗奈と久美子の”二人だけの場所”になります。
二人が吹く曲「愛を見つけた場所」の音色が響き渡ります。


滝先生が顧問に就任してから、コンクールメンバーはオーディションで決める事になりました。

北宇治吹部で勃発した、香織先輩と麗奈のトランペットソロパート争い事件をきっかけに、麗奈と久美子は親友関係以上の信頼関係に発展し、”絆”が結ばれていきます。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


(麗奈の足元に久美子がいるという構図で、麗奈を支える久美子を表しています)
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


麗奈はソロパート再オーディションで、誰も文句を挟む余地すら無い圧倒的演奏技術を見せつけます。

その麗奈の演奏が久美子の楽器に対する熱意の火種になり、久美子のその後の部活の取り組み方に大きな影響を与える事になっていきます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


クールで隙が無いように見える麗奈ですが、滝先生の事が好き(ライクではなく、ラブ)で、滝先生が絡むとポンコツになります。また、久美子と一緒にいる時間が経つにつれて影響を受け、それまで隠れていた人間味がどんどん出てきます。

花火大会の時、それまでの麗奈だったら使わない単語「適当…」と言ってみたり、
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


久美子がみどりと葉月に「麗奈って結構面倒臭いとこあるからなぁ~」と漏らすシーンがありますが、最初の頃に比べ、それだけ麗奈に人間味が出てきたという事です。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


麗奈と久美子は、互いに色々な面で影響を受けるようになっていきます。

~~~

麗奈のキャラクターデザインは、
大きな瞳を持つ黒髪の美少女でスタイル抜群です。

身長は久美子(162cm)より低い158cmです。石原監督によると、背が低いのは”萌えポイント”という事ですが、キャラクターの構想段階では麗奈の方が背が高い設定になっていました。

「響け!ユーフォニアム」のキャラクターは、瞳の一部に補色を若干混ぜてある特徴を持ちますが、麗奈だけは”特別な存在”の為、補色では無くピンク色が使われています。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


※「響け!ユーフォニアムキャラクター 瞳の色」に、瞳の色について記載していますので、併せてご覧ください。

麗奈が使用するトランペットは、
YAMAHA YTR-6310Zというジャズ向けプロモデルです。
alt

麗奈が中学の時に、父親に買ってもらいました。


高校2年に進級した麗奈は「プロのトランぺッターになって、生きた成果を残したい」と久美子に打ち明けます。
altalt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


やがて二人が思い描く将来像に違いが出てきます。

麗奈と久美子は、いつか離れ離れになってしまうのではないかという不安をお互い持つようになります。

花火大会の時、久美子が不安を抱き、
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


翌年の縣祭りの時、麗奈が不安を抱きます。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   


誰でもそうですが、見えない事は不安になります。
しかし二人の絆は、例えそれぞれ違う道に進んだとしても、決して切れる事は無いと信じたいです。


この続きは、京アニが続編を作ってくれることになっていますので、その時の楽しみにとっておきましょう。
alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会   



※当ブログに掲載されている画像・その他データの権利は 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 に帰属します。
Posted at 2020/05/15 20:41:55 | コメント(0) | Sound! Euph. ~キャラクター | 音楽/映画/テレビ
2020年05月15日 イイね!

燃料を満タンにしなければ、燃費は良くなる?

燃料を満タンにしなければ、燃費は良くなる?

アルトを購入してから5年が経ちました。

購入してから今日まで、
給油は全て記録しています。



今日現在の給油量と燃費は

 走行距離 201,341km
  給油量 9,909.54ℓ(うち14.82ℓは新車購入時に満タンにした量)
満タン燃費 20.60km/ℓ

となっています。


一時期、ガソリンを満タンにしなければ、持ち歩くガソリンの重さが軽くなり燃費が向上するかもしれないと思い、試した事がありました。

開始時期:購入してから1か月経過後
  期間:5か月間(160日間)
 やり方:燃料を10ℓ程度(燃料計3メモリ)を維持する
     燃料警告灯が点灯したら、燃料計が3メモリになる量を継ぎ足す

アルトの燃料タンクは27ℓですので、約3分の1しか燃料を入れない状態になります。

この状態で
14,851.1km 走行
725.41ℓ 給油しました。

燃費を計算すると…20.47km/ℓ

結果は、満タン運用時と殆ど変わりませんでした。


アルトはタンクが小さいというのもあるかもしれませんが、
少なくとも私の走り方では、燃料を少なく入れて重量を軽くした所で
(1ℓ約740g、今回の場合、約12kgの軽量化)殆ど意味がありませんでした。

そればかりか、有事の際ガソリンが手に入らなくなるリスクを考えると、常にガソリンは満タンにしておいた方が良いという結論に至りました。

この実験以来、私はずっと、常時満タンにするようにしています。

alt
©舞台めぐり   

これまでの記録で燃費が良くなる傾向は
高速道路をメーター読みで時速80kmキープ(クルコン使用・実速度75km/h程度)で、300km以上一気に走るような遠出をした時です。
この時で28~30km/ℓ程度出ます。

エアコンをOFFにするとリッター2km程度良くなる事も分かっています。
真夏はムリですが、今の季節はエアコンを使わなくても過ごせます。

(ただし、長い期間エアコンを動作させないと不調になりやすいです。以前、実際エアコンをずっと停止させていたら壊れてしまい、修理した事がありました。エアコンガスにはオイルが混ざっているので、季節外でも時々動作させガスを循環させる必要がある事をこの時知りました。)

alt


また時速80⇒100kmで走行すると、燃費が3~4km程度落ちるのも分かっています。
余程の理由が無い限り、スピードを上げるメリットはあまり無いと思っています。

クルマの車種やタイプ・排気量・ターボかNAか・積載量・人数・走り方・地域などの違いで全てがこうなるとは思いませんので、参考程度に捉えてもらえればと思います。

Posted at 2020/05/15 10:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11121314 1516
171819202122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

シュアラスターの新ブランド『Master Works』シリーズ販売スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:00:32
自分のPC(Win10 pro)が最近重く感じるので最適化しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 04:02:04
PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation