• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつえってぃーのブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

ミラバン10万キロ達成記念企画!『ミラバンで図画工作』パート1!100均のスプレーで錆びる前に傷を防げ!




ミラバン『どうもです。。海を見ていると…切なくなる事ってありますよね。』

たつえて『そうだね。10万キロだもんね。もうお前市場の価値ないもんね。そりゃ…切ないね…』

ミラバン『言うなぁぁぁぁぁぁぁぁ!(発狂)』




と言う事で、一つ前の記事にもあげましたが、我がミラエッティことミラバンが10万キロを突破しました!

スカイラインのサポート兼、足車としてグーネットにて11万円で購入。

タイベル、補機ベルト、エアコンガスの充填込みと言うことで即決しました。




初めて会った日のミラバンさんですw




試乗して気に入り




98800キロ代だった距離も、20日程度で



こうなり、かなり愛着が湧いてきました!

今回は以前から気になっていた、リア貨物部の傷をスプレー塗装で消してみます!




使うのはダイソーの缶スプレー。
こういったチャレンジができるのも安く、部品もあり、手直ししやすいクルマだからこそ!







現状は…やはり事務用車として会社にあった車だけあって傷だらけ…。

永く乗りたい私としてはここから錆びてくるのも嫌だし、見栄えを少しでもよくしたい!

けどせっかくなら遊んでみたい!
と言うことでお手軽に塗ってみることにします!

ということで内張を剥がそうとしたところで事件が起こる…

『バッキン!!!』




(塗装してますがw)
内張が割れました…。ビスも劣化してクズクズに…。
しかも内張の中は結構突起も多く、危ない…。

そこで私は閃いた。
『内張はプラスチックやん。だったらもうこのまま塗って、最後に内張剥がして補修して綺麗に塗装してからはめた方が良くね…?』


必殺… 内張はマスキングです作戦…!




ヌリヌリ…。




ヌリヌリ…。


試してみたけどいい感じ…!
一気にやると垂れそうなのでこの状態でやめています(^o^)

またマットの下もかなり擦れて地肌が出ている所もおおかったので、そこには地肌が隠れる程度にスプレーで塗っておきました…




乾燥…。

遠目越しにみるとすごく気持ちいいくらいに白くなったぞ!

ゴムにちょろっとついちゃった塗料はこの後取りました…w

後部の金属剥き出しの部分にはまだかなりの傷があるのでこれから時間を見つけて塗っていこうと思います!




それにしてもミラバン…まだ錆びてなくて良かった…。

第2の人生は格安で、けど大切に乗り続けられるように面倒を見てあげようと改めて思ったたつえてなのでした!



Posted at 2017/08/10 22:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月10日 イイね!

ミラエッティからご報告!10万キロを達成しました。。

ミラバン:ご無沙汰しております。




ミラエッティことミラバンです。
変なオーナーに拾われて間も無く一カ月が経ちます…。

はぁ…。




スカイライン先輩と楽しく生活していますが、やはり今回のオーナーは手強いようです…。




ツカイライン先輩『あいつは…あいつは走るぞ…。過走行ってレベルじゃねぇ…。今…俺は動けぬ…後輩よ…耐えろ…耐え……』

ミラエッティ『いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!先輩ーーーーーー!』

……………………。

そして遂に昨日…。



私の最後の0のメーターが…




こんなことになってしまいました…。

ありがとうございます。。

10万キロを突破しました…。

何やら…オーナーの変人はこれを記念して私で遊び始めるそうですよ…。

どうなることやら………。




…。
思えば…社用車として働いて、、役目を終えたと思ったら…こんな…こんな大変だなんて思わなかったんだヨォォォ!!!!!!

僕の第2の人生…いや車生…。
大丈夫でしょうか…。
Posted at 2017/08/10 20:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月03日 イイね!

R34スカイラインにC35顔をスワップする…! 考察編&お試しフェンダーGET!




ステーレルはいるのに…

なぜ…ローレイラインは居ないんだ…!

どうもたつえてーです!

R34スカイラインにC35ローレル顔をスワップ…
今回は真剣に考察します。

まずはなぜC35顔にしたのか…




当初は260RS ステジ顔にするつもりでいたのですが…。




スカージアにする際、コアサポートに切り取りをして穴を拡大しスカイラインのヘッドライトを入れていることが分かりました

(他にもやり方あるのかもしれませんが…)





私としてはコアサポートやボディーへの加工はしたくないので、スカイラインからステジへの変換においてもボディーへの加工が懸念されること、また、フェンダーもボディー側の作りが違い、フェンダーの製作が必須になってしまうことも断念の理由に…。

(ステジ用の変換フェンダーはあってもスカイラインからステジ用の変換フェンダーなんてあるはずもなく…)







ローレルとスカイラインにおいては恐らくフェンダーの取り付けに関しては形状的にポン付けか、フェンダー側の小加工でいけるのではないかと…







インターネットの拾い物ですが…
C35とスカイライン、ほぼ同じかと思われます…

となればあとはレインホース、ボンネット、ボンネットのキャッチ、ヘッドライトの取り付けとなるわけですね!

これに関してはやっている人がいない為…←そらそーだ。

ローレルのフェンダーを右片側だけとりあえずGETしましたので、合わせてみていけそうなら買い足す方向でいこうと思います!

さて…どうなることやら!乞うご期待!
Posted at 2017/08/03 18:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月03日 イイね!

たつえてーの妄想大会! R34スカイラインを『C35 ローレル顔』にスワップ出来ないか考える!




ただいまATの不具合にて自宅で待機している我がR34スカイライン

アイドリングと洗車は欠かさず行っており、早く日産に持っていきたいなぁ…と思っております(日産と休みが合わない…w)




そんなスカイラインをジーッと見ながらたつえてーはまた良からぬことを考え始めていた(いつも良からぬことを考えているという証言もあり…)

それは…



C35ローレルのフェイスをR34スカイラインに移植できないものか

というもの…!

日産がお好きな方はご存知かもしれませんが…

R34スカイライン C35ローレル C34ステージアはそれぞれ共通のプラットフォームを使用しており、特にステージアにおいては




R34顔の通称 スカージア




ローレル顔の ステーレル

なんてのが存在します。




さて…常日ごろから『オリジナルなスカイライン』を求めているたつえてー。

前期顔から後期顔へ移植したものの…




fisherさんとかぶるじゃん←

というとんでもないアホプライドが発動。

ステージアにスカイラインやローレルの顔がつくのなら…

スカイラインにローレルの顔だってつくだろう!

と考えているのです!





他車種のクルマが移植するほどイカしているこのR34顔を捨て、渋いC35ローレル顔のスカイラインに…!

あぁ…考察が止まらんぶぁいっ…
Posted at 2017/08/03 17:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

ミラバンで音楽を!5000円以下で JBL を車載してみた! 〜JBL pebbles インストール〜




こんにちは!
さて私の手元にやってきて10日が過ぎたダイハツミラバンさん。




爆音でやかましいスカイラインのサポートカーであります。

スカイラインはそのRBサウンドの美しさと見た目のスパルタンさを求めてオーディオレス仕様にしています

ミラバンはというと、いつでも静かに走れて燃費も良く…
ただ…そうなると今度は音楽が欲しくなる…




しっかし!ミラバンは…オーディオが…

AMオンリー!

1din BOXにスピーカーごとインストールされた

The 商用オーディオ!!

し か も

AMを拾わない

という致命的なこやつ…。

更にはミラバンはその徹底した低コスト化に伴い、ドアにスピーカーの取り付け口と配線はあれど…

スピーカーが入ってない

という、最強の低コスト車でもあります!

そこで白羽の矢が立ったのが…


JBL pebbles

あの…『JBL』!




トヨタヴェルファイアや




ハリアーのオプションでも有名ですね!

今回、ミラバンに載せるのはUSB電源で稼働し、AUXとUSBから音楽を取り込める

『卓上スピーカー』wwww

たつえてーはお古のスマホをミュージック専用機としており、AUXなりBluetooth接続さえできれば問題ないため、カーオーディオにこだわる必要が無いというのも決め手でした。

今回は実験用に安く仕入れるべく(夏場に車載してみるので…新品は幾ら何でも勿体無いと思って…)中古で2500円にて購入していますが、新品でも4000円〜6000円の間で手に入るコスパ最強のスピーカーです!

なぜミラバンにこれを入れるかと言いますと…

『わざわざミラバンのためにスピーカーを買ってカーオーディオ組むより、こちらの方が安く手軽でいい音しそうだったから』

という安易な考えに基づいた手抜き仕様でもあります。



(私がミラに乗るきっかけをくれた代車号←)

代車で乗っていた常用ミラで音楽を聴いた際ドアがビビっていたのを見ていますし、スピーカーを買おうとして相談した人からも




(ちなみにミラバンのドアはこんな感じ、スピーカーの取り付け口はありますが…スピーカーが居ませんwwww)

『せっかく社外買っても、そのまんまミラに載せてもドア負けるかも…いくらたつえてーがオーディオに興味なくてもせっかく社外入れてもビビリなんか出たら、不満出るかもよ…?』とアドバイスされ、なるほどなぁ…と

かといってミラ純正スピーカー買うのもないし…

それなら

最初からスピーカーが独立しているならドアやボディーのことはとりあえず置いておけるし、なにより

卓上スピーカーを車載だなんてやって見たら面白そう!
と思ったのもあります!w←これの割合が9割




まずは簡単に組み立てて聴いてみます!

『こりゃすごい!』

価格ドットコムで人気高いだけのことあります!

さて、上の写真のやり方でも聴こえはするものの立体感が出ないのと、せっかく分割式なのに意味が無いですね。。

しかもシフター周辺が音楽の振動でジリジリ言い出す始末w

ここから接続となります

このpebblesは左右のスピーカーの接続に、一般的なイヤホンと同じピンを使用しています。




しかし、ミラバンで左右ギリギリにスピーカーを置きたい場合、内張に配線を這わせる都合上、長さが足りません。

そこで!



100円ショップのイヤホン延長ケーブルを使用します!





ミラバンのダッシュ裏は

ペラッペラw

なので、ここに這わせます!




助手席側からはこのように出てきており、あとはマットの下を通っていますw




運転席側です。
こちらには音量ダイヤル、AUX入力端子、USB電源ケーブル、左スピーカーへの出力端子があります。

USB電源ケーブルも当然長さが足りないので、これまた100円ショップの

USB電源延長ケーブル

で届くようにしています。


わかりにくいですがUSB電源とAUXケーブルが通ります。

運転席側は特に転がってくると危ないので強力な両面テープで固定し




小さなブックスタンドにも両面テープを貼り付け固定しました!




こちらが助手席側!
助手席側は本体には特に固定はせず、ブックスタンドに粘着テープを貼り付け、マットに押し込んで固定しています。
これでも全くぶれません!




全体像はこんな感じ!

ギリギリpebblesが映っていますw
配線も綺麗に隠せているのでなんとなくいい感じ?w






運転席側
運転の妨げにはなりません(^o^)





改めて、助手席側

この場所にしたところ背面のウーファー部にもゆとりが出来たせいかしっかり低音が聴こえ、スピーカーが左右に離れたためステレオ感がしっかり出ました!

またpebblesは内蔵のバッテリーが入ってないため、エンジンを切れば自動で消え、エンジンをかければ自動でオンになるのもポイント高いです!内蔵バッテリーあると車内放置はまず怖くてできません…

ちなみにpebbles自体の音量は最大にして置いています。
音量調整自体はスマホから調整できるのでこれもGOOD!




pebblesの電源はUSBから取っています!
右下のケーブルがpebblesに電源を供給しています(^o^)

各部の接続に100円ショップの延長ケーブルを使用し、pebbles本体のケーブルにはゆとりを持たせているので、本体ケーブルの負担も少なく済むはずですし、万が一根元が断線しても、交換可能なようにするのも、延長ケーブルを積極的に使用した理由です(^o^)




後は車載していて壊れないかですね!
これについてもこれからレビューします!

以上!

ミラバンにJBLを手抜きインストール編

でした!





Posted at 2017/07/29 14:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「鹿児島なう」
何シテル?   04/15 10:10
たつえってぃーです。 オンボロ車をリペアしながら遊んでいます(^○^) よろしくお願いします。 YouTubeにてスカイラインのビデオブログもやってます!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

板金から帰ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 12:18:53
プロポーズしました(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 03:28:11
異常がもはや通常になってしまってますね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 19:47:51

愛車一覧

日産 スカイライン ツカイラインたん (日産 スカイライン)
どうもツカハラが乗っているのでツカイラインでございます。 2.0GT 2000ccのお ...
ダイハツ ミラバン ミラエッティ (ダイハツ ミラバン)
スカイラインのサブカーとして就任! ニックネーム、タツエッティにちなんで 『ミラエッテ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴッティ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
出逢ってしまいました…。 メタルが逝ったハイゼットカーゴさんです…。
トヨタ チェイサー サー・チェイ氏 (トヨタ チェイサー)
部品取り車として眠っていた、アバンテ改ツアラーVなGX100 チェイサーが仲間に入りか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation