• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きちきちばったの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2017年3月5日

LED OFFスイッチ 文字表示変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日購入した色違いの純正風?LED OFFスイッチがあまりにも品質が違いすぎたのでムカついて加工することにしましたw

右のスイッチ、文字茶色いのですがどうやらレーザーか何かで焼けて?色が付いているようでした。
さすがというか勉強になります(笑)
2
分解するとこんな感じ
3
もう後戻りはできないw

黒い部分はすぐ剥がれたのですが文字がなかなか消えなくて結構削りました。
4
裏側はこんなです。
真ん中の突起はスイッチの爪がかかる部分。
これがちょっと邪魔になって透過範囲が狭いようです。
あとで上部分のみ残してルーターで少し削りました。
あまり大胆には行けませんでしたが。
5
いきなり塗装に入ってますw
マスキングテープを切り出して貼り付けて
つや消し黒で塗りました。
写真が下手ですね~w

久々に自作ブースを出しました(笑)
浴室用シロッコファン100mmダクト仕様ですw

シンナー臭どうかな?と思いましたが・・・
バレテない・・・と思う。
6
黒を何回かに分けて吹いて半乾燥させてからマスキングを剥がします。この時が一番緊張しますW
だってマスキング作るのが一番大変だったから。

つや消しクリアを吹いてさらに1日おいて段差取りに2000番を軽く当てました。ここもやはり気を使います。
下地出たらアウトですから。

綿棒でカス取りしてます。

このあと仕上げにまたクリアを吹いて完成としました。
7
加工前と比較

少し文字が大きいのは老眼仕様ということで・・・w

これは仕上げ前。ペーパー目が残ってます。
つや消しクリア吹けば消えます。
8
点灯試験

裏を削って透過範囲が広がったので大き目4文字も光るようになりました。
もう少し光を拡散させれば良くなると思います。

フォントはもう少しコンパクトにしたかったのですが、私の技術では無理でしたw

この後はLEDの打ち替えと基盤のパターンを少しさわりたいと思います。(現状では思うように点灯しないので)

でも意外と緑もいいかなと思い始めたりして・・・w

車両へはまだ準備ができていないので春までには・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手洗い洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

こりゃダメだ😩エロED🍄💦打ち替えしたエアコンパネルを交換しただけ

難易度:

スタビリンク左右交換

難易度:

カオスバッテリー液補充

難易度:

ヘッドライト光軸調整してもらいました(2024.6)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月5日 10:13
仕上げの細かさに脱帽です(^_^)
コメントへの返答
2017年3月5日 13:37
どーもどーも
あなたがコメント第1号です。(笑)
おめでとうございます?何も当たりませんが(爆)

ありがとうございます!
画像にありませんが、何回も失敗してます(苦笑)
近くで見ると・・・いや見ないことにしますw
冬場はコツコツ室内作業です(笑)

2017年3月5日 15:29
細部にまで拘って手を加えるなんて、只者じゃないですよ〜(^_^)
これからはお手本にさせて頂きます!
負けないように頑張るぞ〜💪
コメントへの返答
2017年3月5日 22:36
只者ではなく、変態です!(笑)

資金難で安物ばかり買ってるからポン付出来ないだけなんですが(><)
ただ気付くと市販品に何かしら手を加えているんですよね~
失敗して買い直すことも多々ですが(-_-;)
2017年3月5日 23:08
只者じゃなくて変態ですか!(爆)

妥協せず手を加えてからの取付けなんて変態通り越して神ですよ!)^o^(

今度は何をするのか楽しみです(^_^)
コメントへの返答
2017年3月6日 12:06
あんまりハードル上げないでくださ~い(笑)

単にあれもこれもと考えているうちにさっぱり完成しないタイプです。(優柔不断とも言う)
今回のもいつになったら取り付けできることやら・・・w

忘れたころにUPなんてことも・・・(苦笑)
2017年3月11日 8:48
初めまして!
僕もいつかはやってみたいと思ってましたが、きっとうまくいかない自信が邪魔をして。。。_| ̄|○
色々勉強させて頂きますね♪
コメントへの返答
2017年3月11日 13:33
ど~もいらっしゃいませ~(^.^)/

届いたスイッチの出来の差がひどかったので手を出してしまいました。((-_-#))
綺麗だったらやってなかったかも知れません。

たまたま家にあった機材でやれたのはラッキーでしたw
調子に乗ってもう1種類制作中です!?

プロフィール

備忘録程度にゆる~りやりたいと思っています。 自家用車、仕事車、バイク、除雪機、、、その他
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 04:13:32
ケルヒャーのスイッチを修理する① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 11:08:59
スイッチベゼルの考察 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 19:07:07

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成5年車 丸目キャリィ 4MT 4WD エアコンなし、パワステなしの男前仕様です笑。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
当時発売と同時に我が家にやってきたエアトレックです。 しかもNAの超マイナー車です。 母 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事車両
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマACR55Wです。 40からの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation