コメントでアドバイスを頂いたので、改めてスイッチ周りを探索しました。
ライトスイッチのパネルをリリース。
切られて処理されてる様な線はないなぁ~。。
ん?
別の角度の写真を眺めてた時でした。
カプラー直前でビニテ??
綺麗に巻かれてるけど。。他のカプラーにはビニテ処理はない…よね…?(確認)
剥いてみよう!
(ビヨォ~~ン)
あったぁ!!!!!
ニッパーで切られてそのままビニテで巻かれてました(-_-;)
絶縁処置も全くなく、ビニテも膨らんでなかったので気付きませんでした(苦笑)
原因がわかったので、早速回復作業です!
被服を剥いて、補強の為にリード線と一緒に半田付け。
絶縁のために熱収縮チューブを入れて
処置完了!
その後ビニテでぐるぐる巻きにして絶縁もOK。
ライトスイッチパネルを元に戻し、バッテリから外しておいたターミナルを元に戻し、イグニッションON!
ピカー♪
フォグの点灯表示キタァ!!!
(左向きの緑のアイコン)
一度消して、純正カプラにバルブをセットし…
ピカー♪
フォグの点灯キタァ!!!
久々に見るフィラメントのオレンジ色です(^^)
うぅ。涙出そう…。
カプラは既にタイラップで最小限の長さで固定してしまったのでこんな状態ですが、
変換コードを自作してLEDのデイライト(?)と接続する予定です。
あ~~~よかった♪(^^)すごくスッキリ☆しました♪
これもコメントをくださった方々のおかげですm(__)m
見直さなければ諦めるところでした。
で、バッテリーからターミナルを外したせいか、コーディングの一部が無効に…orz
・One-touchが3回に戻ってる…orz
これはすぐにコーディングし直して「5回」にしました。
どこか設定が間違っているかも?
・鍵を締めた時のアンサーバックが鳴らなくなった…orz
(iDriveでチェックが入ってるにもかかわらず。)
コーディングを見ても「設定」されてる…。って事はヒューズでも切れたかな~。
次から次へと不可解な現象が起きていますが、少しずつMyCarにしていきたいと思います。
改めてコメント下さった方々に感謝致しますm(__)m
【BMW E60 後期 ENERGY MORTOR SPORT フォグ】
Posted at 2016/11/04 18:59:36 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記