• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃたのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

げーじつはばくはつだ!








さて、アクセラとの真のファーストコンタクトを済ませ、

午後からはお出かけ♪









以前から興味を持っていたクレマチスの丘に行ってみることにしました。



美術館と公園の複合施設ですね。












伊豆縦貫道の長泉ICから静岡県立がんセンター方面へ登っていきます。


すると、素晴らしイチョウ並木がお出迎え。







折角の豪華装備・サンルーフを開けて~♪


・・・いると、銀杏爆弾が降ってきそうなのでやめましたw













モニュメントがパーキングのしるし。

アクセラを滑り込ませます。























メインエントランス付近にはフラワーショップもあります。

かわゆいディスプレイにしばし和む♪








お腹もすいてきたので、
レストランへ。








回廊の上を見上げると綺麗な青空♪














パスタとピザを二人でシェアして頂きました♪
おいしかったな。
















さて、美術館もいくつかあるのですが、
今回は庭園美術館を歩いてみることにしました。

箱根の彫刻の森美術館とよく似たコンセプトです。

















園内は静寂に包まれています。

聞こえてくるのは鳥のさえずりと風の音くらい。




































なかなか難解ですが・・・(笑

理解できなくても、色々想像すると面白いものです。




それに被写体としてはとても魅力的でした。

青い空との対比が良かったですね~。

なかなか満足な仕上がりになったかな♪












あとは影絵で遊んだりとか・・・(笑





















庭園としても素晴らしかったですね。

芝生が優しいし、今度は子供を連れていきたいかナ。



とても癒されたひとときとなりました♪











ご近所ドライブでも活躍してくれました♪
お疲れさん、アクセラ!
( ^ー^)



















Posted at 2014/11/03 22:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2014年11月03日 イイね!

封印解除。







連休の最後でようやく気持よく晴れたので、今日は早起きして、
アクセラの実力を試すべくいつものコースへと向かいました♪







おととい新車1ヵ月点検を済ませたのですが、
アクセラの慣らし運転はもう終了で良いだろうと判断しました。
スポーツカーではないので、あまり気を使う必要もないかな、と。




確かエイトの時は5,000km位まで細かく許容回転数を上げていったっけな~(笑















なので、これまで3,000rpmまでに制限していましたが、
この封印を解除しました!












・・・










ディーゼルだからあまり意味ないけどな!(爆








だって、3,000rpm位まででもアホみたいに加速するんだもん♪(笑








どちらかというと、エンブレ時の回転上昇に気を使う必要がなくなった、
という意味合いの方が大きいですね。






そういえばこのアクセラ、
ATにしてはかなりエンブレが利くような気がします。


Dレンジでは、高いギアであまり長い時間空走させないような制御になっているのもそう感じる一因だと思いますが、Mモードでシフトダウンしてエンブレを積極的に駆使することができます。以前乗っていた初期型RX-8の4ATよりも遥かに優秀なミッションですね~。隔世の感。パドルシフトはもはや飾りではなくなっていますね。





制動力というところでは、スーパーフロントヘビーなXD(前 : 後 = 65 : 35)かつ、このパワー・トルクということで、ブレーキ性能の不足を訴えるユーザーも多いと聞きますが、少なくとも自分の使用環境では十分かなと思います。強いて言うならば、パッド交換くらいはしたいかな。やはり純正量産品の初期制動はかなり強めで、コントロール性ということでは物足りない気がします。早くエンドレスからSSMのアクセラ対応品でないかな~。





















・・・おっと。





そんなこんなでテストドライブです♪












東海道(1号)を三島方面から箱根峠まで駆け上がってゆきます。







登りの直線に関しては強大なトルクのおかげで楽ちんちん♪




コーナーに関しては・・・、やはりエイトには遠く及ばないかもな~(笑



このセグメントの車としてはかなりロールが抑えられている方だと思いますが、
やはりエイトと比べると大きく感じてしまいますね。
これについてはほんの少しだけ手を加えて改善したいと思います。













東海道を登り切ってからは箱根峠から熱海峠方面へ向かいました。










ここの道路くらいツイスティになってくると、

スーパーフロントヘビーの悪影響をもろに感じます。











とにかくノーズが簡単には入らない。










相当な腕力が必要になってくる印象です。















もしも自分と同じように、
RX-8からアクセラXDに乗り換えを検討している人にアドバイスをするとするならば、この操舵フィールを許容できるかどうかをぜひ冷静に確認してほしいと思います。
















ミズスマシのごとくワインディングを駆け抜けて行ける、

あの宝物のような躍動感と引き換えに、

アクセラXDから得るものがあるかどうかを。



























私の出した答えは・・・
























もちろん、イエス!(笑







































さて、そんなこんなで十国峠のレストハウスに寄って休憩しようと思ったのですが・・・。



























朝早すぎてやってなかったよw























まぁ、いいや。
ドライブ楽しかったし♪




























さぁ、帰ろう!
今日の朝ご飯当番はパパなのだ☆♪
( ^ー^)
















Posted at 2014/11/03 21:26:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Axela | クルマ

プロフィール

「なんとかお土産確保♪(*´ω`*)」
何シテル?   08/16 14:33
アクセラからステップワゴンに乗り換えました♪ 子供と出かけるのがとても楽しみです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MC後用、助手席ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:42:07
FL1純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:20:14
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:16:55

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ゴンちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023/08/25納車!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/10/12納車! SPECIFICATION Exterior(外装): ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2014/10/12売却 総走行距離:61,121km SPECIFICATION ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
この車が人生を変えたといっても過言ではありません。- no 8, no life - ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation