• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EANASのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

SUPER GT 第8戦 ツインリンクもてぎ 日曜日編

SUPER GT 第8戦 ツインリンクもてぎ 日曜日編土曜日の朝はほんの少し雨がぱらついたりもする天気でしたが、日曜日は完全に快晴。
ただし、土曜日以上に寒かったですw

レース前には航空自衛隊によるF-2戦闘機の歓迎フライトがありました。



下手くそなカメラマンですまないorz
割と一眼レフ欲しいなぁと思いつつ使いこなせる自信がないので悩みどころ。

戦闘機が生で飛ぶのを見るのは初めてでしたが、低空を飛行されると轟音ですね。
しかし車のエンジンサウンドが好きな人には結構響くものがあるかもしれません。
かっこよかったです。

決勝は他のレースより短い250km
皆さん大好き(大嫌い)白バイ先導、その後ろにDTMマシンも続くという豪華なパレードラップの後、SC先導のフォーメーションラップへ。

このラップでトップの23号車と6号車が接触。
23号車はリアから最初こそ煙が出たものの問題はなく、そのまま走行。
しかし6号車はフロントの空力パーツを破損してしまい、バランスが崩れてしまいました。

GT300は初音ミクが安定のホールショットを決め、じりじりと二番手、ARTAを引き離しにかかります。
しかし、ほぼミニマムとなる18周目に早くもピットイン。

決勝スタートは予選で使ったタイヤのどちらかが抽選で選ばれるのですが、この予選で使ったタイヤが一発は速いけど長持ちしないタイヤだったのだそう。
普段は予選より決勝を見据えたコンサバなタイヤ選択をするGSRにしては珍しいチョイスでした。
それだけ予選で前に出ることを重視したのでしょう。

片岡選手から谷口選手にドライバー交代。

タイヤ四本と給油のフルサービスを行い、コースへ復帰。

このタイヤは過去のレースでは使ったことはあるけど、もてぎでは試していないハードめのタイヤ。
しかもこの時期の気温とはあまり相性の良くないものだったそうです。

そうこうするうち、上位陣も続々とピットインで目まぐるしく順位が変わります。
33号車 Dステーションポルシェは後ろ2輪交換で初音ミクの前には出るもののピット前に11号車ゲイナーのAMGと争った際の接触?が原因で前輪がスローパンクチャーを行い、再度のピットインを余儀なくされます。


Vivac 86は同じく後ろ2輪交換。
JAF勢特有の燃費の良さもあり、こちらも初音ミクAMGの前でピットアウト。

BSを履くLEON AMGは前輪2輪交換を選択し、こちらも初音ミクAMGの前へ。

ここからピットアウト組、実質トップグループの三つ巴のバトルが繰り広げられます。

まずはLEONがVivaCをパスし、リードを築いていきます。
初音ミクAMGもこれに続きたいところですが、先のタイヤチョイスと勝負所のコーナーが遅いこと。
そして何より接触してノーポイントで終わることは絶対に避けなくてはならないので無理に仕掛けられない。
そんな状況でまごついていると、後ろから9号車のガルフナックポルシェまで来てしまいます。


新たな三つ巴の様相となりましたが、VivaCはミッショントラブルを抱えていたようで、たまにダウンシフトが出来ないことがあったそう。
谷口選手のドケドケオーラにセンサーがびびってダウンシフトが出来なくなったらしく(監督の土屋武士さん談)

その隙に初音ミクとガルフがVivaCをパスします。

これで勝負はLEONvs初音ミクvsガルフと思いきや

初音ミクがいなくなったことでクリアラップをとることが出来たARTAがなんとのタイヤ無交換で更にピットタイムを削減!

これによって初音ミクはおろかLEONの前にも出ることに成功します。

これで決まりかと思いきや、M6でタイヤ無交換はやはり苦しいのとLEONの猛追もあり接近戦へ。

そしてLEONがARTAをかわしてトップ浮上でそのままチェッカー。

二位にARTA、そして三位に初音ミクが!!

これにより、GSR初音ミクAMGが2014年ぶり3度目のシリーズチャンピオンが確定!!!


今回はチームタイトルもしっかりゲット。
14年はアウディと何周もテールトゥノーズで非常に心臓に悪いレースでしたが、それに比べればましな展開。
しかし、後のコメントを見るに薄氷のチャンピオンとなりました。

GT500は優勝こそモチュールGT-Rが飾ったものの

総合ポイントでは37号車 Keeper TOMS LC500がシリーズチャンピオンを飾りました。


自宅観戦ならこれで「やっふーい」で終わるのですがね。
現地はそうもいきません。
帰宅グランプリのスタートです。

駐車場からゲートに向かうまでがこの状態。

なので、2時間弱、車内で時間を潰して、すっかり日も落ちた後にスタートしました。
最初はクリーンに走れたのですが、途中で渋滞組に追いついてしまい、それならと急がば回れ理論で別ルートを選択して高速のICまでたどり着きました。
のろのろ動くより、遠回りでもクリーンに走った方が気持ちいいですからね。
街灯のない真っ暗闇ではハイビーム必須です、ほんとw

ちなみに、写真は撮ってませんが高速走ってたらLC500を見かけました。

こいつです。
アクアが5,6台は余裕で買えそうなやつですw
羨ましい限りです。

疲れましたが勝利の瞬間に立ち会うことが出来て大満足です。
ちなみに、翌日の月曜日は夢から現実に引き戻されたようでテンションが最底辺でしたw

そんな感じで、長々とお付き合い頂き、ありがとうございました~
Posted at 2017/11/15 21:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/2705095/41004837/
何シテル?   01/20 20:38
EANASと申します。 愛車 AQUA G's、大事に安全運転しています。 細々とパーツを取り付けたりカスタムを楽しんでいます。 DIYは切った貼った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 6789 1011
1213 14 15161718
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ アクアG's ミクア (トヨタ アクアG's)
トヨタ アクアG's前期形で、雪ミク2014仕様痛車です。 カスタムは下品になりすぎない ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation