• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nofanのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

ひっそりと消えませんよw

ソロモンよ!私は帰ってきたっ!

…と、のっけから滑ってみましたw
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

ちょっと仕事やら何やら(?)忙しい上に我慢を強いられること多々でうがぁっ!ってなってました。
まぁダークサイドに堕ちたのでもーどーでもいーんですが。

という事で半ばROM専で戻ってきました。
足跡だけつけていいね!押さないとか失礼極まりない行動に終始するかもですがご容赦ください。
とりあえず生存報告。

…って誰か見てくれてるんだろうか…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/06/06 09:52:28 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年04月12日 イイね!

硬い足はしなやかに動けない

はい、御察しの通り車の足回りの話ではありませんw

先月初めに痛めた足首の痛みがようやく取れつつあります。
とはいえ鈍痛疼痛は忘れたころに現れるのでまだまだおっかなびっくりですが…
腫れも大分引きましたが左足首と比べるとまだ細身のブーツのような状態w
おかげで足首の稼動範囲がかなり限定されています。

タイトルの『硬い足』とは治りかけで固まった足首のことです!
…ってわかるかw

足首が硬くなることは承知していたのですが…
予想以上に硬い(--;)
今は幾分マシになりましたが歩行再開の時には「ロボットか!?」といわんばかりのぎこちなさ。
(最近はロボットもスムースに動くのでこの表現は古いか…)
痛い部分は意識せずともかばう人体の神秘に感動wしつつも、緩慢な動きには我が身体ながらもどかしい。
なんとかならんもんかなぁと思いつつ、思ったところでなんとかなる類の話でもなく。
とりあえず普段意識もしない身体の動きをジックリ観察してみましたw

とりあえず靭帯が損傷している間は立つことすらままなりませんでした。
とにかく靭帯に伸縮の動きがあると痛くてダメ🙅‍♂️
2週間の固定を経て足を地につけて体重をかけてみると…体重を乗せるポイントで痛みが違う。
特に意識することもなく痛くない、痛みに少ないトコロに落ち着く。
足の裏の感覚で言うと土踏まずの踵寄り外側といったところか?
普段どのあたりに重心があるのか意識したことがないのでわかりませんがw筋肉の緊張具合からゼッタイに通常とは違う重心位置w
でも良くしたもので一旦その位置がでれば身体って自然とその位置を狙うんですねー。
ただ普段使わない筋肉を使っているためか重心のバランスが崩れて身体が歪んでいるためか、はじめの数日は酷い肩こり腰痛頭痛に襲われました…
まさしく人体の神秘!w

次に歩行ですがそれこそ「スムーズ」って何?美味しいの?という感じ。
どう表現したらいいか…
歩行って要は重心移動なわけですよね。
重心の移動に合わせて左右の足(と全身)を連動させていく…んですが足首を痛めたことでそれが出来ない。
足首が動かないので足裏を「ベタッベタッ」と地面につけていく感じ。
重心を意識すると痛めた足を前に出すときはあまり移動せず逆の足を出すときにパッと前に乗り出して先に前に出ている(痛い)足に乗っかっていきその間に逆の足が前に出る…んー、書いてて訳分からなくなったw
要は足を引きずっている歩き方ですw
普通の歩行は足裏を綺麗に踵から爪先に重心が移動していき足首や足の甲がしなやかに連動して地面を蹴っている。
それを左右で連続で行って歩いている。

…って当たり前な話ですが普段意識もしていなかったので結構面白いなぁと思いました。

…こんな下手な説明で読んでる人わかるんかいな?w

ということでタイトルですw

スムーズな重心(荷重)移動には硬い足は向かない(カッコよく歩けない)
硬い足は重心(荷重)の移動が急激になる?(ピョコピョコした動きになる)

という無理矢理wクルマと共通するのかなという妄想でした。
科学的検証や考証なんて一切行っておりませんので悪しからずw
だって妄想と思い込みだもんw

あとは歩行するくらい無意識でも車の荷重移動を適切に出来るようになればなぁ…と思います。
まぁ人間歩けるようになるのだって数年かかるし自分の吸収力や能力を考えれば…考えれば…?( ̄▽ ̄;)
気長に行きますwww

Posted at 2018/04/13 17:17:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

運転したいー

運転を暫くしていません。
というか出来ませんw
プレマシーもロードスターも不動状態(誰です?普段からとかいう人はw)

オープンには最高の気候、時期ながら花粉症持ちには最悪な環境。
それでもオープンドライブしたいのじゃぁ!
と運転出来ない事で更に欲求が増しています( ̄▽ ̄;)

オープンドライブもそうなんですが、暫く前から機会があれば試乗したいなぁと考えていた車があります。

一台はアウディA3スポーツバック。
アウディは以前から気になっていたメーカーだったこともあり逐一チェックはしていました。
更に従兄弟がRS6なんざ乗っていて助手席に乗せてもらったのですが「なんじゃこりゃぁ!?」という車で。
アウディ車を試乗してみたかったのですが田舎者の貧乏人にはディーラーの敷居が些か高い。
という時にネット上で「応募の上で試乗すると記念品が必ずもらえる」というキャンペーンがありこれはいい機会とばかりに応募してみました。
記念品引き換えのメールを受信し最寄りのディーラーに試乗予約を入れて試乗に行けばいい!という段に足を負傷(^◇^;)
結局期日が迫っていますが期限内に試乗は厳しそうな状態です。
記念品も欲しかったのですがそれ以上にアウディに乗ってみたかったなぁ…

もう一台はスズキスイフトスポーツ。
こちらはFD乗りの友人が時期愛車候補を検討している時に勧めました。
いや、自分も乗ったことは(新旧含めて)なかったのですが巷の評価の高さがあったのと件の友人が元アルトワークス乗りだったので良いんじゃないかなという判断でした。

友人からは「予算に合わないしFFなのが希望と違う」と一蹴。
いやいや、イマドキ『ターボでFRでMTで100万前後』なんてねーよwww
妥協点をきけばターボは諦めていいと。
ターボ外したところで大差ねぇー!w

と色々やりとりしていた中で興味が湧いてきて乗ってみようかなーと思った次第です。

なんにせよ足がこんな状態のままでは試乗になんて行けない…ですよね?
松葉杖ついてディーラーで「試乗したいけど」なんて言っても追い返されるのがオチだよなぁ…
妻連れていって「妻が乗ります!」といって試乗車に案内されたときに「妻が運転するとは言ってない」とか言ってシレッと運転席に乗り込むなんてのはナシだよなぁwww

という妄想で自分を慰める土曜日の午前。
足が治ったら『オープンドライブで試乗に行こう!』
Posted at 2018/03/17 11:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月08日 イイね!

もう飽きた…

何シテル?でもつぶやきましたが足を痛めて松葉杖生活の真っ最中です。

何があったかというと…

野球もそろそろシーズンイン。
当然我が子の所属チームも支部予選が目前。
オフシーズンに鈍ってしまった試合勘を取り戻すべく紅白戦を行いました。
と、いっても田舎のチーム、所属部員が13名。
そのままでは当然試合になりません。
そこで父兄の出番。

大人+低学年チームVSスタメン

で紅白戦を行いました。

遅れての参加でメンバー入りしていたお母さんと交代。
ろくすっぽ準備運動もしていないのにいきなり打順がw

私、恥ずかしながら野球経験が子供時代も含めて非常に乏しく…息子の方が遥かに上手な状態w
まぁどうせ三振…でも少しは子供にいいとこ見せておかなければ父親としての沽券に関わるw
なんて思ったわけではないのですが幸いにして振ったバットがイイ当たり。
(まぁ打球自体は推して知るべしw)
これでも足”だけは”速いwので子供も楽に刺せると思ったのがセーフ。

これで父の威厳は保たれたww

なんて思わず、欲をかいたのが運のツキw

こちらの経験が乏しいことを知っているピッチャーの子は牽制を織り交ぜながら投球してきます。
まぁ、こちらもビビリwなので戻れないほどリードはできません。
それでもキャッチャーの我が子の反応と肩の強さを考慮すれば盗塁できなくは無いと判断。
次の投球で飛び出します。

ところがキャッチャーの息子が意外と反応が良かったのか私の飛び出しが遅いのかwかなり際どいボール。
駆け抜けられないので急制動しようとベースに足をかけると…

ベースが捲れ上がり下に足が巻き込まれる。
勢いが止まらず足首を内側に捻りながら前につんのめる状態^^;


あ、イッタナこりゃ…

かなりな痛みで塁上に立ちましたがランナーとしてプレイ継続は無理と判断。
先程交代したばかりのお母さんと交代してもらいました。

ベンチで様子を見ていましたがしばらくすると痛みも感じなくなってくる…
(多分麻痺してきただけですが…)
攻守交替のタイミングで再び交代して守備位置につきました。
さすが大人だけあってwあっさり3者凡退。
すぐさま攻守交替。
とはいえ…守備に立っている間に再び鈍痛が…
やっぱり無理!ということでこの後は大人しくベンチで観戦していました。
その間にもジリジリ痛みは増してくる…

練習も終わり私が運転して帰宅。
痛いのでペダル操作もソッと踏み始めてサッと立ち上げる動作にw
サンバーだったので青1がついたかはわかりませんが( ´Д`)y━・~~
妻に「その足じゃG一定もできないねぇ。」なんて言われましたが痛みで返ってダラダラ操作がキツいw
まぁモチロン低速走行なんですが。

帰宅後もまだ多少歩けたのですがしばらくすると右足に体重をかけて立っていられない程に…
夜は布団の重さで痛くて寝られず。

翌日、妻の運転で医者に行ってきました。
右足首の前、左右が痛くパンパンに腫れ上がっていました。
前日は気付かなかった鬱血も左右で見られました。
触診で触るとこ触るとこ痛いところばかりで医者に「器用に捻ったねぇw」と言われましたw
骨に異常がなかったのは幸いでしたが…

診断は捻挫(靭帯損傷)
とりあえず歩行できるまで大凡3週間ということでした。
足首を固定され現在に至ります。

人生初松葉杖ですがくっそ不便!!(怒)

初日から感じていましたし、Superfiveさんも仰っていたのですが…
数日過ごすと本当にキツイ…

ちょっとした移動も松葉杖がないとできない。
荷物をもって移動できない。
ただ立っているだけの動作ができない。

たかが片足が不自由になっただけ、なんて当初は思っていたのですがあまりに出来ないことが多く周りに迷惑をかけることで痛感しています。
なまじ他が元気なだけに余計にもどかしい!!
身体のバランスも悪くなったのか毎日腰痛と頭痛に悩まされるようになってしまいました…

運転しばらくできないなぁ、なんて思っていましたがそれ以上の苦痛です…
もう松葉杖の生活はいい加減飽きたよ…

健康な身体は本当に大事だと痛感する毎日です。

早く治す手段はないかなぁ…
Posted at 2018/03/09 11:23:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

汝無欲であれ…無理w

よく使う言葉

『良き父良き夫良き社会人』

こうでありたいと思うし、こうである事が一端の大人の男だと思っています。
同じように父であり夫であり社会人である方にはちょくちょく言っています。
いや、自分がこうで在りたいという思いなだけで他所様を卑下する意図はございません(^-^;



①良き父
良き父とは?
威厳のある父?子供と一緒に遊べる父?稼ぎ…は父であることの条件ですがここでは割愛w
良き父と言ってはいますが漠然としていて確固たる父親像を持てていない…
時にやさしく、時に厳しく、父として人として恥ずかしくない背中を見せていきたいとは思います。

…できてないなぁ…根が子供と一緒なので…
「お父さんばっかりズルイ!」といわれているようでは『良き父』には程遠いですねw


②良き夫
これまた難しい。
家事を手伝うのか良い夫か?
一所懸命に働いて家計を支えていくのか良い夫か?
妻の我侭(殆ど無いけどw)を聞くのが良い夫か?

まぁ、妻が嫌がることをしない、可能な要望は聞く、くらいが現状関の山ですかね…
やっぱり良き夫も程遠いですね。


③良き社会人
これは…まぁ何ともw
会社人としてはとりあえず家族が困らないだけは稼ぐ。
従業員が路頭に迷わないように仕事を集める。
取引先が困らないよう納期を厳守(無理な時は早めに相談)
これでいっぱいいっぱいw
零細企業なので地域貢献、社会貢献なんてできません

会社人としての社会人以外にも地域や子供の学校や習い事のお付き合いであったり…
キチンと出来ているか不安ではあります(^-^;


実践できているかは兎も角( ̄▽ ̄;)
仕事を頑張り家族を大事にするという当たり前といえば当たり前のことですが、その姿勢が自分の“居場所”を作ってくれると思います。
幸い妻も息子も良く出来ていて夫として父としてキチンと立ててくれている…と思います…多分w
仕事でも周りの人に助けられて何とかなっている。

と、ここまで来てふと思う。

父としての自分
夫としての自分
社会人としての自分

それぞれの立場で居場所があるのは周囲の人たちのお陰だと。
立場上で必要な事が出来ているかは別としてそうであるための姿勢がなければならないと。

でも《素の自分》はどこに?
父でもなく夫でもなく社会人でもない《自分》
自我丸出しな《自分》
父夫社会人のどれかしらにハマる人は良いのですが自分にとってはまぁ“我”を封印した世を偲ぶ、もとい!忍ぶ仮の姿(ヲイ

我を包み隠さず言ってしまえばNDが欲しいしスマートウォッチも欲しいしカメラも欲しい。
たまには一人で遊びに行きたい、練習もしたい、オフミも気兼ねなく行きたい。
仕事は正直面倒くさい…
(交渉や調整、管理の繰り返し。
安い工賃で少ない機械、人数の遣り繰りを考え、単発の仕事のつなぎ合わせ。
途切れないよう納期を見ながら切羽詰まった進行。
一つ片付けばホッとする間も無く次の調整。
責任の割に実りは少なく頑張り甲斐を感じにくく正直ヤル気が起きない)

働きたくない、色んなものが買いたい、もっと自由に遊びたい

とブチまけてしまえばダメ人間丸出し(⌒-⌒; )w
こんな事を前面に出して生きていけるはずもないのですが…
何らかの集団や組織に属している以上我慢や妥協は絶対に必要。

なんか現状がメチャ不満な様な書き様ですが字面ほど不満なわけではないですよw
妻も子供も大事だし一緒に過ごすことは楽しいです。


とはいえ生きている以上欲求との闘いは常に付いて回るわけで…私だけか?w
“居場所”を確保しつつ《自分》を出していけないものかなーなんて事は考えますが、まぁ徒労ですね。


すごーく簡潔に言ってしまえば『欲求不満』の愚痴です、タダのw

あー仕事しないで遊びに行きて(ダメ人間丸出しw)

Posted at 2018/02/14 10:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tailor1964 師匠、オチが高度過ぎぃw
というか運転席がセンターの車でそのオチは出ないっすw」
何シテル?   08/16 12:43
nofanです。よろしくお願いします。 年くってからドライビングの奥深さに気付きコソ練中。 iPhoneではないためリアルG-BOWLとモーショニストをお供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NBロードスター20周年記念、貴島孝雄さんインタビュー(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 07:52:06
今やってる操作でどうにかしようとしても遅い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 20:26:05
貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 15:27:31

愛車一覧

マツダ ロードスター エンビーさん (マツダ ロードスター)
NB譲渡前から気になっていた車。 NDロードスター シルバートップ ポリメタルグレーメタ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族に嬉しい6+1人乗り。 i-DMによって自分の運転の酷さに気づかせてくれた車w 快適 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(画像はネットより拝借) ランエボ5もってるくらいならセブン買え、と父に言われ、またエボ ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
(画像はネットより拝借) RX-7 RS-Rを事故で廃車にした後しばらくはビートに乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation