• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルークSXのブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

事故からの復帰

事故からの復帰先月の惨劇による顔面負傷からコルトが帰ってきてから、仕事が忙しくてまだ一度も写真を撮っていなかったので、昨日のオフの時に写真を撮ろうと思っていたのですが、パワー計測に夢中になりすぎてフロントの写真撮り忘れてました(^_^;)

昨日のブログで何名かの方から「バンパーはどうなったの?」ってコメントがありましたので、仕事の休憩中に写真撮ってみました。

今まではROARのバンパーに無理やりオーバーフェンダー取り付けてまして、結構気に入ってたのですがせっかくお金かけて直すなら、全く同じじゃつまらないし何より「金かけてまた元に戻すだけ」ってのに納得がいかなかったので他の物を探していました。

トップラインのはグリル部が嫌だし、Ver.R純正もけっこう高いし単純にVer.Rになってしまっても面白くないしってことでこのエアロになりました。

今回、車の修理に関してちょっと問題がありました。

修理はDで頼んだので、塗装代が高くつくので、未塗装のまま修理してもらって塗装は別の板金屋に頼む予定でしたので、Dで担当してくれた方にその旨を伝えていたのですが、実際に車を引き取りに行くとそこには・ ・ ・

引き取り前に修理代の内訳をきいてたら塗装代って書いてあって「何これ?」っていったら「あ、バンパーは新品なので塗装しないと使えない状態でしたので」って言ってきました。

はい?(´・ω・)

「いや、塗装代高いから他で塗ってもらうって言いましたよねぇ」って言ったら「あっ、そ~ですねぇ・・・少々お待ち下さい」

「お客様、これ伝票が間違ってたんだと思います。代金は削除しときましたから(^_^)」って。

なんか怪しい・・・(¬_¬)
なんて思ってだんですが、車見に行ってビックリ!

超黒光りのピッカピカじゃないですか(>_<)

結局、あきらかに板金屋へ伝え忘れなのに、「板金屋が手違いで塗ってしまったみたいですねぇ・・・」

自分は二色で塗り分けをする予定だったのに真っ黒になっちまった┐(-。-;)┌

後日話して塗装代の支払は無しでOKということになりました( ̄ー ̄)ニヤリッ

なんかだらだらとしたブログになりましたが、まだ完全体ではないですが今はとりあえずこんな感じです(^_^)




Posted at 2008/12/22 23:39:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2008年12月01日 イイね!

Myコルト一時帰宅

先月のこの悲劇の出来事により入院を余儀なくされたMyコルトが先週の土曜日に帰ってきました(^0^)

まぁ帰ってきたのはいいんですが、少々問題を抱えて帰ってきました(^0^;)

Dラーの担当者と自分との間での食い違いが生じてしまいまして(--;)

まぁ、それはおいおい解決していこうかと(^_^)

板金修理の為ボンネットもノーマルに戻してますし、その他もろもろも取り外してまして、微妙な状態なのでまだ写真も撮っておりませんので完全復活した際にはバシッと一眼レフで撮ってみたいです(≧∇≦)・ ・ ・嫁さんのカメラだけど(^0^;)

日曜にSABにてこの方この方にはその中途半端な状態を見られてしまいましたが(-_-)

そしてこの方とはニアミスでした。(こちらのブログ参照)

それと、あのときのブログで沢山の方々に気にかけていただいてコメントをもらってとても感謝しております。

ありがとうございましたm(__)m

仕事が忙しいというのもあり、みんカラの更新はあまりしておりませんが、これからもまだまだコルトライフを楽しんでいきますのでみなさんよろしくお願いします。

ま、早速日曜日に弄りましたし(^0^;)\






Posted at 2008/12/01 22:04:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2008年11月08日 イイね!

DIYマッドフラップ

DIYマッドフラップ昨日はとんだ災難にみまわれまして、少々凹みましたが、沢山の方々からコメントをいただきありがとうございました(^0^)

気分を変えて今日はパーツレビューをアップしてみました。

作成は先月になりますが自作パーツのです。

MMF前日に突貫工事で作成取り付けをしましたので、MMFでご覧になった方もみえるかと思います。

かなり簡単なDIYで他の人とは違う雰囲気になるのでいい感じです。

Dラーオプションなんかはかなり高価なので、安く出来るのでお勧めですよ(^_^)

この他にも結構な数のパーツがまだレビューにUPしていませんが、気が向いたらまた写真撮ってUPしていこうかな(^_^)
Posted at 2008/11/08 23:34:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2008年11月07日 イイね!

フロントバンパーが!!!

今仕事が終わって家に着いたところですが、帰宅中に大惨事が・ ・ ・ ・

国道23号を○00kmで走行中、道路にトラックの荷台にかけるカバーのような大きな物体が転がっていました。

物自体が地面から高さ30cmほどだったので気づくのに遅れ避けきれず、通過。

大きな音を立てて通過した直後に、「ガタガタガタガタ!!!」

慌てて路肩へ停車。

フロントバンパーがものの見事に粉砕!(T0T)

ナンバープレートもフレームごとひん曲がってるし、アンダーカバーもボロボロ。

おまけにラジエターのサポートフレームと思われる部分も曲がってるし。

とりあえず場所が場所だけに簡単に外せるものだけ外して走り始めましたが、あちこちが「バタバタバタバタ」と音を立てて風になびいている状態(>_<)

何とか家に帰りましたが、もう最悪!!(;_;)

せっかく頑張ってROARのバンパーにオーバーフェンダー取り付けたのに・・・

さらに明日は休日出勤だし。

来週マフラー変える予定だったのに・・・

あきらめて、修理代に回さなくては(-。-;)

明日、明るくなってから状態を細かく確認せねば。

あ~、いくらぐらいかかるんだろぉ(T0T)

Posted at 2008/11/07 22:45:54 | コメント(23) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2008年06月14日 イイね!

新しい愛車の鍵入手!

新しい愛車の鍵入手!新しい愛車を購入しました(^0^)

車種はコルトプラスZ23W( ̄ー ̄)

まぁ、アーケードゲームのバトルギア4での話しですが(^_^;)

お友達のこの方からの情報で、「車種にコルトプラスの設定がある」と知りました。

こちらのゲームは今はやりのポイントを集めてチューニングができるというものですが、チューニングのパーツがかなりの数がありなかなかいい感じです。(コルトプラスにターボ乗せることも可能だったり(≧∇≦))

そして↑の方の呼びかけで、ネットによるタイムアタックモードでのベストタイムを競い合う「コルトカップ」を開催するとのことです。

出場車両の条件としては車種はコルトプラスのみで走りの性能に関係ないパーツは装着可能という状態で競い合います。(要するに外観以外はノーマルで)

正直コルトプラスのノーマルは非常に遅いですが(^0^;)

皆同じ条件での対戦なので、腕次第ですね(^_^)

この「コルトカップ」のいいところはネット上でベストタイムが確認できるため、皆で集まってやらなくてもOK!

数日間の日程のあいだに好きなときに行って走ってくるだけでOK!

ということで全国の方と楽しめる企画になっております。

みんカラでグループが設立されていますので興味がある方、一緒にどうですか?(^_^)





Posted at 2008/06/14 11:39:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | コルト | 日記

プロフィール

「[整備] #180SX 海外オク品 プラグカバー 改良 https://minkara.carview.co.jp/userid/271036/car/965063/5453006/note.aspx
何シテル?   08/24 23:45
180SX(中期)⇒コルトRA⇒180SX(後期)と180SXに返り咲きました(⌒-⌒) 程度のあまりよくないドリフト仕様車を格安でゲットしのたので、壊れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

180SX 純正ドアミラー⇒Z33 スワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 07:49:17
TIG200P パルス溶接の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 20:33:46
クラッチシリンダーAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 23:28:29

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
人生2度目の180SX購入(憧れの後期型)。 10万㌔のドリフト仕様車。 価格は格安。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの前の車
日産 180SX 日産 180SX
はじめて買った車。 12万キロ越えで雨漏り発生→車検切れでコルトに乗り換え。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
グレードは「バージョンR」ではなく『『ラリーアート』』。 コルト初のターボ仕様。 CVT ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation