• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニノミのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

切断線、発見!!

コメントでアドバイスを頂いたので、改めてスイッチ周りを探索しました。

ライトスイッチのパネルをリリース。



切られて処理されてる様な線はないなぁ~。。

ん?



別の角度の写真を眺めてた時でした。

カプラー直前でビニテ??

綺麗に巻かれてるけど。。他のカプラーにはビニテ処理はない…よね…?(確認)

剥いてみよう!



(ビヨォ~~ン)


あったぁ!!!!!

ニッパーで切られてそのままビニテで巻かれてました(-_-;)

絶縁処置も全くなく、ビニテも膨らんでなかったので気付きませんでした(苦笑)

原因がわかったので、早速回復作業です!



被服を剥いて、補強の為にリード線と一緒に半田付け。

絶縁のために熱収縮チューブを入れて



処置完了!

その後ビニテでぐるぐる巻きにして絶縁もOK。

ライトスイッチパネルを元に戻し、バッテリから外しておいたターミナルを元に戻し、イグニッションON!



ピカー♪

フォグの点灯表示キタァ!!!
(左向きの緑のアイコン)

一度消して、純正カプラにバルブをセットし…



ピカー♪

フォグの点灯キタァ!!!

久々に見るフィラメントのオレンジ色です(^^)

うぅ。涙出そう…。

カプラは既にタイラップで最小限の長さで固定してしまったのでこんな状態ですが、

変換コードを自作してLEDのデイライト(?)と接続する予定です。


あ~~~よかった♪(^^)すごくスッキリ☆しました♪

これもコメントをくださった方々のおかげですm(__)m

見直さなければ諦めるところでした。



で、バッテリーからターミナルを外したせいか、コーディングの一部が無効に…orz

・One-touchが3回に戻ってる…orz
これはすぐにコーディングし直して「5回」にしました。
どこか設定が間違っているかも?

・鍵を締めた時のアンサーバックが鳴らなくなった…orz
 (iDriveでチェックが入ってるにもかかわらず。)
コーディングを見ても「設定」されてる…。って事はヒューズでも切れたかな~。


次から次へと不可解な現象が起きていますが、少しずつMyCarにしていきたいと思います。


改めてコメント下さった方々に感謝致しますm(__)m




【BMW E60 後期 ENERGY MORTOR SPORT フォグ】
Posted at 2016/11/04 18:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年11月04日 イイね!

E60 ENERGY MOTOR SPORT(エナジーモータースポーツ)

見た目で購入を決定したMy E60ですが、エアロメーカーは

「ENERGY MOTOR SPORT(エナジーモータースポーツ)」

とありました。

私自身初のBMWということもあって全く詳しくないのですが、結構高価なエアロを扱っているメーカーさんなのですね。

で、購入時から気になっていたトコロがあります。



これです。運転席の足元に違和感ありまくりで取り付けられているスイッチです。

これはフロントマスクの下にあるフォグ(デイライト?)の点灯スイッチでした。



もう分解してますが。

しかし、なんでこれ純正のフォグのスイッチを再利用していないんだろう??

エアロはかっこいいのにスイッチがかっこ悪くてもったいない…。

なお新車の状態を知らないので、もしかしたら後付のスイッチなのかも知れません。


そして、純正のフォグはというと…




まて。どういう状態なんだ!?


えっと。エアロ取り付けの際に純正フォグは取り外します。それは分かります。

けど純正バルブのセットだけをタイラップで固定!?

開けてびっくり!! これには私も流石に驚きました。「どうせ純正カプラーだけタイラップだろう。」と思ってましたから。

しっかりとタイラップで固定されていたので振動でバルブが接触して割れることは無いと思います。

が、その発想はなかった…(苦笑) バルブ分儲けた♪ …使わないけど(汗)

そう言えばハンドルの隣りにあるフロントフォグスイッチを押しても、スイッチの確認ライトが点灯してなかったなぁ~と思い出す。

多分スイッチの裏の配線を抜いてある??


今度車内側のスイッチも外してみよう(笑)


とりあえずエアロのLEDもカプラ変換で純正スイッチが利用できると判明したので良しとします♪


なおカプラーの情報も掲載。

・車体フォグカプラ:H11
・エアロLEDカプラ:3極オス

ということで、「H11カプラ(メス)」と「250型CN/メス3極カプラ」だけネット注文したので、届いたら加工しよう(^^) やっぱり純正のスイッチだけで完結したいよね♪



【BMW E60 後期】
Posted at 2016/11/04 09:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年11月02日 イイね!

残っていたコーディング項目

やっと思い通りのコーディングが出来ました(^^)

1.「One-Touch Signal」の5回。

2.デイライト設定時の「デイライト/スモールランプ」故障表示。



まず1.の「One-Touch Signal」ですが、標準の「3回」ではどうも少なすぎて気に入らない…。もう少しゆとりを持って安全に車線変更をしたい。
ということで標準では「1回」と「3回」しか選択できないものを「5回」に変更します。

コーディングの名称としては、
DEF_ZYKL_TIPP_BLK_CKM … Add Custom Data->「05」
UNP_ZYKL_TIPP_BLK_CKM … Add Custom Data->「05」
MIND_ANZ_ZYKL_TIPP_BLK … Add Custom Data->「05」
MIND_ANZ_ZYKL_TIPP_BLK_1 … Add Custom Data->「05」
MIND_ANZ_ZYKL_TIPP_BLK_2 … Add Custom Data->「05」
MIND_ANZ_ZYKL_TIPP_BLK_3 … Add Custom Data->「05」
TIPP_BLK_LOESCHT_IMMER … nicht_aktiv

最後の「TIPP_BLK_LOESCHT_IMMER 」が決め手でした(^^;
これをnicht_aktivにしないと使用後に毎回リセットがかかり、デフォルトの「3回」に戻ってしまうみたいです。
戻る時のデフォルト値が「5回」じゃなくて「3回」なのは、車両のデフォルトの最大値が「3回」だからかな?



次にデイライト設定時の警告ですが、イカリングとフォグの両方の電圧チェックを外しました。
その他の始動時の球切れチェックや始動後の定期チェックも外してあります。
LEDなので切れにくいだろうと勝手に思い込んでます(笑)
DUAL_SP__SL_V_L(Angel Eye) … nicht_aktiv
DUAL_SP__SL_V_R(Angel Eye) … nicht_aktiv
DUAL_SP__NSW_L(Fog) … nicht_aktiv
DUAL_SP__NSW_R(Fog) … nicht_aktiv
KALTUEBERWACHUNG_SL_V_L … nicht_aktiv
KALTUEBERWACHUNG_SL_V_R … nicht_aktiv
KALTUEBERWACHUNG_NSW_L … nicht_aktiv
KALTUEBERWACHUNG_NSW_R … nicht_aktiv
WARMUEBERWACHUNG_SL_V_L … nicht_aktiv
WARMUEBERWACHUNG_SL_V_R … nicht_aktiv
WARMUEBERWACHUNG_NSW_L … nicht_aktiv
WARMUEBERWACHUNG_NSW_R … nicht_aktiv

イカリングの電球がLEDに変更されているようで、それによる電圧チェックのエラーではないかと疑いました。
設定後は警告が出なくなっているみたいなのでこれで正解かな?

でもデイライトのコーディングをする前は、そもそもこの警告は表示されていないんですよね…。
イカリングをデイライト設定にすると別のチェッカーが適用されるのかな?




残るはこの車両の特徴でもある「エナジー」エアロの、フロントマスク下部にあるフォグ(?)デイライト(?)の、点灯スイッチです。
なんとこのLEDだけ手動です(笑)ライトON+スイッチONで光る仕様です。
しかもスイッチが非常に安っぽい…。というか高価なエアロメーカーなのにこのスイッチ?という程。
それとも後で何か変更してあるのかな?


とりあえず次はヘッドライトを取り外して、純正のフォグとして使えないか試してみよう。
やっぱり純正スイッチで操作したいからね(^^)

ハンドル横の、ライトスイッチの、左が前方フォグのスイッチですよね?




【BMW E60 後期】
Posted at 2016/11/03 11:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン バックアップバッテリー故障・交換(ショップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2705895/car/2848235/6438681/note.aspx
何シテル?   06/28 19:32
ニノミです。よろしくお願いします。 「いつかはクラウン」がBMWになってしまいました。 →おじいちゃんにぶつけられて廃車に(T . T)2019.9 →同じ様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 45
678 9 10 1112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エアコンフィルター(内気)取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:58
エアコンフィルター(外気)取替・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 18:53:48

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
仕事用として購入。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
お仕事用の車です。 7年乗ったワゴンRスティングレーから乗り換えました。 スズキはハンド ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ250ccから125ccへ乗り換えました。 4HCから5CAですが、20年前 ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
放置車両を安く譲り受けました。今度は変速付きです。直して乗りたいと思います。 2020 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation