• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nofanのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

ウナギオフをやりたいな

ウナギオフをやりたいなみん友のkajiさんのロードスターRFの納車日が決まったのでお祝い、お披露目(後かもw)を兼ねて食べに行きたかったウナギを食べに行きたいと思います。
参加される人数で検討したいところもあるので募集をかけたいと思います。
よろしくお願いします!

https://minkara.carview.co.jp/calendar/87767/


追記
鰻の後はうなぎパイファクトリーを予定してます。ウナギ尽くしw
中にカフェもあるので可能ならお茶でもしたいと思います。
Posted at 2024/02/25 21:25:03 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

年次改良されたロードスターに乗ってきたよ

年次改良されたロードスターに乗ってきたよ


試乗車入りましたよー、と連絡頂いた翌日に行ってきましたよっとw
今回の年次改良はかなり手が入っているとの事でYouTube界隈でも絶賛の嵐。
乗ったら乗り換えたくなるよ!と言い放つ方も居られて期待するなって方が無理!



試乗車はS leather package Vselection
タンの幌と内装は良いですね。
自分の好みだとボディ色は暗色系かな。
ディープクリスタルブルーとかマシングレーなんかハマりそう。
あ、黒も。
センターコンソールの革の加飾もとってもいい!

という事で話もそこそこに直ぐに試乗スタート。
おろし立ての試乗車で走行距離がなんと20km程度。
自分の前に一人試乗しただけというモロ新車でした。
トランクのダンパーが硬い、幌の動きが硬い、ロックも硬い。
シートも張りがあるしステアリングもサラサラw

シフトを1速に入れる。硬いw
クラッチをそっと繋ぐと蹴り出しが明らかにウチのエンビーさんより強い。
というかより車が軽く動く印象。

車道の出て渋滞の中をストップ&ゴーの繰り返し。
やっぱり車がスッと前に出る。
微速からの緩加速もすごくフィールがいい。
操作と動きの間がすごく詰まった感じと表現すれば良いのか。

交差点をスッと曲がると…
「おっ!」
なんだろう、気持ちいい。
エンビーさんも気持ちよくターンインするのですが新型のそれはより軽快感があるけど軽薄でなく。
操作に澱みがなく自在感がより濃密になった感じ。

多少曲がりくねった道でも同じ印象で前述のアクセルフィールの良さも相待って車がエンビーさんよりも軽く感じて、でも不安感はなく「軽い車を操っている感覚」がより明確に感じられる車だなぁと思いました。

助手席に息子ちゃんを乗せていましたが彼も総じていい感触でエンビーさんと比べたら断然新型だと言っていました。




楽しく試乗をしてお店に戻るとお願いしていたエンビーさんの下取り査定wが出ていました。
具体的な額は明示されませんでしたが試乗車と同仕様に乗り換えた場合の追い金が凡そ170万程との事。
これを「新型たけー」と捉えるか「結構高値で下取ってくれる」と捉えるか。

と、ここまで絶賛してきたのですが正直言ってしまうと990Sに乗ったとき程の衝撃ではなかったです。

とはいえ元々素性のいい素材をブラッシュアップし続けて到達した乗り味は本当に良いなぁと思います。
悩んでいる人には絶対の自信を持ってオススメできます。
でも自分がエンビーさんから乗り換えたいと思う程決定的ではないかなーと。
いやめちゃ良いんですけどね。

以上個人的見解でした。

楽しかった!

Posted at 2024/02/11 21:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月19日 イイね!

餅つきオフでサックスを披露!(大嘘)

餅つきオフでサックスを披露!(大嘘)もう昨年末の事になりますが懲りずに餅つきオフを開催いたしました。
今回は開催前が色々と忙しいこともあり開催告知が遅れに遅れたので、まぁ小ぢんまり開催できればいっかと鷹を括っていたら去年と(ほぼ)変わらぬ顔ぶれが!

みんな好きねぇ❤️(餅とドライブがw)

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

と言っても毎年変わらず『餅ついてひたすら駄弁って食う』だけのオフミですのでネタはあまりありませんw

あ、クリームチーズ入り大福は本当好き!(個人的感想)

ワンダー姐さんが毎回新たなレシピを考案してネタを持ってきてくれるの本当感謝感謝です。

あとは搗き手育成が急務だと感じましたw
搗き手候補は1ヶ月前から研修必須ですね!(自分がめんどくせぇw)



搗き手候補、叱られるの図(画像はイメージです)


タイトルの大嘘ですがそりゃ購入から三週間?の素人が披露なんてレベルじゃありません(恥ずかしいし)
とか言いながらコソッと吹きましたw
特に反響なかったので無かった事にしてください>皆様 

なんていつもの如く楽しい時間でした。
今年の年末も懲りずに開催予定です。
またよろしくお願いいたします!

石臼のメンテをどこでしようか…




Posted at 2024/01/19 10:50:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月17日 イイね!

i-DMs西東海 1月定例オフミに行ってきました

i-DMs西東海 1月定例オフミに行ってきました1/14に愛知県某所に遊びに行ってきましたよ。
ご一緒させていただいた皆様、代理主催のnobu_nobuさん、ありがとうございました。

私のブログって写真成分なくて文字しかないんですよね…
iPhone Proモデル持ってても意味なしw

それはそれとして…

最近エンビーさんを運転していても、心は走っているのですがどうも美しく走っていられない…
モヤっとしたドライビングに終始していたのでちょっと喝を入れてもらおうかと…
決して味噌煮込みうどんに釣られたわけでは(ry

前日ガソリンが少ないことに気づいていたのですが近所のGSが確か7:00オープンだから出発時に入れていけばいいや。なんて思っていたら日曜は8:00オープン。
目的地は高速使って凡そ2時間の道中なので集合10:00にはギリの時間。
給油後、朝もはよから氷点下の中、下道高速フルオープンで駆け抜けました。
シートヒーター偉大。
でも案の定遅刻しましたw



目的地に到着後早速練習。
なんというか…気を付けるべきお約束があるのですが何時も気にして走っているつもりでもすっぽり抜け落ちるものだなぁと痛感します、毎回(反省がないともいう)
普段一番運転しているお仕事車1号を入れ替えて1年ちょっとになるのですがMT→ATも然ることながら運転感覚が違っていて自分のなかで「アレは運転が○○になる車」と思ってしまっています。だいぶ慣れたけど。きっとそのせい、多分。
(道具のせいにしている時点で反省なし)

G-Bowlスコアを気にしてヒャッハーするとi-DMスコアが伸びないというところまで初心に帰っていました。
かといってヒャッハーしたほどG-Bowlスコアが伸びない。
というか安定感がなさすぎる。
あるコーナーで9点台出してあるコーナーで8点台、6点台なんてこともざらで全コーナーで安定して得点できない。
ヒャッハーがどこに活きてるんだよ。
かと思えばぽこっと10点出てみたり…😅
i-DMに関しては言わずもがな。

途中お昼ご飯も挟みつつ上記のような自己葛藤?を繰り返して午後も走り、なんとなーくお約束を思い出してはくるのですが何分すぐに疲れて連続走行ができない。
連続走行すると集中力ダダ下がり。
G-Bowlスタートしないで1コーナーに突っ込んでいったりするし。

当日のi-DMスコアは5.0一度出しただけで(失敗だらけであきらめた走行回のみ)あとは4.8、4.9の嵐で「i-DMスコアでねぇ!」と叫んだらukaさんから「5.0しか?」とのツッコミがw
そうなればいいんですけどねーw

するとnobu_nobuさんから同乗のお申し出が!
助手席から運転をみてくれるとのことでお願いしました。

スルスルーと走りはじめて1コーナーに向けてブレーキング。
「減速Gが足りないね」

お約束中のお約束が守れていないパターン…
それでもアドバイスをいただきながら走行していると「きゅう、てん、きゅう」
お、と思っていると続く2つのコーナーでも連発。3連チャン!(10点出ないあたり自分らしいw)
しかも戻ってみれば本日自己最高得点+出ないと叫んでいたi-DM5.0。
隣にnobu_nobuさんが乗ってくれている方が調子いいかも!?

今回もとっても楽しませていただきました。
自分的ハイライトはお昼のnobu_nobu家親娘会話だったのですがw
ヨーとか躍度とか操作スピードとかラインとか飛び交って最早父と娘の会話ではない!wと思ってしまいました。
でも父娘で同じ事に取り組めるって良いなぁと思いました。
ウチのもやってくれるだろうか…
その前にバカにされない程度にはなっておかなきゃですが。

次回も(参加できたら)よろしくお願いします!

あ、味噌煮込みうどん美味しかったです。
惜しむらくは牡蠣入りをやめた事ですね。
時期ものだから次回も微妙…ぐぬぬ…
Posted at 2024/01/18 11:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM&G-Bowlアプリ | クルマ
2023年11月20日 イイね!

年末餅つきオフ2023

遅くなってしまいましたが今年も開催いたします。
今年は臼数限定、持ち帰りは余った分をみんなで分ける方式にて開催させていただきます。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/87485/

ご参加お待ちしております!
Posted at 2023/11/20 19:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tailor1964 師匠、オチが高度過ぎぃw
というか運転席がセンターの車でそのオチは出ないっすw」
何シテル?   08/16 12:43
nofanです。よろしくお願いします。 年くってからドライビングの奥深さに気付きコソ練中。 iPhoneではないためリアルG-BOWLとモーショニストをお供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター20周年記念、貴島孝雄さんインタビュー(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 07:52:06
今やってる操作でどうにかしようとしても遅い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 20:26:05
貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 15:27:31

愛車一覧

マツダ ロードスター エンビーさん (マツダ ロードスター)
NB譲渡前から気になっていた車。 NDロードスター シルバートップ ポリメタルグレーメタ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族に嬉しい6+1人乗り。 i-DMによって自分の運転の酷さに気づかせてくれた車w 快適 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(画像はネットより拝借) ランエボ5もってるくらいならセブン買え、と父に言われ、またエボ ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
(画像はネットより拝借) RX-7 RS-Rを事故で廃車にした後しばらくはビートに乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation