• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ライダーやまちゃんの"動物保護活動用" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2019年12月6日

絶滅器具種 復活へ その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
冷えますね。
冷えてくると、クルマやバイクが気になってしまい、屋外作業とか始めたり。あまのじゃく。
2
みんカラユーザー様のレポート拝見。
なんと、電熱線だってライトスイッチと連動して、夜間光るじゃ有りませんか!
押して光るだけじゃなかったんだ!
油断してたぜ~💦
3
先ずはハザードスイッチ(何個持ってんの?)

ここ、ポイントです。裏にバネ入っており、押される度に上下することで、徐々に歪んできます。すると座りが悪くなって、傾いたままになり、接点不良を起こすようです。
4
ここ、ポイントです。修整かけましょう。
何度も押してスムーズに、かつ傾かない程度に。
5
赤いハザードマークの蓋を気を付けて外してしまったほうが、組み立て作業がしやすいですね。
6
こんな感じに組み立てました。
あとは、ゆっくり蓋をはめるだけです。
滑りよくするのにパーマテックスでもぬりましょう。ツメの入る凹部分には、補強のためにあらかじめ接着剤等を盛り上げて、補強しておきました。パキッて音は、聞きたくないですからね。
7
麦球が、なかなか手に入りませんね。
密林100個売りは怖いし。
一個300円位が適正価格でしょうか?
ちなみにトヨタ部品さんだと、一番小さいメーター用の台座つきランプ3.4㎜とのこと。NG。
麦球を探してジプシーです。
無線機、オーディオメーターバックランプは700円以上しました。(復活一個目)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアジャスター取付

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

クリア

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月13日 22:55
麦球求めて、あちこちのホムセン彷徨いました
やっとゲットして電球交換するも
6v仕様で一瞬でお亡くなりになりました
12Vを確認しない自分が悪いんです><
コメントへの返答
2019年12月14日 1:06
オヨヨ~💦( ノД`)… なかなか手に入りませんね。既製品のメーター球を台座から外して移植することも。自分は二度と開けないだろうと覚悟して、Amazonからパイロ電子なんたらの、麦球一個700円以上するものを導入しました。
この球は、無線機やオーディオ。メーターバックライトに使われている高級な球らしいです。(^_^;)

プロフィール

「川崎検査場、ユーザー車検からのカツカレーなぅ🍴(=^_^=)🍴」
何シテル?   05/10 11:29
温泉ライダーやまちゃんです。よろしくお願いします。 休みの度、みちのく温泉巡りを楽しんでるオヤジでした。 震災以降、動物愛護活動が本格的になり、カタナに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:18:29
自作 ATFクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:31:41
ノーブランド アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 18:02:50

愛車一覧

ホンダ Z 動物保護活動用 (ホンダ Z)
当時、原発被災地福島県の浜通りで、動物保護活動に従事するため、葬式代の積立てを解約して購 ...
スズキ スカイウェイブ 痛勤スクーター (スズキ スカイウェイブ)
キャブ仕様最後の型式CJ42A、痛勤用スクーター。ETCが付いてるので、たまに近場を流し ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
平成2年式。温泉ツーリングの足に、頑張ってくれてます!
日産 セレナ 家族用 (日産 セレナ)
四人家族に義父母を乗せて、買い物や食事の足に。TVやDVDも観れ、シートを倒せばカプセル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation