• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月28日

クイックジャッキの改造①

クイックジャッキの足りない15cmをどうにかします。

まず転がっていた角パイプを切断します。
長さは先に測っておきましょう。
alt

ジャー!

alt

出来た。

alt


右のはみだし量が15㎝くらいになるようにしました。
左の長い部分が支えです。

alt

角パイプ径は40mmでした。

alt

肉厚はおおよそ1.8mm。
まあ多分大丈夫でしょう。ちなみにクイックジャッキの角パイプと比べて倍近く太いです(^^)

alt

ボルトの位置を大体決めて、

alt

M10のボルトを通したいので10mmのドリルでゴリゴリ。

alt

貫通するまでゴリゴリ。

alt





穴空きました。

右側の穴の位置が近いのは、荷重がここに集中するためです。
M10のボルト2本で支えます。
左の穴は固定用のボルトです。荷重はほとんどかかりませんが、面倒だったので同じ仕様にしました(^^;



次はクイックジャッキ側です。
同じように穴を開けます。ゴリゴリ。
alt

こっちは少し大きめに11mmの穴を開けています。タップではなくボルトナット止めなのでズレを見込んでいます。

alt

ボルトはステンレスをチョイス。車を支えるボルトになるので多少高くてもね…。

alt




合体。
あ。今気づいた。ボルトとナットの上下位置逆だw
この時は気づいていませんでした(;^_^A


ここでテスト。

alt


不安定なのは承知でやってます。
荷重テストです。角パイプがしならないか。クイックジャッキに無理がかかってないか、を調べます。

とりあえずクイックジャッキは持ち上げてくれました♪(^^)
角パイプはどうでしょう。

alt
直角定規を当てます。しなっていればすぐに分かります。

alt


隙間はほぼ無しでした。
1mmないくらいの隙間なのでほぼ誤差の範囲だと判断しました(^^)
大きくしなってたらボツってたのでホッとしましたw


これでBMW 5シリーズでも持ち上げることが出来ます。
が、まだ完成ではありません。

不安定な角パイプの面に150mm角3mm厚程度の鉄板を溶接する予定です。
が、その溶接機が不調で修理中なので、戻って来次第進めたいと思います(^^)

そしてクイックジャッキの改造はその②へ続きます。

ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2019/07/28 21:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWのリザルト
闇狩さん

雨って
ふじっこパパさん

雨の甲府詣で
ツゥさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン バックアップバッテリー故障・交換(ショップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2705895/car/2848235/6438681/note.aspx
何シテル?   06/28 19:32
ニノミです。よろしくお願いします。 「いつかはクラウン」がBMWになってしまいました。 →おじいちゃんにぶつけられて廃車に(T . T)2019.9 →同じ様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター(内気)取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:58
エアコンフィルター(外気)取替・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:48

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
お仕事用の車です。 7年乗ったワゴンRスティングレーから乗り換えました。 スズキはハンド ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
左ハンドルに憧れて購入。 39,236kmでスタート。 2019.11.16 フェイス ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
中古で購入したGEARを「3輪」に改造して乗っています。 前半分は純正のまま、エンジンと ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ250ccから125ccへ乗り換えました。 4HCから5CAですが、20年前 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation