• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいぐちの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年3月3日

シリンダーヘッドのオーバーホール(4/7)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
取り外したパーツを並べ容器に入れて洗浄します。
洗浄に用いる洗剤はサンエスK1を利用しました。
http://www.sun-esu.com/metal/
2
ラッシュアジャスター、コッターを保管。
3
ヘッドの洗浄もサンエスK1を使いました。
サンエスK1を溶かし込んだお湯に1時間程漬け込みブラシで洗浄。

画像は洗浄後の模様です。
4
新車から丸22年、距離は12万キロ、ガスケット抜けにしては少々早いのではないかと思い、他に不調の原因はないかと調査しますと、ヘッド下面の1番の燃焼室近傍に腐食跡が!

茶色で汚れた穴は冷却水の通る穴で、恐らくここから燃焼室に冷却水が入り込んだものと推定しています。
5
ヘッド下面に腐食が認められたこと、経年的なヘッドの変形も懸念されることから、内燃機屋さんでヘッド下面の機械加工を実施することにしました。

加工前にヘッド全体の歪を計測したところ、中央部が0.05mm凹んで
いることが認められました。
オーバーヒートしなくても22年、12万キロならばこの程度の値はおかしくないとのこと。

この程度の歪であれば、再度組み上げても問題ないようですが、腐食もあることから最小限の機械加工を行うことに。
なお、ベントレーによれば歪の制限値は0.1mmのようです。

機械加工は下記にお願いしました。
内燃機関の加工専門「アウトライン」
http://www18.ocn.ne.jp/~outline/

社長さん自ら作業を行っています。
幸いなことに実際に作業を行っている模様を見させていただきました。
若いながらも妥協のない真摯な仕事振りは加工後の仕上がりに表れております。
6
バルブは自分で研磨。
バルブに付着したスケールは石のように硬く、洗浄剤では全く落ちません。
スクレーパでガリガリ落とし、最後は電動ドライバーにバルブを取り付け
耐水ペーパーで研磨。
7
ここまでやるとバルブシートも摺り合わせしたくなります。
タコ棒で摺り合わせ。

なお、ヘッドOH前に交換していたバルブステムオイルシールは交換したばかりなので摺り合わせ作業開始前に慎重に取り外し、再利用しています。
8
まあ、何とか当たりが出たようです。
この時ばかりは4気筒エンジンは8個バルブがあれば十分と感じた次第です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

タペットカバー結晶塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ut044 ご無沙汰しています。コンプレッサーのクラッチが入ってベルトに負荷がかかり、ベルトが滑っている音でしょうね。」
何シテル?   11/23 17:39
中学生の頃からフォルクスワーゲンゴルフが好きで,運転免許取得後ゴルフを3台乗り継いでいます。 ・ゴルフⅠ(1979/17CK) ・ゴルフⅡ(1987/19G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

記憶に残るCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:21:50
★もりもり☆さん 
カテゴリ:VW
2011/08/07 23:01:48
 
現在使用しているカメラ 
カテゴリ:カメラ
2010/03/21 22:46:15
 

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2004年モデルの3型 色はブルーイッシュホワイトカクテル1 フルノーマル仕様 約40 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年式VWゴルフGLI(ゴルフ2)です。 新車販売当時は,ガンメタや紺色が人気色で ...
その他 その他 その他 その他
2016年1月3日改定 こちらは、ブログ他で使用している画像データの画像倉庫となります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation