• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

ボルボV60に乗って5か月

毎度毎度 同じようなことを書いてます。
ボルボ乗りの方、輸入車にお乗りの方には、「そんなん当たり前やん」と言われそうですが、そこは勘忍願います。
なんせクルマ人生のほとんどはスバルでしたから、知らないことに、初めてのことばかり。

リモコンキー。
ロックとアンロックのボタンがあるのは当たり前ですが、アンロックボタンを長押しするとすべての窓、サンルーフがフルオープンになります。
夏の暑い昼間、クルマに乗り込むと強烈に暑いのですが、乗り込むちょっと前にこの機能を
使うと、熱気を逃すことができます。
逆にロックボタンを長押しすると、全ての窓が閉まります。
クルマ降りてロックしてよく見たら、窓が少し開いてるのを発見して「しまった しまった 島倉…」となることが多い私。こんな時、ロックボタンを長押しすればわざわざドアを開けること無く解決。

スポーツモード。
シフトレバーを左に倒せば、マニュアルモードになるのですが、それだけかと思ってましたら、どうやらスポーツモードになる様子。シフトアップポイントが違うだけなのかなぁ、詳細は分かりませんが、やたら速くなります。
アクセルをガバッと踏むと、S-4の様な加速。
満足😁


取説は最悪。
そもそも用語がわからんのに、ごちゃごちゃと変な日本語に訳してあるので、右往左往します。
ボルボジャパンは、一回新入社員に読ませてみれば、その難解さがわかるやろうに…。

ま、色々ありますが、スカンジナビアクロスの元で造られたクルマ、満足してます。

夏真っ盛りですが、そろそろスタッドレスタイヤの早期キャンペーンがあるのかとディーラーに問い合わせると、純正ホイール付のキャンペーンがあって、30万円だそう。
アホか。どこがキャンペーン価格や。買えるわけないやん。
秋になれば、社外ホイールで大部分安くなるそう。
しばし待ちます。
どこかのタイヤ屋で買ってもいいのですが、ボルボのこと何にもわからんにぃちゃんに「大丈夫、大丈夫」と欺されそうで嫌なんです。
輸入車に知見のない私の弱いところ^_^;
Posted at 2018/08/10 09:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@イッシ~ さん
お誕生日おめでとう御座います🎉
お身体を労ってお過ごしください。
MTがスムースに運転出来るよう回復される事をお祈りします。

これからもお笑いを宜しくお願いします。」
何シテル?   08/19 15:34
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

エコーズプロダクト サイドミラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:06:47
RIDERSHOUSE マフラーカッター E13 オーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:43:28
G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation