• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sho-nan500の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

エアコンパネル電球切れ(交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ず全てのダイヤルを反時計回りいっぱいにします。※最後にパネルを嵌める際に重要です。
シフトレバーも邪魔にならないようRに。
次にツメでカチッとはまっているパネルを左右均等に力を加えながら前方に引き出します。けっこうかたく、壊れそうで冷汗出ました。私は爪をはがしそうになりながら素手で引き出しましたが、普通はヘラ状の内張り剥がしを使いプラを割らないように気をつけながら引き出すようです。この作業が一番大変かも。
2
外れるとこうなります。小さな電球が左右に2つ見えるのですぐわかリました。
3
電球を抜き取る際、素手ではツルツル滑る、無理やり把持しようとすると割れそうなので私はこんな感じでゴム付きグローブをはめて抜きましたが、もしかすると何か便利なツールや、もっとスマートなやり方があるのかもしれません。
4
ここまでくれば、あとは電球差し込んで点灯チェック、左右点くのを確認したら、パネル嵌めて終了です。
5
こいつ↑を先に受け側に嵌めたらスムーズに「カチッ」と嵌まりました。
この金具、最初のパネルを引き出すときに脱落して受け側に落ちる事もあるようなので外す際は注意です。
あと、パネルをグイッと押し込む前に各ダイヤルの位置が最初に合わせた反時計回りいっぱいになってるかを必ず確認です。
6
外した古いのは先が黒くなってましたので光量もおちてますね。8年間お疲れ様。
7
すぐわかるくらい明るくなりました。やはりキリッとして気持ちいいものですね。
エアコンのダイヤルが反時計回しの冷房状態のまましばらく乗ってました。戻し忘れ注意ですね。3月初旬、さすがに冷房はないです(寒)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアパネル交換

難易度:

ドア内異音対策。

難易度:

インパネ交換

難易度:

ドアレバーインジケータの色褪せ対処

難易度:

いただきました!

難易度:

フィアット500の2024年式化㉛ 車内各部のアルカンターラ化・レーダー探知機 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

湘南エリアをノロノロウロウロしてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーマウントのさび落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 13:52:18
ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 08:28:18
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 15:31:16

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500ツインエアポップに乗っています。不器用なドドド素人がアレコレチャレンジしてます。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation