• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2015年6月6日

MOMO COMMAND2に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デザイン的には嫌いではないのですが、素材がウレタンでテカテカしてきたのと、エアバッグモジュールが重くて意外と疲労につながるので交換を決めました。
作業に入る前にバッテリーのマイナス端子を外して10分以上放置しておきました
2
まずはエアバッグモジュールを取り外すために、ステアリングの両脇にあるトルクスネジを緩めます
外れ止めがついているので完全には抜けないので注意
3
エアバッグモジュールを外したところ
白いカプラーは簡単に抜けますが、黄色のカプラーはロックを解除しないとなりません
白いロックレバーを解除してから黄色のカプラーを切り離します
あとはセンターのナットを緩めて、ハンドルの上下の部分の裏側に手を回し、掌や腕を上下交互に叩きつけるようにすると抜けてきます
4
ホーンボタンとの接続に使うカプラーに「クワ端子はボスにネジ止めしてください」というコードが出ていたけど、ボス本体にネジ止めできる場所がなく悩む
ボディのGNDに落とせばいいんだろうけど長さかが足りないのでボスに接着することにした
接着といっても、写真にある導電性ボンドを使うので導通は確保されます
5
導電性ボンドは接着力があまり高くないので、アルミテープで補強しておきました
6
あとはセンターが出るようにステリアングの位置決めをしてボルトで固定、ホーンボタンを取り付けたら完了です
ガタがなく、ホーンがなることを確認してから試走してきましたが、僅かに右に傾いているのが気持ち悪いです。
角度を微調整できるスペーサーも用意してあるので、近いうちに角度の微調整をしましょう。

交換をしてみたものの、実はこのステアリングもウレタン素材で、すでに右手で握る辺りはテカテカになっていたりします(^^;
当初の目的のうち1つは達成できてないことになりますね。
気に入ったステアリングに出会ったら再度交換したいと思います。
7
ステアリングは知人からもらったもので正式なモデル名がわかりません。
多分、MOMOのCOMMAND2だと思うのですが、わかる方がいましたら情報をお寄せいただけると助かります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

FCR062投入

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#ジェネリックさわやか
意外と焼くのが難しい」
何シテル?   04/15 20:26
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:06

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation