• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニノミのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

バンパーが外せない。

やっとクイックジャッキの出番がきました♪

alt

車体を支えるゴム足をこの車に合うものに交換して。いざ!

alt

ウィィィーーン。カッシャン。やっと一段目です。
初めて持ち上げるのでかなり慎重にやってます。
ゴム足がポイント以外に触れていないか。
クイックジャッキが車体に触れないか。
ちょっと上げては車体の周りをぐるぐる見回り。
さらに持ち上げます。

alt

最大まで上げてみました(^^)
折りたたみ椅子の座面よりも持ち上がります。

で。

やりたかったのはバンパー外しです。
事前情報では
・アンダーカウルの脱着が必須。フロントとミドルの2枚。
・タイヤハウスに3つのプラピンとM10ナットが2つ?
・バンパー下にM10のナットが2箇所。
・ラジエター側にネジが5本。
ここで問題が!
タイヤハウスのプラピンが引き抜けないっ!!
ステアを切るの忘れてた…(汗)手が入らないです。

alt

タイヤハウスのアップ。
M10のナットが見えますが、カバーを外さないとその奥にあるM10が取れないそうで…。

alt

こういうところのナットは比較的簡単に取れたんですけどね(^^;
色々時間切れで外すのは諦めました。

alt


この日は取り外す気満々で、養生までしたけど役割を全うせずに剥がされました(汗)
ですが!
取り外したいので後日再挑戦です。爪を折らずに取り外さなきゃです。
Posted at 2019/10/28 16:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツW205 | 日記
2019年10月22日 イイね!

塗装スペースに灯りを追加

前回場所を作った「なんちゃって塗装ブース」ですが、頂いたコメントや塗装関係のブログ・動画を見ていたところ、やはり明るさが足りていない感じでした。

プロの塗装工場では天井、側面と前後左右に蛍光灯?があります。
あれは流石に無理ですが、蛍光灯本体ならまだあります!

前回までのなんちゃって塗装ブース。
ビフォー。
alt

作業途中でよくあるあるの図。
alt
外して台の上に置いてあった蛍光灯が不意に転がり落ちました…orz
掃除が大変でした(´;ω;`)

アフター。
alt

前回天井につけた蛍光灯が6本中、真ん中を覗く左右が1本ずつしか点灯しなかったので、それを外し、さらに換気扇側が暗かったので2本追加。合計8本。
さらに外した1本しか点かない蛍光灯は縦にして左右に取り付けました。
合計10本。

これくらいが丁度いいかも?(^^)
全体が明るくなったのと、奥の2本が効いていて、さらに手元が明るくなりました♪

ついでに手前に道具置き場の棚も作って、これで場所だけは出来ました!
あとは塗るものを用意しないと…。
オークションの数日が長く感じます(笑)
Posted at 2019/10/22 21:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツW205 | 日記
2019年10月16日 イイね!

(まだ)使えないのに買っちゃった。

外車と言えばコーディング。
そして出てしまうエラー(笑)
それをどうにかするための機械?

alt

「故障診断機 Diaglink」

BMWの時に大活躍した「C110+」はBMW専用だそうなので、ベンツ用に新たに購入しちゃいました(^^;
これでエラーが出ちゃっても安心…なのかな??使い方が全く分からないのでまだ壁に飾っていますが、そのうち稼働することになると思います。

それと、パソコンで使えるソフトがあるともっと助かるのですが、さすがにまだ探しきれていません。みなさんはどの様なソフトを使っていらっしゃるんでしょうか。
フリーソフトでいいものがあれば名前だけでも教えて下さいませ m(__)m
W205にデイライトってあるのかな?そこすらまだ分かっていませんが(苦笑)
なにげに別途LEDでも取り付けようとも考えていますが…さすがに加工はまだ早いと思って自重しています(^^;;;購入して2日でドリルでフロントバンパーや車内のコンソールに孔を開けるのはねぇ。。うずうず。


あと気になるのは
・フロントバンパー内にある、網目模様のアンダーカバー?
がただの樹脂色なのが気に入らないです。。
1.ボディ同色か、もしくはつや消し黒で塗りつぶしたい。
2・そのためには塗装する場所が必要。
ということで場所を作ってみたり。

alt


一番奥に換気扇があります。というかここに換気扇があったので塗装ブースっぽい物を作りたくなったというか。気持ちが前後していますがそう言う感じです。
親の倉庫を私が勝手に改造しています(笑)蛍光灯も自分で取り付けーの、緑のカーテンも取り付けーの、穴が空いていた壁は親と二人で埋めーの(笑)
何事も形から入る親子です☆

今までまともに部品の塗装なんてしたことはありません。ATVとガレージジャッキ用の部品を塗装したくらいかな?でもクォリティは最低です(笑)
youtubeを見るとこーゆー塗装ブースがあるとやりやすそうなので真似しただけですが、確かに塗料が飛びまくるのであるとよさげです。てか溶剤で自分が死にます…orz
マスクも買わなきゃ(汗)


色々やりたい事はあるのですが、知識が追いついていないので時間があれば検索する日々ですが、これからよろしくお願いします。

Posted at 2019/10/16 19:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツW205 | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン バックアップバッテリー故障・交換(ショップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2705895/car/2848235/6438681/note.aspx
何シテル?   06/28 19:32
ニノミです。よろしくお願いします。 「いつかはクラウン」がBMWになってしまいました。 →おじいちゃんにぶつけられて廃車に(T . T)2019.9 →同じ様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター(内気)取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:58
エアコンフィルター(外気)取替・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:48

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
仕事用として購入。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
お仕事用の車です。 7年乗ったワゴンRスティングレーから乗り換えました。 スズキはハンド ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ250ccから125ccへ乗り換えました。 4HCから5CAですが、20年前 ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
放置車両を安く譲り受けました。今度は変速付きです。直して乗りたいと思います。 2020 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation