• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ライダーやまちゃんの"動物保護活動用" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2019年12月6日

四年満了を迎えて。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
先日、夕暮れサドンデス。
とりあえずバッテリーだけは自宅に持ち込まないと。計画倒れに。
2
いつものBAL自動充電器で
一晩中寒い脱衣場で放置プレイ。
雪マークで補充電かけました。
単体で、ここまで復活。
まだ使えそうですね。
3
何どきもお世話になる、マルチテスター。
平成12年購入のトップマンか。
4
各端子は、お昼に食べたパンを包んであったアルミホイルでグリングリン。
端子ピカピカになりました。
ワイヤーブラシよりも早いわ!

あとは、林家ペーパーで軽く拭き取りましょう。

カメラ、パシャ!パシャ!キャハハ(*≧∀≦*)
5
なんか、MonotaROで、余計なもの購入してしまった感じがします。

アース取る訳でもないのですが。
このネジっ子外すと、マイナス側が断になるようです。

腐蝕防止にパーマテックスです。

さあ、これから組み込みに行きましょう。

一度、ターミナルに取り付けてみたのですが、やはりボディに接触寸前です。バチッとなりました。またナビのHDでもブッ壊れたら困るから、止めておきました。C25につけるかな。
6
午前中に、気になるここいらを手入れして、サビチェンジャーやらシャーシクリアを吹いたり。

バッテリーのホルダー、ロングボルトも仕上げてあります。ホームズムズでステンボルト、探してみるかな。
7
昨日の夕刻、見つけちゃったな。
D店で取り付けてもらったドアバイザー。
左端のテープが剥がれ、浮いてました。

あーあ、過去にも三回位やり直してもらいました。
ここだけ、厚めのテープにしないとダメなんだよね。

元の持ち主、北海道の方ですから、寒さは理由になりません。

さあ、再施工に持ち込みましょうか。
店舗には連絡済みです。めんどくさいです。
8
エンジン始動後、電圧はこのぐらいです。
まだオルタネーターは、頑張ってくれているようです。
全負荷かけたら、どうなるか?
ECUリセット、パワーウィンドウ学習。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

夏タイヤへ交換

難易度:

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川崎検査場、ユーザー車検からのカツカレーなぅ🍴(=^_^=)🍴」
何シテル?   05/10 11:29
温泉ライダーやまちゃんです。よろしくお願いします。 休みの度、みちのく温泉巡りを楽しんでるオヤジでした。 震災以降、動物愛護活動が本格的になり、カタナに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:18:29
自作 ATFクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:31:41
ノーブランド アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 18:02:50

愛車一覧

ホンダ Z 動物保護活動用 (ホンダ Z)
当時、原発被災地福島県の浜通りで、動物保護活動に従事するため、葬式代の積立てを解約して購 ...
スズキ スカイウェイブ 痛勤スクーター (スズキ スカイウェイブ)
キャブ仕様最後の型式CJ42A、痛勤用スクーター。ETCが付いてるので、たまに近場を流し ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
平成2年式。温泉ツーリングの足に、頑張ってくれてます!
日産 セレナ 家族用 (日産 セレナ)
四人家族に義父母を乗せて、買い物や食事の足に。TVやDVDも観れ、シートを倒せばカプセル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation