• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyadon@ランクルさん(´∀`)の"銀クルさん" [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2011年7月1日

Fドア内張り肘掛け肉盛り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から、運転席のドア部分の肘掛けが硬いのが気になってました。

んで、今回、「肉盛り」をしてみます。
2
まず、Fドアの内張りを剥がします。

結構簡単そうで、実はコツがあって、でも、誰もあまり整備手帳に載せてません。
なので、ここで解説してみます。

①取っ手部分にリムーバを差し込み、上へ引き上げて抜きます。

②ベゼルに隠れているタッピングビスを抜きます。

③レバーとロックノブの回転軸部分が引っかかっているので、リムーバで上へ広げつつ手前へ引き出します。下側も同様。

④ベゼルの後ろ側が浮いたら、レバーを起こしつつ、後方へ引き抜きます。引っかかりの形状が分かりますか?無理をすると、確実に折れます。(汗
3
①ヒンジ付近のプラピンを抜きます。

②窓ガラス前の三角部分を取ります。リムーバを前方下から差し込み、上へ押し上げるようにすると外れるハズ。付けたままでも作業は出来なくもないのですが、取った方が作業はし易いです。

③ハズれた状態。深いツメはかかってないので、多少強引に引っ張ってもハズれます。
4
その他は押し込み式のプラフックはたくさんありますが、他の内張りパネル同様、バキバキ引っ張りましょう。
パワーウインドウなどの配線コネクタとカーテシコネクタをハズせばOKです。
5
内張りを綺麗な所で裏返しにしましょう。
肘掛け部分の裏はタッピングビス1本(黄色○)とプラスティックの溶着部分5箇所(赤○)で固定されてます。タッピングビスを抜き、溶着は半田ごてで溶かすか、削り取りましょう。
自分は彫刻刀で削り取りました。
6
先端付近と後端付近のみタッカが打ってあります。後端付近のタッカをハズし、端にはノリが付いてますが、丁寧に剥がします。
布の裏に薄いスポンジが付いていて、丁寧に剥がさないと、この薄いスポンジがグチャグチャになります。
この布を再利用するなら、丁寧に「剥き」ましょう。
ドア開閉の取っ手を差し込む所の直前まで剥きます。
7
中に仕込むスポンジですが、今回は某ホムセンで安売りしていた低反発クッションから切り出しました。30cm×30cm×4.5cmで600円くらいでした。
厚さ4.5cmは結構ブ厚いですが、折角なので、ガッツリ行きます!

①適当にハサミでチョキチョキ。

②押し込み。

③シワを伸ばしながら包み込み、自分はホットボンドで留めました。タッカがあれば尚、イイのかな。

④完成。
8
内張りに合体させ、タッピングビスと刺し、彫刻刀で削った箇所はホットボンドで固定しました。

ドア本体に合体!

具合はなかなか上出来!!

スポンジをもう少し(進行方向の)左右方向に広く切り出しても良かったかなとも思いますが、今回はこれで良し!

助手席は、、、、自分はまず乗らないので、、、

てな感じでした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月5日 0:15
ここのひじ掛けの純正スポンジはほんと薄すぎですよね^^
7の画像ですが、スポンジ分が増えても純正の布は足りるんですか!?
この際、布もリフレッシュしてみてもいいかもですね♪
(でも4枚ドア全部やるのは大変かな。。)
内張りの外し方はこれ以上ない詳細な説明で教科書のようです☆
コメントへの返答
2011年7月5日 7:17
ホントですがまん顔
BRA550さんの整備手帳見ていつかやろうと考えてましたうれしい顔

⑦の画像のスポンジは、結構引っ張ってて巻き込みはギリギリです冷や汗

内張りハズしは、自分が画像②の④のツメを折りそうになったもので……冷や汗

プロフィール

「今朝の我が街!(T ^ T)
花粉らしい(;ω;)」
何シテル?   05/16 22:03
クルーガーを9年以上乗ってきましたが、娘たちの進学が落ち着いたので、念願だったランドクルーザー200を購入しました。 2016.06.12 契約 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/05/30 08:39:56
イージークローザー取付 リヤドア編 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/02/11 10:33:59
イージークローザー取付 フロントドア編 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/02/11 09:49:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 ランクルさん (トヨタ ランドクルーザー200)
2016(平成28)年の最大イベントを決行! ランドクルーザー200(後期)を購入! ...
その他 FELT 通勤快速2号 (その他 FELT)
長女のお下がり! フレームサイズは忘れた(笑) なかなか快適な通勤快速2号!
トヨタ ランドクルーザー ランクル200のRCカー (トヨタ ランドクルーザー)
miyadonのジャスフィフの記念に ランクルさんのRCカーを奥さんからもらった! (^ ...
ルノー その他 通勤快速号 (ルノー その他)
以前から使っていた通勤快速号がボロくなった(今更の話しではないですが)ので、更新しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation