2016年11月02日
最近は涼しくなってきましたね。
夏が大嫌いな私にとっては過ごしやすい季節です。
や、暑いのが嫌いっていう、その一点に尽きるのですけれど。
出来ることなら夏はずっと家の中に引きこもって冬眠ならぬ夏眠をしたいと毎年思っています。
さて、前回は私がどんな条件で車を探したのかを書きました。
今回はそれに基づいてピックアップした車を紹介したいと思います。
ピックアップって聞くとタイヤカスを連想してしまうのは、自動車好きならわかっていただけるでしょうか?
元々がトヨタオーナー故、トヨタ車中心で当初から考えていました。
トヨタ カローラアクシオ
現行車への乗り換えもそこそこ真剣に考えました。
まぁ、結局は「おっ」と思えるほどのエアロパーツがなかったのと、雑誌等を見るに評判があまり芳しくなかったので没に。
最近のマイチェンで中高年向けから少し若返りを果たしたかな?な印象です。
フィールダーの方が攻めてて好きですね
トヨタ アリオン
貴重な5ナンバーセダン。
プレミオはほら、ターゲットがもっと上の世代じゃないですか。
ただ、発売から結構時期が経っていたことと燃費が20km/Lも超えていなかったので除外に。
最近、プレミオ共々マイチェンしましたね
トヨタ Vitz
アクアと同じコンパクトハッチバック。
買うならG'sかなという感じでしたが、私の求める燃費を満たしていなかったのが除外理由。
本当、ハイブリッド積んで燃費が上がっていたら天秤にかけていました。
次期VitzはTNGAのBタイプとやらを汲んだコンセプトで作られるということで、結構wktkです。
GRMNモデルを量産車として出すという話も聞きますが、それが本当なら大注目。
ただ3ナンバーになるかもという話ですが……次回は特に拘らないつもりですので候補の一つ
トヨタ プリウス
当初は50系がなかったので、30系での話です。
こちらも買うならG'sかなと思ってましたが、リアがノーマルと大して変わっていなかったのが少し残念。
あと、300万を超えてしまいそうだったので、予算オーバーでした。
ところで、50系プリウスのデザイン、どう思います?
サイドビューは「走るぞ」みたいなデザインで好きですし、リアのテールランプも点灯していると綺麗でかっこいいと思います。
ただ、フロントのライトの垂れ目っぽいのがどうしても受け入れられないです。
あれは時間が経っても考えが変わりそうにありません……。
クラウンの稲妻グリルは発表当初こそ「えー」と思ったものですが、今ではあちらの方が好きなくらいには変わっています。
感覚というのは変わるものというのは理解していますが、けれどプリウスのは……。
トヨタはこの垂れ目方向で新しいのを作っているのならちょっと先行きが怖いですね。
どちらかというとPHVの方がデザイン的には好きです。
トヨタ 86
燃費の段階で弾かれましたが、やっぱり興味は尽きないですね。
一度はレンタカーや試乗でもいいので乗ってみたいです。
次に乗り換えるなら有力候補な車
それでは、今回はこのあたりで。
次回はトヨタ車以外にどんな候補を考えていたのかをお話したいと思います。
よろしければお付き合いくださいまし。
それではー
Posted at 2016/11/02 10:12:58 | |
トラックバック(0) | クルマ