• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ.の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年2月11日

なんちゃってノイズガード☆その3w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回リアフロアに施工して少しだけ余ったニードルフェルト。

他に使い道も無いので、キャビン内で最後に残ったフロントシート下にも施工してみたw
2
側面の内張りとシートを取っ払って型取り作業中。

作業に夢中になってしまって、内張り外しとシート取り外し中の写真は無いっすw

しかし、、座席下の配線を外すのが少し厄介だった(汗)
3
フロアの内装材を持ち上げて、内部にニードルフェルトを押し込みます。
4
押し込んだ後。

後席足元への吹き出し口が邪魔で少し大変かも?w
5
内装材と座席を戻せば完成~♪
6
助手席側の完成写真。

何が変わったのか全く判りませんけどw
7
センターピラーは今回初めて外したので、ピラーカバーの内側にも防音目的でエプトシーラーを貼ってみた^^
8
こんな感じで。

フロント足元、荷室、リア足元(露出取り付けw)に続いての座席下へのニードルフェルト施工。
きっとメルセデス並みの静粛性を持ったヴェゼル君になったことでしょうw

まだ、施工後の試乗をしていないから判らないけどね^^;
まあ、自己満足の世界だからwww


【2.12追記】
今朝早速試乗してみた。
前回リアフロアへの施工で騒音源が運転席に近づいたと書いたが、今回の施工で、騒音そのものが1段階レベルが下がった気がする♪
これはお勧め^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットの静音化

難易度:

フロントドア デッドニング材追加

難易度:

素人デッドニング

難易度: ★★

フロントドア ~ヴェゼル静音化計画②~

難易度: ★★

ヴェゼル RV5 フロアデッドニング

難易度:

ラゲッジルーム静音化してみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゲーミングPCのアップデートと罠(汗) http://cvw.jp/b/2702083/47782518/
何シテル?   06/15 17:46
酒と煙草と競馬を愛する鉄ヲタのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プロボックスバンハイブリッド]E-PARTS よんりん館 汎用 アームレスト コンソールボックス付き レザー ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 09:12:09
トヨタ(純正) 静電気防止プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 01:56:05
アウトサイドハンドルをメッキに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 04:43:15

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
2022年4月24日からプロボックス乗りとなりました♪ 仕事兼弄り車になる予定なので、 ...
ホンダ レブル250 レブル君 (ホンダ レブル250)
2020年3月14日、晴れてレブル250のオーナーとなりました。 約30年ぶりの単車購 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ヴェゼルに乗り換える前に6年間乗っていた車。 仕事と遊びで大活躍して14万キロ頑張ってく ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月15日から本田ヴェゼルHV-Xが愛車となりました。 ヴェゼル乗りの皆さんヨ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation