• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニノミのブログ一覧

2020年06月11日 イイね!

どうしても治らないオーバーヒート(未完)

コマジェ。買った時からファンが回りません。
よって15分もアイドリングをすると白い湯気が立ち上ります。
上下2本のラジエターホースも触れなくなるくらい熱くなってしまいます。
alt


てか以前にラジエター本体は取り外して水道水で思い切り洗ったんだけどね…。
ダメみたいです。

alt
(もちろん洗う際にはファンやセンサーは外してます。)



ネットで調べたところ、ファンが回らない原因として
①ファンの故障。
②サーモスイッチの故障。
③サーモスタットの故障。
④ホースの詰まり。
⑤ウォーターポンプの故障。
⑥ラジエターの詰まり。
などなど。
色々あるみたいですね…(汗)

一応ホースは詰まっていないハズなんですが。(写真は初めてラジエター水を抜いた時のもの。)
alt


この茶色が透明になるまでラジエターやホースやシリンダは洗いました。



で。

その①。
まずは分かりやすい①から。
サーモスイッチをバイパスさせてみました。

alt


結果:回りました。
ファンはまだ故障していなかったです(^^)
って事はサーモスイッチかな?



その②。
サーモスイッチの故障を疑い、交換しました。
ラジエターの上下にあるみたいです。
上。5CA-82560-10 4,330円
下。5CA-82560-01 4,780円
なんで2個あるのか不明ですが必要なのでしょう。(高いのに。。)

新旧比較。
alt

左が旧。右が新。
一応両方とも壊れていないかチェックしてみました。
鍋にお湯を沸かしてテスターでチェーーック!
…なんと。両方導通がありました...orz
お湯につけると「カチ」っという音とともに導通します。
壊れていなかったみたいです。。
ただ古い方は反応が悪かったです。100度のお湯に20秒ほど漬けこまないと導通しません。
新しい方は漬け込んで数秒で導通しました。
それでも両方とも実際に取り付けた状態では全く機能しませんでした。
これはこれで交換する意味はありそうです。
むぐぐ。




その③。
サーモスタットの故障も疑いました。
「クーラントが流れていないから反応しないのでは?」
ついでなのでお湯に漬け込んでみました。

alt


結果:開くし…orz
まぁグツグツ煮込んでやっと動いた、というLvですが。
動きは非常に鈍いです。これはこれで要交換でしょう。
とりあえずサーモスタット無しの状態でテストしています。
サーモスタット:4HC-12411-00 2,990円
むぐぐ。



その④。
④ホースの詰まり。
これは流石にないと思いますが。。
今までのテストで何度もクーラントや水道水を流し込んでます。緑色が透明になるまでジャバジャバと流すことが出来ます。
ただ、詰まりとは別に接合箇所の止水能力がかなり低下してきています。
バンドで締め込んでもにじみ出てくるので、ホースが硬化しているのでしょう。
あーもう。この際だから交換します!
ヤフオク:ヤマハ純正 マジェスティ125 キャブ用 冷却パイプセット 3,950円
※購入した商品そのものではありませんが、こんな感じのモノを購入。
alt

これはラジエター本体が届き次第交換するとしましょう(^^)




その⑤。
ウォーターポンプの故障。
これは流石においそれと交換は出来ないですね。。
今の所クーラントは回っているのでこれは最後にしましょう。
最低限の交換部品としては
・オイルシール 1,690円
・インペラ- シヤフト アツセン 3UH-E2450-00 3,730円
あたりかな?
部品はまだ手に入るので安心です(^^)

あとささいな部分ですが、エア抜きのボルト部分にあるワッシャーがもうダメっぽいです。
何度も何度も開けたり締めたりしたので、シーリング性能が落ちきってしまったみたいです。
なので適当な銅ワッシャーで交換する予定です。
Amazon:「uxcell 絶縁ワッシャー 銅ワッシャー フラットリング クラッシュ シールガスケット ファスナー 5mm x 9mm x 1mm 10個入り」428円
※ただし納期40日以上(苦笑)本当に届くのかな。
alt






その⑥。
ここ数日色々調べて分かったのですが、ファンを直結して強制空冷していればオーバーヒートはしないことが判明しました。
ということはラジエターのドコかが詰まっている、としか思えません。
主にサーモスイッチ周りが詰まっていてそこの水流が悪く、サーモスイッチが反応する水温まで上がらないのではないか、と。
でもこれ以上洗うのは難しそうです…。




それとここまで調べて新たな問題が発覚。
「ラジエター、どこかひび割れてる?」
alt

いつの間にかラジエターの下部にクーラントが溢れ出してました。

多分、親父がバイクスタンドを作ってた時に、私がいない時に仮にバイクを載せて、勢い余って前輪を落としたのが原因かと…。
alt

前輪が落ちるとラジエター直撃な仕様。さらに外装もないこの状態だとアングルにガツン!ですからね。もう笑うしか(^^;
あとここ最近オーバーヒート寸前まで圧を掛けているのでその影響もあったんでしょう。
まぁこの際ですからラジエター本体も手配しましょうか。
…出来れば程度のいい中古で。


ということで部品が揃うまでまた「待ち」ですね。
夏が終わるまでに走れる様になるんでしょうか(笑)
まとまらなくてごめんなさい。
Posted at 2020/06/11 18:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | マジェスティ125 | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン バックアップバッテリー故障・交換(ショップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2705895/car/2848235/6438681/note.aspx
何シテル?   06/28 19:32
ニノミです。よろしくお願いします。 「いつかはクラウン」がBMWになってしまいました。 →おじいちゃんにぶつけられて廃車に(T . T)2019.9 →同じ様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター(内気)取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:58
エアコンフィルター(外気)取替・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:48

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
仕事用として購入。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
お仕事用の車です。 7年乗ったワゴンRスティングレーから乗り換えました。 スズキはハンド ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ250ccから125ccへ乗り換えました。 4HCから5CAですが、20年前 ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
放置車両を安く譲り受けました。今度は変速付きです。直して乗りたいと思います。 2020 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation