• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ライダーやまちゃんの"動物保護活動用" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2019年12月11日

スイッチ整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
きょうはパワーウィンドウのスイッチASSYにチャレンジです。
2
不動のモノとなって、そこいらに放置プレイされていたもの。

再び開いてみました。
3
新品で交換したスイッチを、なるべく傷つけずに取り外しに。

ここでも、腕時計のバンド調整の金具三本が役に立ちました。MonotaROさんのツール使うまでもなかった。
4
コネクターが中に落ちないよう、針金で突っ張り棒を。これで安心して作業ができます。

御決まりのコンタクトブレーカー。
5
運転席側、動作OK。
しかし、助手席側、下がるも上がらず。

基盤のスライドスイッチが『お前は既に死んでいる。』

ザンネ~ン。時間の無駄、アルヨー(^_^;)
6
元に戻しました。
7
ついでに、こんなところにも。
最近、運転席側の鍵穴の動きがシブい。
アクチュエーターというのでしょうか?
ブッ壊れる前になんとかせねば。
鍵穴の蓋が大事だと、Zひでさんからのアドバイスで、定期的に手入れをしますね。

お!軽く動くようになったぞ!
3ヶ所同じ作業を。
細かい汚れが噴き返ってきます。

リッドなんかも一本指で。
『1ラウンドじゃねぇ。1分だ!』力石徹か!
8
本日のメーター171,306㎞

スイッチ復活ならず。部品取りになりますね。
捨てるところはありません。全部使う!

『これ、ジャングルの掟!ウララ~♪』

電熱線スイッチもライトスイッチと、連動して光っています。そんな訳で、本日の作業はおしまいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

クリア

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月14日 8:55
おはようございます!
夜間照明用の電球、走行距離が伸びると共に
あちこち交換してきましたが、
何故か、バワーウィンドウスイッチの照明はまだ点いております✌️
コメントへの返答
2019年12月14日 10:58
たしかに!白い筒に包まれて、二個ありましたね。消費電力が極少なのでしょうか。気になりだすと止まらなくなる。あえて苦労の道を選ぶドM説が! ABSセンサー見つからない!ICU903も見つからない!廃車置場でZを見つけたなら、捨てるところのない食材です。

プロフィール

「川崎検査場、ユーザー車検からのカツカレーなぅ🍴(=^_^=)🍴」
何シテル?   05/10 11:29
温泉ライダーやまちゃんです。よろしくお願いします。 休みの度、みちのく温泉巡りを楽しんでるオヤジでした。 震災以降、動物愛護活動が本格的になり、カタナに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:18:29
自作 ATFクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:31:41
ノーブランド アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 18:02:50

愛車一覧

ホンダ Z 動物保護活動用 (ホンダ Z)
当時、原発被災地福島県の浜通りで、動物保護活動に従事するため、葬式代の積立てを解約して購 ...
スズキ スカイウェイブ 痛勤スクーター (スズキ スカイウェイブ)
キャブ仕様最後の型式CJ42A、痛勤用スクーター。ETCが付いてるので、たまに近場を流し ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
平成2年式。温泉ツーリングの足に、頑張ってくれてます!
日産 セレナ 家族用 (日産 セレナ)
四人家族に義父母を乗せて、買い物や食事の足に。TVやDVDも観れ、シートを倒せばカプセル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation