• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しののめ_0407の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

経年劣化あるある対策その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
早くも、丸4年が経過した我がBRZですが、特に荒い使い方をしていなくても経年劣化というものにはどうしても見舞われてしまいますね。内装で言えば、まず初めにシートのサポート部(出っ張り)の劣化(擦れ)に引き続き、ここ最近でハンドルのステッチ糸のほつれが結構出始めました。
何故か右側だけが酷いのですが(なぜだろう)、左側も怪しい感じに。
2
で、どうやって対策(補修)しようかと思ったのですが……手芸の技で、木工用ボンドを使うことにしました。
紐の端っこが固まっている、あんな感じですね。
ボンド自体、100均で買えるお手頃感&便利感が素晴らしいです。
3
作業(といっても塗っただけ)の途中は、白くべたべたで、まぁなんとも言えない感じになってしまうのですが……
4
乾けば透明になるので、さほど目立たず。カチッと固まってくれるのでしばらくは持ちそうです。
5
一応、左側も養生しておきました。
これで様子見ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステモーターダンパー交換

難易度: ★★

ステアリングカバー

難易度:

アーチフィン取付

難易度:

二ーパット取り付け

難易度:

『覚書』MTオイル交換

難易度:

バンテージ巻き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月10日 15:22
こんばんは
私のe型もステッチが同じような症状です(><)木工用ボンド、中々のアイデアですね その後は大丈夫ですか?もし良かったら教えて下さい。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年2月11日 9:37
コメントありがとうございます!
塗布してから3日ほど経過して、完全に乾いたところで見てみた&2時間ほど運転して養生した場所を触ってみましたが、今のところ個人的には問題ないですね。
確かに黒いところはテカってしまっているとか、気になるといえばなるのかもしれないですが、塗り方を丁寧にすればかなり防げそうです。ともかく解れかかった部分はがっちり固まっているのはよかったです。指が触れる部分なので汚れとがどうなるか、今後の観察対象ですね。

プロフィール

以前車を所有していたのは、もう前世紀。(!)FFになったAE92レビンで始まり、FRのカプチーノを前期型・後期型と所有しました。 海外赴任になって泣く泣く手放...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIメカニカルウォッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 08:56:29
マツダ・アクセラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 14:49:15
★エアコンリフレッシュ!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 16:04:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2016/12/11に納車されました。 ウデはないのに、GTを選んでしまった無謀者です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation