• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニノミのブログ一覧

2018年12月11日 イイね!

いきなりエンスト!

■12月8日(土)

買い物に出かけた際、駐車場の空きを待っていた時でした。
ディスプレイがビカビカしたなーと思った次の瞬間。
「ポス。」
といきなりエンジンがストップしました。
「???」となりながら再スタートしようとボタンを押しますが、なんだか表示がおかしいままで、一向に掛かる気配がありませんでした。
で。
電気系統のエラーと思い、直前に行った作業を「OFF」にします。それは「ハザード」消すこと。
駐車場の空き待ちだったのでDドライブのままハザードを出して停車していました。
なのでまずは「ハザード」を解除。
するとなんてことでしょう。ビカビカしていたディスプレイがおとなしくなり、黒くなりました。コンピューターが終了した模様です。
で、物は試しとエンジン再スタート。
「ぶぉおん」
かかりました(^^)
文章で書くとこんな感じですが、駐車場のど真ん中でエンストしたまま動けなくなると、さすがに焦ります(汗) なによりも「お邪魔」です(汗)(汗)(汗)
とりあえず再スタートは出来たので、ハザードを出さないまま停車を続け、その日は全く問題なく動いていました。

■12月9日(日)
昨日のエンジンストップが気になり、隣の市のダイソーまで少しだけドライブ。
エラーは全くなし。
だったんですが!!

「ポーン♪」

いきなり鳴ったよ!

alt

うぉぅ!?

alt

なんですと!?
ヤバイ!帰れなくなる?!

alt

持ち上がってるよ!!

走ってる最中にいきなりの「ポーン」で、ギアが強制的にシフトダウンされ、アクセルを踏んでも加速しなくなりました(汗)
丁度40km程度で走ってたので後続車にぶつかられること無く、事なきを得ましたが、いきなりのエンジンブレーキは勘弁してください |||orz めっさ焦りました。。

その後、そのまま走れたので、とりあえず自宅まで自走。
戻って、とりあえず駐車して、エンジンを切ります。

で。

戦々恐々しながら、もう一回エンジンをスタートさせました。
「ぶぉおん」
かかるんかい!!

で、エラーはと言うと。。



・・・・・なぜ。
エラーが消えました(謎)

その後、ハザードを出してもエンストもしなくなり、「???」な日となりました。

いやいやいや。おかしいでしょ!絶対どこかおかしい。



上記の発症で思ったこと。

・画面がフラッシュしたので、多分電装系のエラー。
・エンストはコンピューターにノイズが入ったからと推測。
・ハザードを消すとエンジンが再スタートしたことより、その電源ラインが怪しい。
・再スタートでエラーが無くなったことは、「振動」によりどこかの電源ラインが車体から離れたと判断。


丁度ODB2チェッカーを買うつもりだったので、Amazoで購入。




さて。エラーコードを確認してみますか~。。。はぁ。
Posted at 2018/12/11 19:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年11月04日 イイね!

リップ磨き (BMW540i、E60エナジー)

前から気になってた部分。



フロントのリップ?というのか分からないけど、カーボン調の部分が薄汚れてた。

やっぱ綺麗な方がいいな~ということで、丁度時間に余裕のある日曜になったので作業開始。




使うのは
・キズ消しコンパウンド3種(使ったのは中細・極細のみ)
・磨きスポンジ
・シリコンオフ
・クリアスプレー
・養生テーブ
です。
写真ではすでに養生をしつつある状態です。




左だけではなく、右も同じく養生していきます。カラースプレーではないので部分的でいっかと妥協。他の部分にクリアーがかかっても多分気が付かない(笑)

軽く洗ってコンパウンドで磨いて、雑巾で拭いて、またコンパウンドして、を3,4回繰り返しました。
あまり力をいれて割ってしまうといけないので程々で。
雑巾で綺麗に吹きあげ、軽く乾燥させたら
・シリコンオフ
で脱脂。クリア塗装に必要なのかは分かりませんが、先人たちの知恵を拝借しました(^^)
コレも軽く拭き上げ、いよいよクリアな塗装を!

結果!



汚れは気にならなくなりました。
光具合も「これなら綺麗かも?」となりました。

ただし、角度によっては…



クリア塗料が垂れた痕跡も見えます(汗)
1回の乾燥の時間が短かったかな…

雨が降っていたのもあって、ちょっと乾燥しきってなかったみたいです。
けどかなり近づかないと分からないので、よしとしましょう♪


あー、フロントバンパーも外して綺麗に塗装したくなってきた~(苦笑)
塗装に「ひび割れ」が出来つつあるからね…
Posted at 2018/11/04 14:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年10月02日 イイね!

SUZUKIスティングレーT(MH23S) 当て逃げされました…(T_T)

ブログに書いったっけ?

とりあえずエントリー。

仕事で使ってるSUZUKIのワゴンRスティングレーT。MH23S。
荷物もほどほど積めるし、何よりもターボ車なので走りが軽い!気がしてお気に入り(^^)
高速代やガス代も安いのでメインで活躍してくれてます。

なんですが!



ぼこーん。



べこーん。


仕事から返ってきて初めて気付きました。

右フェンダーとバンパー凹んでる!!

ぎゅーーと押されたかんじで、当て逃げされてました。。
(ちなみに色違いの白色は私がタッチアップをこすり落とした跡です。)

こっちも修理代8万円程度。。しかも保険使うほうが後々高くなるそうで。。

BMWのガラスと同じ週にヤラれたので、こっちはしばらく置いておきます(涙)

でも、仕事でお客様の所に行くので言われたらすぐに治そーっと…。

Posted at 2018/10/31 12:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

BMW540i(E60エナジー)フロントガラス破損

朝車を見たら…



バシーーーン!と(T_T)
別に何かを当てたとか、物を落としたとかはないと思います。
まぁ走ってて小石くらいは当たってるとは思いますが。

ヒビの長さを図ってみると。。



おおよそ30cm。右のピラーから中心に向けて綺麗に走ってました。

ちなみにそのすぐ下に「エクボ」があるんです。けどそこは全く関連性なく、、

このままじゃ危なくて走れないので知り合いの板金屋さんに相談。

保険が使えるかも知れないと教えてもらえたので早速保険屋さんに確認。

「車両保険」に入っていたので「飛び石」保険が使えるそうです。

もちろん免責や次回の保険料は上がってしまいますが、そもそもの修理代金を聞いて、保険の利用を即決しました(笑)

「37万円くらいかなー」(@o@!)

高い。。過去に軽自動車のフロントガラスも飛び石で交換した時は互換ガラスで7万円でした。
いや、軽自動車とは比べられないけど。

保険を使うので純正品をお願いしましたが、私自身はそれにこだわりがあるわけではありません。全く互換品で十分な人です。が、高いねぇ…。

ちなみに互換品でも「30万くらいかなー」だそうです。ドイツから取り寄せなのかな。。よくわかりませんが。

で、その後もいろいろあって治ってくるのに2ヶ月近くかかりました。

板金屋がコンピューターの調整と確認でディーラーに持っていったら門前払いされたとか(笑)なんでやねーん(笑)

どっかで買われた中古車&エナジー車はダメっぽい?ディーラとしたら訳のわからない中古車の面倒は見たくないってことなのかな?

フロントのエアロについてるLEDが明るすぎるだの、下すぎるのはダメだとか。またサイドステップが1cmはみ出してるから車検非対応とか言われたらしい。。すでに車検通ってるんですけど。
それに、もちろん消せるよLED。

ま、レインセンサーはコンピューターにはそれほど繋がってはいないと思うので放置してます(^^)

不具合もないしね! 間欠動作も、レインセンサーも働いてる。OK!
Posted at 2018/10/31 12:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年07月10日 イイね!

デイライト故障。E60エナジー

ふと気付いた。



デイライト?が点いてないじゃないの。
まぁ古いから仕方ないネーなんて思い、とりあえず取り外してみる。



覗き込んでも分からない。。
LEDの電源が壊れたのか、はたまたLEDの素子が逝ったのか。。
ま、壊れてしまったのは仕方ない~♪分解してみましょー!



…と思いカッターでふちっこをグリグリしても一向に開く気配がない。。
仕方ないのでググったら、このLEDユニット、防水仕様なので完全融着だそうで。
いやいや。穴めっちゃ空いてるし!!どこが防水やねん!
で、なにー? 超音波カッター買えと?!
超音波カッター欲しいけど、さすがに無駄なお買い物になりそう。
仕方ないので、ユニットの型番やメーカーから検索。
あるんかいな。。最悪、ハマるものを探して埋めるかー。なんて。



なんと!あった。これ自体が汎用品なんだ~。
エアロメーカーもこういうモノを利用して作ってるのね。
なんだか感心。なんだか複雑…。



取り付け方法も、元の台座を接着してFRPの部品に取り付けてるんだ。
へ~。コレ自体作るのも面白そう♪
いつか自分オリジナルで作ってみるかー(笑)



さっそく交換作業を。
何度も分解しているので、この作業は手慣れたもの(笑)
片方10分程度で交換完了~。



無事、左右ともに点灯しましたとさ♪
それにしても乗ってないな~。もっと乗りたいんだけど、1ヶ月に10数キロって…。

オイルも減らない(^^;;;
Posted at 2018/07/10 13:29:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン バックアップバッテリー故障・交換(ショップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2705895/car/2848235/6438681/note.aspx
何シテル?   06/28 19:32
ニノミです。よろしくお願いします。 「いつかはクラウン」がBMWになってしまいました。 →おじいちゃんにぶつけられて廃車に(T . T)2019.9 →同じ様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター(内気)取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:58
エアコンフィルター(外気)取替・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:48

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
仕事用として購入。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
お仕事用の車です。 7年乗ったワゴンRスティングレーから乗り換えました。 スズキはハンド ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ250ccから125ccへ乗り換えました。 4HCから5CAですが、20年前 ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
放置車両を安く譲り受けました。今度は変速付きです。直して乗りたいと思います。 2020 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation