• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EANASのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

車検通過

皆様のブログを見ていると、この時期に車検という方が結構いらっしゃるご様子。
かくいう私も先日、ディーラー車検で通してきました。

今回は自分用も兼ねて車検での社外パーツの扱いメモ

エアロ
・Silk Blaze フロントリップ
・BLESS CREATION リアウイング

・ガナドール マフラー

何も言われず。

ライト
・Valenti ジュエル LEDバルブ No.51 VL51-T10-65 クールホワイト 6500K T10
・Valenti ジュエルハロゲンバルブ KH05-H11-60 6000K H11 55W
・Valenti JUWEL LED TAIL RAMP レッド.クリアクローム
・RAYBRIG ライセンスランプ 6500K
・SEIWA LEDテープ

ポジション、ライセンスランプは何も言われず。
ロービームのハロゲンバルブは車検こそ通ったけど光量弱くてギリギリ。
テールランプも「ギリギリ」とのこと。
ディーラーが社外パーツを嫌っての発言ともとれますが、テールランプは検査員次第のグレーゾーンやもしれません。
サイドへのLEDは念のため電源抜いて点かないようにしておきましたが、何も言われませんでした。

フィルム
・Silk Blaze アイラインフィルム
・フォグランプ 青フィルム

ヘッドライトの下と横の反射板?へのフィルムは光へ干渉していないので通った模様。
フォグへのフィルムは完全NG

フロントグリル塞ぎ
プラダン+メッシュグリルは問題なし

青反射テープ
フロント、サイド、リアにそれぞれ貼ってましたが、気付かれなかったのかOKだったのかわかりませんが通りました。

大体こんな感じですね。
費用はエンジンオイルとフィルター交換、ブレーキフルード取り換え、ブレーキパイプラインエア抜き、トランスミッタバッテリ取り換え
以上含め、ディーラーの平日車検の値引き5000円を適応して7万となりました(端数切捨て)

このままだと次回は10万言っちゃいそうです

ではでは~
Posted at 2017/11/22 20:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AQUA | クルマ
2017年10月07日 イイね!

車検お見積り

ディーラーに行ってきました。
とりあえず、見積もり出すだけならタダなので、値段見てから判断しようかなと。
後は車検に通せるかのチェックですね。

さて、結論は―

意外といけそうです。

一点、フォグに青のフィルムを貼っているのですが、それは剥がすようにとのことでした。
これは言われるだろうなと思っていたので無問題。
あと、Valentiのテールランプを付けているのですが、念のため純正も積んでおいてくださいとのこと。
取り替えろ、とは言わない辺り、車検の検査員次第なのかもです。

フロントリップやリアウイングについて言われるかと思ったのですが大丈夫そうですね。
まぁ、元の幅からオーバーしていないですからね。
ヘッドランプの光軸についても言及なし。


さてさて、そんな車検のお見積りですが……

まぁ、高いですね!

最初に何も言わずに出してもらったのが諸々込みで14万とかなってて「ファッ!?」ってなりましたw

で、そこから「これいらない、これ削って」となった結果、9万円台で抑え込みました。
や、これでも十分高いですけど。

細かい所を見ていくと、車検代行手数料やら定期点検などで余計な出費を喰っています。
法定費用の5万円はしょうがないとしても……む~。

ちなみに、エンジンオイル交換で9000円もするのをさらっと入れてきやがりました。
指摘したら 「あ、普通のにしますか?」 なんて飄々と返してきたので気付かなかったらそれで通す気満々でしたね。

あとは平日車検の割引についても何も言ってこなかったし(こっちから言いました)、カモと思われてるのが気に入らない。
信用下がったので今回はお願いしましたが次回は別の所を使おうと思いました。

で~は~
Posted at 2017/10/07 19:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | AQUA | 日記
2017年08月26日 イイね!

注文しちゃった☆

一週間まるっとブログ更新が抜けちゃいました。
もーねー、ネタがない☆

というわけで、今後は不定期にネタが出来たら書いていくスタイルで。
雑談したくなったら気まぐれで書くかもですが……別件があってちょっと忙しいのよねー。

さてさて、本日はちょろっとオートバックスへ行ってきました。
オートバックスに用事というか、そこで行われていた「ケースペックフェア」が目当てだったのですけれど。

いやね、シルクブレイズのフロントスポイラーが欲しかったんですよ。
で、割引価格で買えないかなーとこのイベントを知ってからネットで買うのを我慢していたんですね。

現物があるとはさすがに思ってませんでしたので、予約注文出来たらなーという淡い期待を抱いて行ったわけです。
それで結果はですね―

既にタイトルでネタバレしてますw
予約注文出来ました。
未塗装の本体から10%割引で。
で、ここに塗装代と送料とオートバックスにて取り付け出来るとのことなので、その工賃が加わる形。

ちなみにカラーは……8T7のブルーメタリック単色!
一応言っときますと、私のアクアのボディカラーは082のパールホワイトです☆

白に赤や黒を付ける人はいれど、白に青を付ける奴は中々いないでしょうw
まぁ、雪ミク痛車にするので、それとの兼ね合いもあってのカラーチョイスです。

そんなわけで、大体4,5週間ぐらいで届くとのことで、そこから取り付け日を決めて……だと大体10月の頭くらいですかね?
んー、生きる楽しみが出来ましたw

それにしても、こうしたイベントの所にいるオートバックスの従業員さんは多分スポーツチューン担当の方なんでしょうね。
話が早くて非常に助かります。
車高とかも気にしてくれて、良い人でした。

なんか久々にまともなブログを書いた気がします。
それでは、次はいつになるかわかりませんが、次回もよろしければご覧ください~~
Posted at 2017/08/26 18:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | AQUA | クルマ
2017年07月21日 イイね!

光り物ブーム

光り物ブームマイブーム?
というか最近、車いじり熱が私の中で結構熱いです。
基本私、気分屋ですからw

今回ブログネタ何にしようかなぁと思っていたら、まだ語っていない話題がありました。
LEDテープです 青色の
ドア下をご注目


車内の電源プラグから引っ張ってこれるので配線不要というのが一番大きい。
あ、商品パッケージはこちら

60cmのが2本セット。
で、これを2つ買って使っています。
セイワのサイト見たら生産終了品らしいですw

斜め後ろから見るとこんな感じ


え?地味?
や、派手にしたくなかったんです。
ほんのり光が漏れるくらいが理想だったので。


前席はドア側に、後席はボディ側に貼っています。
後席のドアは60cmだと長くて接着面が曲面になってしまい追従しなかったので。

私の理想に非常に近い感じになったので大変満足。
ちなみに車内でドアを閉めると光は一切見えませんw
や、車内側で試しに光らせたら結構明るくて夜だと視界の邪魔でしてww

そんな感じで暑い中ちまちまとDIYをしていました~
Posted at 2017/07/21 20:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AQUA | 日記
2017年07月08日 イイね!

気になるアクアの純正オプション

気になるアクアの純正オプションアクアのマイチェンに伴い、オプションアクセサリーも変化しました。
G'sにも互換がありそうなものはないかなーという思いと純粋な興味で一通りは見ました。
その中で琴線に触れたものをいくつかピックアップ。

ナンバーフレームイルミネーション \21600

Vitzに似たようなのがあって「これいいなー」と思っていたのが追加されました。
G'sにも付けられるのかな?
諭吉が飛ぶので反射テープ貼って我慢しようかな

ドライブサポートイルミネーション \31320

メーターフードの上にLEDが付きます。
自動ブレーキシステム搭載車用っぽいので、うちのは無理ですねw

LEDトップノットアンテナ \27000

モデリスタから、ルーフアンテナが光るやつです。
さっきからイルミばっかりですねw
でも、やっぱり純正はお高いですねー

写真の上のリヤスパッツもお尻が引き締まる感じでかっこよさそうです。
問題はG'sには使えなさそうな所ですねw

TRD フロントフェンダーガーニッシュ \12960

TRDのロゴがお洒落です。
他の方のレビューを見るに、G's専用のエンブレムにも干渉しなさそうですね。
うーん、痛車仕様変更前に買っておきたいかもです

TRD サイドスカート \47520

立体感あってよさそうな雰囲気がします。
が、写真だとどうにもイメージが湧かないですね。
生で実物を見てみたいところです。
あ、モデリスタのサイドスカートも生で見たいですね。
値段にしり込みして多分買わないだろうけどねw


私的にはこんなところですねー。
社外パーツの存在を少しは知った後に純正品の値段を見ちゃうと、やっぱり高く感じますね。
「これならあそこであれくらいで買えるよ」とか思っちゃいますもん。

そうそう、ここには書いてないですが、サイドミラーの親水加工のブルーのやつは多分どこかしらで買うと思います。
あと、TRDのドアスタビライザーね。

物欲いっぱいw
そんなところで今回は終わりに致します。
ではでは~
Posted at 2017/07/08 17:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | AQUA | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/2705095/41004837/
何シテル?   01/20 20:38
EANASと申します。 愛車 AQUA G's、大事に安全運転しています。 細々とパーツを取り付けたりカスタムを楽しんでいます。 DIYは切った貼った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクアG's ミクア (トヨタ アクアG's)
トヨタ アクアG's前期形で、雪ミク2014仕様痛車です。 カスタムは下品になりすぎない ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation