• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさり03の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

フロントハブカバーの塗装とワイトレ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントホイールの取付面(ハブカバー)のサビが気になったので、シャーシーブラックで塗装しました。

まずは中乾燥パーツクリーナーで汚れ落としと脱脂をします。
2
塗りたくないボルト類にはマスキングテープで養生し、塗料が飛び散らぬよう新聞紙でハブカバー全体を覆いました。

使った塗料はAZ製の油性シャーシーブラックです。
3
最初のひと吹き目は、画像のような感じでパラパラと吹きました。

約10分乾燥後にしっかり吹きました。
4
塗装後です。
エーゼットのシャシーブラックは油性なので、乾燥が早くて作業しやすかったです。
5
昼食をはさみ、塗装後2時間程度経過したところで、
ワイトレを取付しました。

シンセイ製 プロスペック ワイドトレッドスペーサー10mm ハブ径60mmトヨタ用
6
社外ホイールなので、60ー73の共栄製ハブリングを付けました。
ワイトレの中心がテーパー状のため、少し隙間がありますが、このまま取付しました。

製品添付の取付ナットが薄いので、トルクレンチで締付確認する際、何度もナットを舐めそうになりました。

ナットの角を面取りせずに、エッジを立たせた状態にしてもらいたいです。
7
ホイールを取付、取付面の状況です。
ワイトレの方が少し径が小さいようです。

なお、シンセイ製のワイトレは直径150mmです。
8
ワイトレ取付前後の写真です。
(左:取付前、右:取付後)

10mmでは控えめです。
15mmでも行けそうな感じがしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

🛞タイヤ交換

難易度:

備忘録

難易度:

タイヤ交換

難易度:

購入初期のタイヤ・ホイールへ交換(ODO 6,721km)

難易度:

ライエンS05&タイヤ取付

難易度:

タイヤ交換😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 11:01 - 12:41、
15.34 Km 1 時間 40 分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/15 12:45
あさり03です。基本DIYで楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産のNISMO施工が統廃合されてるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:18:26
トヨタ(純正) バックドアステー ASSY (ダンパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:43:45
SurLuster ゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:35:12

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系アルファード前期に乗っています。
三菱 コルト 三菱 コルト
2019年3月にコルトを手放しました。 10カ月と短い間でしたが、ありがとうございました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation