• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルークSXのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

レクサスで車検をうけました(¨;)

レクサスで車検をうけました(¨;)初めて携帯からブログUPします(^O^)

今日はコルトの車検でした。

なので昨日と今日で大慌てで車検仕様に変更してましたf^_^;

で、今までは高校からの友人が働く「ネッツトヨタ」にて車検等を格安でやってもらっていましたが、その友人が数ヶ月前に「レクサスに移動になってまった!」っていう話をしてたので流石に今回の車検は無理かなって(コルトだし)思ってたんですが、結局お願いすることにしました。

予想はしてましたが、やはり「かなりの場違い!!(>_<)」

ホテルのように駐車場の入口に帽子をかぶったお兄さんが立っていたのですが、ウィンカーを出して駐車場に入ろうとしたら一瞬「えっ」みたいな( ̄▽ ̄;)

車検の間に「お飲み物でも」って言われて2階に上がったらマッサージチェアと「アロマの酸素?」を進められまったりと過ごさせてもらいました(^O^)

で、車検も終わり友人といろいろしゃべってレクサスのこといろいろきいたりしましたが、「IS-F」はやはり凄いらしい。

「4000回転位からいきなり音が代わって加速が凄い。怖くて上まで回せないよ」ってf^_^;

で、結局車検の値段はいつも友人が決めてくれるんですが、今回決めるとき、パソコンに入力しながらやってたんですが、「これ以上数値が下がんないや」ってとこまで引いてくれました。

レクサスなので高くなるかと思ってましたが、かなり安くなりました。

細かい内容の検査をしてもらったわけではないですが、他所のDラーではできない価格でしたo(^-^)o

しかしブローオフもリターンにしてマフラーもサイレンサー入れたらめっちゃおとなしい車になってしまった。

明日は仕事ですが、昼休憩に早速パーツ戻しを始めなければ(>_<)

Posted at 2009/10/11 21:24:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月05日 イイね!

ホイール&タイヤ交換

ホイール&タイヤ交換2週間前の朝、左フロントタイヤがパンクでぺちゃんこになっているのを発見。
外して確認してみると、リムに曲がりが無かったので、タイヤを見たところ一箇所切れ目がありそこからエア漏れしてると思ったのでパンク修理頼みに行ったら、「ホイールに割れ」があった(T0T)

もう一本は以前から「IN側のリムの曲がりが大きく少しずつのエア漏れ」、があったのでちょこちょこエア入れて対応してて、修理に出すか一本新品買うか悩んでいる状態でした。

元々安物のホイールなので、二本とも修理するにしても新品購入するにしても値段的にあまり変わらないので新品購入しようかとも思ったんですが、タイヤももう終わりに近づいていたんで、最終的に決めた結果は「4本タイヤごと交換!」

でも、お金ないんで中古で探してましたが、よさげなの発見と言うことでポチったのが写真のホイールです。

コルトに履ける17インチだとタイヤの選択肢が少なかったので16インチにダウンで探しましたが、いいタイヤつきでしたのでラッキー♪

と言うことで、スペックは↓

ホイール: WORK エモーション XT7 16インチでオフセット42 一本リムにガリ傷あり、歪み等無し

タイヤ: ブリヂストン ポテンザRE01-R 205-45-16 5~6分山
走ってみての感想は、17インチ40扁平の外国製ウンコタイヤからの交換なので乗り心地が抜群に良くなりました。

ハイグリップタイヤはいいですねぇ、よく曲がりますし(^_^)

パーツレビューはこちら

フォトギャラはこちら
Posted at 2009/09/05 22:53:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2009年08月03日 イイね!

パワーチェックオフ参加♪

パワーチェックオフ参加♪昨日になりますがSABナゴヤベイにて行われた「真夏のパワーチェックオフ」に参加してきました(^0^)

昨日は昼から休日出勤という状況ではありましたが、勝手を言って一番手に測定してもらうことができ、かなりバタバタでしたが何とか仕事にも間に合いました(^0^;)

今回かなりの台数が集まったのですが、自分の時間的に少しの方としか交流ができなかったのがとても悔やまれます(T0T)

で、本題の計測に関してですが、毎度のことながら「CVT車は測定できても正確な数値は出ないので参考程度に考えて下さい」と釘をさされながらの計測でした。

数値的には前回が、

修正馬力で、166PS(5522回転時)

修正トルク、24.0kgm(2827回転時)

ブースト圧、0.63kg/cm(5117回転時)


に対して今回は

修正馬力、169.6PS(5251回転時)

修正トルク、27.1kgm(3689回転時)

ブースト圧、0.88kg/cm(3323回転時)



今回はブーストを上げたので、トルク的にかなり上がったものの、4000回転位からのブーストの落ち込みにより馬力的にはたいして上がらずでした。

前回のMAX馬力時の回転数と今回測定時の同回転数のときのトルク、ブースト圧共にほとんど同じ位でした。

高回転時のCVTの制御がパワーUPを妨げているようですね(^_^;)

今回は他のCVT車の方が原因不明の測定不可能状態だったようなので測れただけでもよしとしときます。


今回も主催してくださった、幹事のちょい悪な方、裏幹事のニューヘアスタイルの方には大変感謝しております(^0^)

今回は遠路から沢山の方がみえてましたが、早々に帰ってしまって失礼しましたm(__)m

また、機会があったときはいろいろお話したいと思っておりますのでみなさんよろしくお願いします(^_^)

参加された皆さん、お疲れ様でした(≧∇≦)

Posted at 2009/08/03 23:06:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年07月24日 イイね!

とある雑誌に再び(堕)天使が舞い降りた?

とある雑誌に再び(堕)天使が舞い降りた?たぶん本日発売だと思いますが、とある雑誌に再び「小さな天使」と共に「堕天使」が舞い降りていました♪

VIP待遇ですねぇ(^0^)

勝手に写真UPしてしまいました、ごめんなさい(>_<)


Posted at 2009/07/24 22:44:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2009年07月19日 イイね!

第2回コンパクトカーオフ終了♪

第2回コンパクトカーオフ終了♪本日は第2回のコンパクトカーオフでした。

最終的には35台の参加台数となりました。

暑い中沢山の方々に参加していただきまして、大変感謝しております(^_^)

また開催することがあるかと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2009/07/19 22:57:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #180SX 海外オク品 プラグカバー 改良 https://minkara.carview.co.jp/userid/271036/car/965063/5453006/note.aspx
何シテル?   08/24 23:45
180SX(中期)⇒コルトRA⇒180SX(後期)と180SXに返り咲きました(⌒-⌒) 程度のあまりよくないドリフト仕様車を格安でゲットしのたので、壊れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

180SX 純正ドアミラー⇒Z33 スワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 07:49:17
TIG200P パルス溶接の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 20:33:46
クラッチシリンダーAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 23:28:29

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
人生2度目の180SX購入(憧れの後期型)。 10万㌔のドリフト仕様車。 価格は格安。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの前の車
日産 180SX 日産 180SX
はじめて買った車。 12万キロ越えで雨漏り発生→車検切れでコルトに乗り換え。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
グレードは「バージョンR」ではなく『『ラリーアート』』。 コルト初のターボ仕様。 CVT ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation